グーグルがハードウェアの新製品発表会を10月15日(米国時間)に開催した。そこで発表された製品は、家で利用するものから耳に収まるもの、そしてポケットに入るものまで多種多様である。

「「Pixel 4」から翻訳機能付きイヤフォンまで、グーグルが発表した5つの新製品」の写真・リンク付きの記事はこちら

まず、スマートフォン「Pixel」の最新モデル。この「Pixel 4」が発表されることは、情報がリークされていたことで以前から広く知られていた。そして新しいスマートスピーカー、スマートなワイヤレスイヤフォン、新しい「Chromebook」などである。これらの発表されたばかりの新製品を、以下に紹介していこう。

1)ジェスチャー操作に対応した「Pixel 4」

この日の発表会の目玉となったのは、グーグルのフラッグシップとなるスマートフォンだ。今年の「Pixel」は2つのサイズ展開となる。5.7インチの「Pixel 4」と、6.3インチの「Pixel 4 XL」だ。従来モデルにあった指紋センサーがなくなり、アンロックには顔認証を用いるシステムに置き換わった。

そして今年の他メーカーのフラッグシップモデルと同じように、Pixelの背面には四角形のカメラモジュールが配置されている。その四角い枠の内側には、ふたつのカメラレンズがある。これまでのPixelのカメラと同じように、ハードウェアよりもソフトウェアがずっと重要な意味をもつ仕様になっている。

今回のカメラは夜間撮影モード「Night Sight」のほか、ズーム機能「Super Res Zoom」と「Portrait Mode(ポートレートモード)」が改善されている。また、複雑なライティング環境における撮影をうまくこなすために、二重の露出調整機能が備わった。

このほかの大きな変更点は、その操作方法にある。グーグルは音声認識を高速化したほか、新たにジェスチャー操作を追加したのだ。つまり、アラームを止めたり曲をスキップしたりといった操作が、手をかざすだけで可能になる。

米国での価格はPixel 4が799ドル(約87,000円)、Pixel 4 XLは899ドル(約98,000円)。発表と同日に発売開始され、10月24日に出荷される。なお、Pixel 4シリーズの詳細については別の記事で解説する。

関連記事:「Pixel 4」詳細情報:この端末は“究極”のAndroidスマートフォンになる宿命を負っている

2)リアルタイム翻訳に対応したワイヤレスイヤフォン「Pixel Buds」

アップルの「AirPods」の対抗馬としてグーグルが投入した第1世代の「Pixel Buds」は、音質は悪くなかった。しかし、それを実感するには多くのフラストレーションを乗り越え、きちんと動作させる必要があった。ペアリングはうまくいかないし、一部の機能はPixelにしか対応していなかった。電源をオフにすることさえ面倒だったのだ。

新しいPixel Buds(名前は同じままだ)は、こうした問題をすべて解決しようとしている。実際の発売は来春になるこの製品について、発表会では具体的なペアリングの仕組みなどについては詳しく説明されなかったが、グーグルはPixel Budsの高機能化を目指しているようだ。

PHOTOGRAPH BY GOOGLE

この新しいイヤフォンは完全なワイヤレスタイプで、従来のようにケーブルでつながってはいない。Bluetooth接続も強化されており、グーグルによると屋内では3部屋先で、屋外でならフットボール場くらいの広さで無線接続できるという。

残念ながらバッテリーの持続時間は、そこまで長くはない。イヤフォン単体では約5時間で、ケースに内蔵されたバッテリーを使えば最大24時間となる。だいたいAirPodsと同じくらいで、特に優れているというわけではない。

初代Pixel Budsで優れていた点のひとつは、「Google アシスタント」の統合だった。この特徴は新しいモデルにも引き継がれている。これは便利な機能で、耳に通知を送ってくれたり、Google 翻訳をリアルタイムに利用できたりする。Pixel Budsは大きな可能性を秘めた製品といえる。あとはうまく動作することを期待しよう。

3)新型Chromebookの「Pixelbook Go」

「Pixelbook」は本物のコンピューターのように感じられた最初のChromebookだった。基本的なアプリの実行に少し問題があったりもしたが、基本的なタスクをこなすスペックは他社のChromebookよりはるかに優れていた。新モデルとなる「Pixelbook Go」の目標は、そのポテンシャルを現実のものにするところにあったようだ。

スペックの一部はハイエンドそのものである。4KディスプレイやインテルのCore i7プロセッサーを搭載したモデルが選べるほか、メモリーは最大16GB、ストレージ容量は同256GBとなっている。バッテリーの持続時間は12時間で、2つのUSB-Cポート、ヘッドフォン端子を備える。そして持ちやすくするために、底面は変わった感じの波形のラバー素材になっている。

米国での 価格は649ドル(約70,000円)となっている。この製品は、ユーザーが本格的にクラウドに移行することを納得させられるChromebookになるかもしれない。

PHOTOGRAPH BY GOOGLE

4)音質がよくなった「Nest Mini Speaker」

グーグルのスマートスピーカーである「Google Home」シリーズは、ブランドが刷新された。新しいデヴァイスは「Nest」ブランドの傘下に収まっており、これはグーグルが「Home」と「Nest」の製品ラインを統合していく流れの一環となる。わかりやすくするという意味では、この動きは理にかなっていると言っていい。

今回発表された「Nest Mini」は米国では50ドル(約5,400円)で、旧モデルからの変化は小さいが、意味のある進化を遂げている。音量が大きくなって重低音が出るようになり、音質も向上しているのだ。また、インターフォン機能を使えば家の中にあるほかのMiniとコンタクトできるので、家族と話すためにわざわざ起き上がる必要がなくなる。もちろん電話のようにも使えるし、外出先から家に声を送ることも可能だ。

なお、Miniは新色で発売されるほか、ファブリックはすべて再生プラスティックでつくられているという。

PHOTOGRAPH BY GOOGLE

5)新型メッシュWi-Fiルーター「Nest Wi-Fi」

「Nest Wi-Fi」は、Wi-Fiの接続範囲を広げてくれるメッシュWiFiルーター「Google Wi-Fi」の後継モデルとなる。これはアマゾンの「Eero」と技術的には同じコンセプトの製品といえる。

グーグルは今回、メッシュWi-Fiルーターのデザインを刷新し、ラインナップを新しくした。製品はWi-Fiルーターの「Nest Wi-Fi Router」と、そこへのアクセスポイントとなる「Nest Wi-Fi Point」からなる。RouterがWi-Fiの電波を発信し、Pointがそれを拡散するという仕組みだ。また、Pointはスマートスピーカーの機能も搭載しているので、Nest Miniのようにも利用できる。

PHOTOGRAPH BY GOOGLE

グーグルによると、ほとんどの家庭ではRouterと1台のPointがセットになった269ドル(約29,000円)の2パックで十分にカヴァーできるという。“大邸宅”に住んでいるなら、Pointが2台の3パックが349ドル(約38,000円)で用意されている。米国での発売は11月4日の予定だ。

※『WIRED』によるグーグルの関連記事はこちら。