「わくわく!野菜でカラフルVR!」

写真拡大

カゴメ(本社・名古屋市)は、大阪・関西万博会場内で2025年6月24日〜7月7日、体験型VRシューティングゲーム「わくわく!野菜でカラフルVR!」を展示する。

VRを使い、ゲームに参加するメンバーの体内に潜む三つの敵を倒すシューティングゲームだ。

3種のアプリを連携

このゲームでは、NTTドコモが提供する「健康マイレージ」、カゴメが開発した野菜摂取習慣化アプリ「ベジクエスト」、野菜摂取レベル(推定野菜摂取量)が分かる「ベジチェック」を連携して楽しめる。

「健康マイレージ」は、生活習慣を把握し、自身の健康状態の推定スコア(免疫力/血圧上昇習慣/からだとこころの健康)などの改善ミッションを提供するアプリだ。ゲームではアプリに記録された健康情報をもとに、敵が現れる。

「ベジクエスト」は、ゲーム感覚で楽しみながら、野菜摂取の習慣化を身につけられるアプリ。家族や友人とクループを組み、毎日食べた野菜の量を「ベジハンド」(1ベジハンド=約60グラム)という単位で記録する。

野菜を食べると「ベジエナジー」がたまり、満タンになると体内にひそむ「悪い敵」に攻撃可能になる。また敵を倒すと、敵からの攻撃をバリアする「ベジバブル」を獲得できる。

「ベジチェック」は、手のひらを小型センサーに約30秒押し当てるだけで野菜摂取レベル(推定野菜摂取量)を測定できる機器だ。

万博会場で測定し、その結果に応じてVRで使用する「ベジタブルガン」の強さが変化する。この「ベジタブルガン」を使って、敵に立ち向かうことができる。