ファミマのサラダチキン8種を比較レビュー!おすすめアレンジもご紹介

1. 国産鶏のサラダチキン 淡路島の藻塩

一番シンプルな味付けの「国産鶏のサラダチキン 淡路島の藻塩」。国産の鶏むね肉が使用され、糖質ゼロにこだわれた商品です。
やわらかい塩味が効いており、鶏の臭みもないので、そのまま食べてもちょうど良い味付けです。しっとりジューシーでパサつき感はありませんが、ほどよく鶏肉の繊維が残っているため、肉々しさと満足感もあります。

味わい、満足感、しっとり感ともに満点!ファミリーマートのサラダチキンを初めて購入する方は、こちらを最初に試してみてはいかがでしょうか。

味わい:★★★★★
満足感:★★★★★
しっとり感:★★★★★

おすすめアレンジ

しっとりとしたサラダチキンは、冷菜にアレンジするのがおすすめ。筆者は黒酢の効いた中華だれで食べる「よだれ鶏」にしてみました。
スライスたサラダチキンに、黒酢をベースにした中華だれをかけ、ブロッコリースプラウト、白髪ねぎ、刻んだピーナッツ、ラー油をまわしかけます。ジューシーな食感を楽しめるように10mm程の厚さにスライスしてみてください。もやしやキャベツなどゆでた野菜をたっぷり添えれば、満足感のあるおかずになりますよ。

商品情報

エネルギー:107kcal
たんぱく質:22.9g
脂質:1.5g
糖質:0.8g
食物繊維:0.7g
食塩相当量:1.7g

2. 国産鶏のサラダチキン タンドリーチキン風

国産鶏むね肉を使用した、スパイシーなカレー風味のサラダチキンです。袋を開けた瞬間に食欲をそそるスパイシーな香りが広がります。

プレーンのサラダチキンと比較するとややしっとり感は弱くなるものの、パサつきのない食感でした。

表面にしっかりとスパイスの味がついていており、手間のかかるタンドリーチキン風味が手軽に楽しめるのはうれしいポイントです。鶏むね肉ならではのさっぱりとした肉質なので、ジャンキーな味わいでも罪悪感なく食べることができました。

ただ、スパイス感や辛味はほどよいのですが、鶏もも肉を使ったジューシーなタンドリーチキンを想像して購入すると、少々物足りなく感じるかもしれません。

味わい:★★★★☆
満足感:★★★★☆
しっとり感:★★★★☆

おすすめアレンジ

スパイシーなサラダチキンには、カレー風味を生かしたままボリュームのあるおかずとして食べられるピカタがおすすめです。

スライスしたサラダチキンに、卵液をまとわせて、油を引いたフライパンで焼き色を付けます。お好みで、粉チーズやブラックペッパーを振りかけたり、ケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソースを添えたりすれば、お弁当のおかずとしても活用できますよ。

商品情報

エネルギー:140kcal
たんぱく質:26.5g
脂質:3.5g
糖質:0.6g
食物繊維:1.0g
食塩相当量:1.3g

3. 国産鶏のサラダチキン3種のハーブ&スパイス

ハーブとスパイスが使用された、爽やかな風味が特徴のサラダチキンです。3種類のハーブは、バジル、パセリ、ローズマリー。糖質ゼロで作られているこだわりを感じる商品です。

3種類のハーブが香るサラダチキンは、気分を変えてリフレッシュしたいランチにぴったりな味わいでした。

プレーンのサラダチキンと比較すると、塩味は控えめな印象です。その代わりに、スパイスの香りを楽しむことができました。ハーブとスパイスの香りもバランスがよいです。

味わい:★★★★☆
満足感:★★★☆☆
しっとり感:★★★☆☆

おすすめアレンジ

ハーブの爽やかさが特徴的なサラダチキンには、生野菜と組み合わせたサンドイッチがおすすめ。筆者は、塩パンでハーブチキンサンドイッチを作ってみました。

そのままでは塩味が控えめなので、塩パンを使ってサンドイッチにすれば、ソースでハーブの香りを消すことがなくおいしく食べられますよ。熟したスライストマトも組み合わせて、食べ進みのよい野菜サンドに仕立ててみてくださいね。

商品情報

エネルギー:131kcal
たんぱく質:24.9g
脂質:2.5~4.0g
糖質:0g
食物繊維:1.0g
食塩相当量:1.4g

4. 国産鶏のサラダチキン スモーク

桜チップでスモークされたサラダチキンです。全体に燻製の香りがしっかりついており、本格的な味わいが楽しめます。こちらも糖質ゼロの商品です。

口に入れた瞬間、燻製の香りが広がり、高級感を感じる深い味わいでした。見た目ではしっとりさが分かりにくいですが、表面は肉質を感じる食べ応えがありながらも、中心までしっとりとした食感で驚きです。

家庭ではなかなか手作りしにくいスモークチキンが、この価格で楽しめることにコスパのよさを感じました。いつものサラダにプラスすれば、贅沢感と満足感がアップしますよ。

味わい:★★★★★
満足感:★★★★★
しっとり感:★★★★★

おすすめアレンジ

スモークの香りが特徴的なサラダチキンには、ハードパンを使ったサンドイッチがおすすめです。噛みごたえのあるスモークチキンはハードタイプのパンと合わせることで、食感のバランスが良く食べ進めることができます。

