FIAが暴言への罰則を緩和 最大罰金は半減&無線での発言は“寛容”に

国際自動車連盟(FIA)は5月14日、F1ドライバーによる暴言に対する罰則規定を緩和すると発表した。これまで物議を醸してきた厳格な処分方針に対し、グリッドからの強い反発が相次いでいた。
今回の改定により、出走停止の可能性は排除され、最大罰金額も従来の1万ユーロ(約164万円)から5000ユーロ(約82万円)へと引き下げられる。新ガイドラインは、F1第7戦エミリアロマーニャGPより適用される見通しだ。
声明では「ドライバーやチームの発言が、どのような状況で発せられたものかを慎重に判断する必要がある」と説明。レース中の無線での怒声などに対しては、従来よりも寛容な姿勢を取る方針が明言された。
このルール改正により、ドライバーのストレートな気持ちをさらに聞けるようになるかもしれない。注目が集まる。