『ONE PIECE』サンジ役・平田広明、オーディション後に尾田栄一郎から“まさかの一言” マヂラブも衝撃「すごい話」

写真拡大 (全4枚)

漫画&アニメを愛するマヂカルラブリー野田クリスタル、村上)が「声優イベント」をプロデュースするため、人気声優からそのノウハウを学んでいき「今までになかった声優イベント」の開催を目指す『声優談子』。

4月15日(火)に放送された同番組では、『ONE PIECE』のサンジ役、『パイレーツ・オブ・カリビアン』のジャック・スパロウ役などで声優・吹替を務める平田広明、『薬屋のひとりごと』『推しの子』などで声優を担当する大塚剛央の人気声優2人を迎えてトークを繰り広げた。

【映像】『ONE PIECE』サンジ役・平田広明、オーディション後に尾田栄一郎から“まさかの一言” マヂラブも衝撃「すごい話」

野田からの「売れたきっかけは?」との質問に対し、『ONE PIECE』と『最遊記』だったと答えた平田。

「吹替は長かったけれども、やっぱり裏方のイメージがあって。あまり声優の顔がどんどん表に出てこない方がいいんだろうし。それ以前も何本かアニメをやらせてもらったんですけど、名前が売れたのは『ONE PIECE』のサンジと『最遊記』の沙悟浄」と振り返り、ほぼ同時期に出演した2作品で一気にブレイクしたという。

また、平田は「最初ゾロを受けたんです」と切り出し、『ONE PIECE』ははじめゾロ役でオーディションのオファーがあったものの落選しその後、サンジ役のオーディションで合格。

はじめて原作者の尾田栄一郎にあいさつした際に「そっちになっちゃいましたか?」とまさかの反応だったといい、「おだっち(尾田先生)も別の方推しだったんだなと思った」と笑顔で話すと、村上は「すごい話ですけど…」と驚きが止まらない。

そして『ONE PIECE』の好きなシーンについても「チョッパー登場の物語、たいていダメですね。(チョッパーは)泣かせるためだけのキャラ」と明かした。

一方、『ONE PIECE』ではサンジ役のイメージが強い平田だが、じつは意外なキャラクターも演じているそう。

それが、アラバスタ編に登場するカルー。「これだけは立候補した」と自ら手を挙げて演じたとのことで、さらに「エンドクレジットでサンジがあるときはあまり出ないけど、カルーだけのときは『粗忽屋』という声優名」と裏話も披露。

たとえばルフィ役の田中真弓は「粗忽屋浜田山店」などと、麦わらの一味の声優陣が別の役を演じるときは「粗忽屋○○店」と名乗っているという、ファンにはたまらないエピソードも飛び出した。