NVIDIAが2025年1月に発表したGeForce RTX 50シリーズの最上位モデルである「RTX 5090」において、使用中に電源コネクタが発熱して溶けたり焦げたりしてしまったという報告が行われています。

Nvidia’s RTX 5090 power connectors are melting | The Verge

https://www.theverge.com/news/609207/nvidia-rtx-5090-power-connector-melting-burning-issues

2025年2月10日、Redditユーザーのivan6953氏がGPUをRTX 5090にアップグレードしてバトルフィールドVをプレイ中、焦げた匂いが発生したためPCを確認したところ、RTX 5090と電源ユニットを接続するケーブルのコネクタが溶けていることを発見しました。

RTX 5090FE Molten 12VHPWR
byu/ivan6953 innvidia


コネクタの画像はこんな感じ。ケーブルはMODDIY製で、RTX 5090にアップグレードする以前より2年間使用していたとのこと。



反対側は焦げてしまっています。ivan6953氏は「GPU側と電源ユニット側の両方をカチッと音がするまで間違いなく差し込んでいた」と主張しています。



電源ユニット側も無傷では済まず、コネクタに損傷が見られました。



もちろんGPU側のコネクタもダメージを受けています。



ケーブルを製造したMODDIYはRedditのコメント欄で、「製造後2年間無事に使用できていたことからケーブルの欠陥の可能性は排除できる」と投稿。さらに、GPUを製造したNVIDIAと電源ユニットを製造したASUSの2社を「保証による交換申請を尊重してくれる信頼性の高い企業」と評価してNVIDIAとASUSへの交換申請を行うようivan6953氏に述べつつ、「万が一NVIDIAとASUSが対応を断った場合は修理費用を負担する」とも申し出ました。

記事作成時点では、RTX 5090のケーブル融解問題についてNVIDIAから何の声明も発表されていません。

2022年にNVIDIAの前モデル「RTX 4090」が発売された際にも「使用中にケーブルが溶けた」というケーブルの融解問題が発生していましたが、調査によってケーブル側の問題である事が判明していました。

GeForce RTX 4090の融解問題はGPUではなくケーブルの問題である可能性が濃厚に - GIGAZINE