この記事は以下の動画を基に、動画投稿者の承諾を得た上で、AIライターが執筆しております

※プロモーションを含みます。
洗車系YouTuber・ゆとり所長が、自身のチャンネルで『【圧倒的?】カーメイトの「ハイパーレジン」という新開発コーティング剤がどこでも使えて艶も撥水もすごかった!』と題した動画を公開し、話題の新コーティング剤「ハイパーレジン」を実際に使ってみた感想やその使用感について詳細に語った。

動画冒頭、ゆとり所長は「SUVに最適。効果が見える。体感できる。ボディも黒樹脂も圧倒的なツヤと撥水」という商品キャッチコピーに注目しながら、「逆にそれらがなかったらただの水」と、独自のスタンスで開封レビューをスタート。パッケージや内容物にも触れつつ、「オシャレなグリーン。これはエメラルドグリーンかな?」「映えなボトルですね」と率直な感想を挟む場面が印象的だ。

商品特徴にも深く切り込み、「新開発のレジンコーティング」「水を含まない高濃度オイル系レジンコーティング」「少量で広い面積を塗れるのが利点」と説明。「内外装いろんなパーツをコーティングできて効果も抜群!いいよね」と実用性の高さを評価した。実際の施工では、洗車後の乾いた状態・濡れた状態の両パターンを比較。「伸びる。本当に伸びる。そして濃い」と語る一方、「ムラは出るので拭き取りは必須」とリアルな現場目線も交えた。

途中、「濃厚の割には、拭き取りもスムーズというか、簡単にムラが消えていきました」と『濃さ=施工しづらい』というイメージを覆す“技術の進化”を実感。「これも技術の進化なのかな?日本はこの先どうなるのかな?」と、洗車用品業界の進歩にも思いを寄せていた。

また、「乾式の方が艶が深いかな?オイル系で濃厚なのに割と綺麗に仕上げられた」「圧倒的、かは分かりませんが、いい感じの深まりのある艶感になった」と艶の仕上がりについても自身の率直な見解を述べている。

加えて、樹脂パーツへの施工テストも行い、「硬化タイプには敵わず、それでも未施工よりは全然濃くなってる」と比較実験を展開。翌日には「どちらも未施工との差ははっきり。これは結構バチバチ系」と撥水性の高さにも一定の評価を送った。

「簡易コーティング剤でこれはすげえ!ってなってほしいかなと思いました」と理想を語る一方で、洗車後の経年変化にも言及し、「やっぱり施工時よりは薄くなっています」とリアルな経過観察もシェア。

最後は「艶も撥水も良くて、いろんなパーツ、そして内装にも使えて、少量で広く簡単に施工できるので、とても魅力的な商品なんじゃないかなと思います。」と結び、「こうやって見ると本当に綺麗な水玉ですね。これは達成感ありますね」と自身も満足げな様子で締めくくった。

チャンネル情報

福島県のとある所長が運営する洗車チャンネルです。長らくゲーム実況してましたが、今は・車系「検証/素人目線/DIY」の動画を投稿しております。ゲーム系は、残っている動画は随時削除してサブチャンネルに上げ直していく予定です。投稿ペースは仕事しながらなので不定期です。