この記事は以下の動画を基に、動画投稿者の承諾を得た上で、AIライターが執筆しております

YouTubeチャンネルでシンプルライフを発信してきたあきさん(シンプルに暮らす40代独身OL)が、「捨て活動停滞期はこう過ごす/富山旅行vlog/面白かった片付け本」と題した最新動画を公開。今回は4月から5月中旬にかけてのVlogとして、捨て活の停滞期の過ごし方、そして面白かった片付け本の感想など、リアルな日々の暮らしを語った。

冒頭、あきさんは「無駄なものをそぎ落とし、本当に必要で好きなものだけに囲まれて暮らすシンプルライフを発信しています」と自身のスタンスを示し、「物欲に振り回されず、心豊かに暮らしたい方はぜひチャンネル登録を」と視聴者に呼びかける。その後も、「買わない生活にも慣れてきました」「ずっと『欲しい、欲しい、欲しい』の人生だったのですが、ついに足るを知るということを覚えたかもしれません」と、シンプルライフへの転機を語った発言が印象的だ。

また、日々の家事や食事、ポイント消化のためのドンキホーテでの買い物などについても徹底的に“使い切る”ことを目指している様子を紹介。「食材や飲み物もなるべくシーズン中に飲みきりたい」と話しており、「劇的な変化はないけど、使い切れると気持ちがいいし、やらないよりはやった方がいいと思う」と話していた。一方、「使い切ろうと思うとノルマみたいになって、食事があまり楽しめない」と素直な心情ものぞかせた。

片付けや日々のルーティンでは、「明らかなゴミを貯めがちというのが分かりました」「物が捨てられない方は、とりあえず全部出しして明らかなゴミを捨てるといいかもしれません」など、自身の気付きや視聴者へのアドバイスも。

特に片付け本の感想については、「捨てる物って物だけではないっていうのは知っていたけど、薬や食事法、頭の中まであるのかと学びがありました」と語り、生活のシンプル化が心や健康にも通じることを実感していた。

締めくくりでは、今後のチャンネル予定に触れ「次回はマンション購入についての動画、夏服やダイエット動画も出す予定」と発表。「劇的な変化はないですけど、やらないよりはやった方がいいって思って」という前向きな一言で動画をまとめた。

チャンネル情報

心豊かに過ごす「シンプルライフ」に憧れるアラフォーです。片付け,資格勉強,ジュエリーに目覚め、2023年、時間を作るため1,000個以上のモノを手放す。2024年、増えた時間でYoutubeと資格勉強開始。2025年、記憶に残らない消費を控えるべく、なるべく買わない暮らしスタート。