白ワインビネガーをベースに味をつけたキャロットラぺや粒マスタードを味のアクセントにすると、さらにおいしく食べられますよ。朝食やピクニックにもぴったりです。

商品情報

エネルギー:123kcal
たんぱく質:24.5g
脂質:2.6g
糖質:0g
食物繊維:0g
食塩相当量:2.8g

5. サラダチキンスティック アルペンザルツ岩塩

アルペンザルツ岩塩で味付けされたステックサラダチキンです。飽きのこないシンプルなプレーンタイプで、ほどよい塩味が効いておりそのまま食べても満足感のある味わいです。

適度な弾力があり、しっとりとした食感で、魚肉ソーセージに似た食べやすさを感じました。老若男女におすすめできる、スタンダードな味わいと手軽さのバランスがとれた商品です。

味わい:★★★★☆
満足感:★★★★☆
しっとり感:★★★★★

おすすめアレンジ

シンプルさを活かした、カルパッチョ風のサラダにアレンジ。サラダチキンスティックは、3mm程にスライスして、水にさらした薄切りのレッドオニオン、ブロッコリーププラウト、レモンを飾りつけます。白ワインビネガーとオリーブオイルをまわしかけ、ブラックペッパーを振って完成!

お好みですりおろしたにんにくを加えると、お酒にも最適なおつまみになりますよ。

商品情報

エネルギー:82kcal
たんぱく質:12.2g
脂質:3.3g
糖質:0.9g
食物繊維:0.1g
食塩相当量:1.2g

6. サラダチキンスティック スモーク&ペッパー

ペッパーで味をつけ、スモークが効いたステックタイプのサラダチキンです。こちらも国産の鶏肉を国内工場で加工した商品です。

ペッパーで味をつけ、スモークが効いたステックタイプのサラダチキンです。ブラックペッパーのピリッとしたパンチが効いたサラダチキンステックで、お酒が進むようなしっかりとした味わいが印象的。

先程ご紹介した「国産鶏のサラダチキン スモーク」と比較すると、ややスモーク感は控えめですが、ブラックペッパーとのバランスがとれたちょうどよい風味でした。

味わい:★★★★★
満足感:★★★★★
しっとり感:★★★★☆

おすすめアレンジ

スモークの味わいが深く、ペッパーのパンチのあるサラダチキンステックは、クラッカーを合わせたおつまみへのアレンジがおすすめです。

存在感のある味なので、薄くスライスしても十分満足感がありますよ。ベビーチーズやトマトをのせたり、スライスレモンで風味をつけたりしてもおいしく食べられます。

商品情報

エネルギー:111kcal
たんぱく質:11.0g
脂質:6.0g
糖質:2.9g
食物繊維:0.4g
食塩相当量:1.2g

7. サラダチキンスティック3種のハーブ

3種のハーブを使ったステックタイプのサラダチキンです。使用してるハーブは、バジル、オレガノ、ローズマリー。糖質ゼロで、4種類あるサラダチキンステックのなかでは、たんぱく質量がもっとも多い13.7g。カロリーも71kcalで少なめなのもうれしいポイントです! 中までしっかりとハーブが練り込まれており、最後まで風味豊かな味わいが楽しめます。ほかのステックタイプと比べるとややしっとり感がなかったのですが、それでもパサパサしているわけではなく、十分なやわらかさで食べやすかったです。

味わい:★★★★☆
満足感:★★★★☆
しっとり感:★★★☆☆

おすすめアレンジ

ハーブの香りが特徴的で、冷たいままでもおいしく食べられるので、ピンチョスにするのはいかがでしょう!ベビーチーズを食べやすい大きさにカットし、ブラックペッパーを振りかけます。5mm程度にカットしたサラダチキンとゆでたオクラ、トマトと一緒に串に刺して完成です。

練り込まれた赤と緑色のハーブがスライスしても見えるので、そのままの彩りを活かすと華やかになりますよ。

商品情報

エネルギー:71kcal
たんぱく質:13.7g
脂質:0.3g
糖質:0.0g
食物繊維:0.3g
食塩相当量:1.0g

8. サラダチキンバー 3種のチーズ

3種のチーズが入ったワンハンドタイプサラダチキン。やわらかい食感にチーズのクリーミーさがクセになる味わいです。内容量は60gで少ないように感じますが、角切りのチーズが練り込まれているためか、満足感がありました。おつまみとしてそのまま食べてもよさそうです!

4種類あるサラダチキンのうち、こちらの商品の裏面にのみ温める方法が記載されていました。温めて食べたい場合は、開封せずそのまま1~2分湯せんします。温めるとチーズがほんのりとろけて、濃厚な味わいに。家庭のグリルやフライパンで少し焼いて、香ばしさをプラスしてもよさそうですね。

味わい:★★★★★
満足感:★★★★☆
しっとり感:★★★★☆

おすすめアレンジ

温めてもおいしく食べられるサラダチキンステックは、スープの具材としてアレンジするのがおすすめです。千切りにした玉ねぎやにんじんをコンソメスープで煮込み、食べやすい大きさにカットしたサラダチキンを加えます。

チーズがとろけ出て、スープにコクをプラスしてくれますよ。ミルクやトマトベースのスープとも相性がよいので、いろいろな味付けでアレンジしてみてくださいね。

商品情報

エネルギー:91kcal
たんぱく質:10.8g
脂質:4.7g
糖質:1.1g
食物繊維:0.5g
食塩相当量:1.0g

大満足!ファミリーマートのサラダチキン

ファミリーマートのサラダチキンは、味の種類が豊富でこだわりの詰まったものばかりでした。手間のかかる本格的な味付けも、24時間営業のコンビニで手軽に購入できるのはうれしいですよね。小腹を満たすだけでなく、食卓のおかずやおつまみとしてもアレンジしやすいのでぜひ参考にしてみてください。

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。