トイレも着替えも大仕事!今日はゆっくり休みたい|毎日泣いてた産後入院生活【ママリ】

写真拡大 (全10枚)

このお話は、著者・もちみかん(©︎mochi_mikan_0123)さんが、出産後に5日間入院していたときの体験談が描かれています。出産後、身体の痛みから服を脱ぐのですらつらい状態の持田さん。その後、入院室に案内された持田さんはベッドで横になりながら、不安な気持ちになり始めます。『毎日泣いてた産後入院生活』第2話をごらんください。

出産を経て、着替えやトイレなど、日常の動作にも痛みやしんどさを感じていた持田さん。入院室へ移り、その日は赤ちゃんと別室であることにホッとします。

しかし、このホッとするという気持ちが、持田さんを悩ませてしまいます。

©︎mochi_mikan_0123

©︎mochi_mikan_0123

©︎mochi_mikan_0123

©︎mochi_mikan_0123

©︎mochi_mikan_0123

©︎mochi_mikan_0123

産後は動くだけでもつらく、持田さんはすでに自分のことだけで精一杯な様子。普段ならできていたこともうまくできず、自分を責めてしまう彼女のこれからが心配です。

入院初日から不安の多い持田さんの気持ちが、少しずつでも上向きに変わるといいですね。

産後は頑張りすぎず、周囲に頼りましょう

©︎mochi_mikan_0123

©︎mochi_mikan_0123

©︎mochi_mikan_0123

本作は、著者・もちみかんさんの産後入院に関する体験談が描かれています。男の子を出産した主人公・持田さんは、産後の体の変化や母親になることへの葛藤、そして慣れない赤ちゃんのお世話など、不安でいっぱいな中毎日泣いていたといいます。しかし、入院中の経験を通じ、退院後には「孤独じゃない」と救われた気持ちになりました。

産後の入院生活は「孤独・先が見えない・睡眠不足」という地獄の5日間だったと、持田さんは後に振り返ります。メンタルが弱っているときは、新生児室にわが子を見に行きたいという気持ちにすらなれなかったという持田さん。

入院中は、他人と比べたり、世間体を気にしたりと、持田さんの気持ちは沈みがちに。そんな中で力になったのは、助産師さんの励ましやアドバイスでした。周囲の人たちからの寄り添いもあり、日を追うごとに母としてできることが増えるうれしさも感じるようになっていきます。

初めての出産では不安にならない人はいないはず。痛みやつらさを抱え込まず、家族や助産師さんに相談することはとても大切です。持田さんの場合、夫や実母、義母と支えてくれる家族がいたことは本当に心強かったと思います。

持田さんが入院生活で体験したことを描いたこの作品は、これから出産に臨む方の励みになるはず。出産に対する前向きな気持ちを得られる作品です。

記事作成: akino

(配信元: ママリ