【韓フルタイム】韓国の「2ちゃんねる」サイバーテロ攻撃、本命は3月1日か?

なぜ、このような「2ちゃんねる」へのサイバーテロ計画が持ち上がったかというと、事の発端はロシアの韓国人留学生が死亡した事件と関連している。この事件は、ロシアに留学中の韓国の交換留学生が、現地の青年らに集団で暴行を受けて死亡したというものだが、「2ちゃんねる」内ではこの事件について相変わらず好き勝手なコメントが書き込まれていた。
サイバーテロ攻撃の計画が持ち上がったサイトでは、さらに有志を募るべく他のサイトにも応援を要請。そのため、韓国のネット全体でこの計画が大きく広がり、事態が大きくなっているようだ。サイバーテロ攻撃に賛同するユーザーらが集う専用サイトも新たに登場しており、23日に開設してから4日間ですでに会員が6万人を突破している。
現在、韓国の最大ポータルサイト「NAVER(ネイバー)」ではサイバーテロ攻撃を警戒してか、「2ch」と検索してもサイトへの直通アドレスは表示されない。また、ネット上でこの計画が広く知れ渡るほど、計画を疑問視する人や、テロ中止を呼びかける人も多く登場し、韓国のネット上はちょっとしたゴタゴタ状態となっている。
この計画を練ったネチズンらは、「つまらないから『2ちゃんねる』に攻撃するのではありません、ちゃんと理由があります」とサイバーテロ攻撃を正当化するコメントを出している。だが、彼らの言う「ロシアの事件」だけではなく、五輪フィギュアの八百長騒動や今までの積もり積もった感情が混ざり、この計画が一気に盛り上がったという感じのようだ。これだけ、サイバーテロ攻撃のうわさが広まってしまった今、果たして彼らは本当に決行するのだろうか。
(文:林由美)
■【韓フルタイム】とは……
【韓フルタイム】とは韓国に特化した情報を提供する媒体です。
韓国に詳しい専門の日本人記者が取材、執筆を行っております。
韓国中心の出来事をいち早くお届けできるように頑張っていきます。