中学の教科書に採用される無料の日本語プログラミング言語「なでしこ」を試す

写真拡大 (全7枚)

日本語プログラミング言語「なでしこ」が来年度、中学の技術の教科書に掲載されることが開発者クジラ飛行机氏のTwitterにより明らかになった。

「なでしこ」は誰にでも簡単にプログラミングできることを目的に開発されているため、習得しやすいプログラミング言語とされている。

そこで今回は「なでしこ」について解説して、実際にプログラミングに挑戦してみた。

■誰でも無料で使えるコンピューター言語
「なでしこ」は日本語でプログラミングできるコンピューター言語で、誰でも無料で使うことができる。
初歩的なプログラミングから高度なプログラミングまで学習可能だ。
たとえば、
・ファイル操作(コピーやバックアップ)
・Officeソフトとの連携(Exce、Word)
・処理の自動化
このような命令が1000以上も用意されている。

「なでしこ」には、「なでしこv1」と「なでしこv3」がある。

なでしこv1は、
Windowsに特化した命令がたくさん用意されている。
Windowsアプリを開発するのに優れており、Windowsパソコンでアプリを開発する。

なでしこv3は、
Windowsだけでなく、Mac OSやLinux、スマートフォン(iPhone、iPad、Android)、Raspberry Piなどにも対応している。
複数のOSやWebブラウザに対応させる汎用性の高いアプリを開発することができる。
こちらはWebブラウザ上で開発がおこなえる。


日本語プログラミング言語「なでしこ」の公式サイト


■実際に「なでしこ」でプログラミングしてみる
ここでは汎用性を考慮して、なでしこv3を体験した。
Webブラウザを起動したら、「なでしこ」の公式サイトから「ブラウザ版 v3.1.2 (2020/07/09)」-「簡易エディタですぐに始める」を選択しよう。

「なでしこ3 Web簡易エディタ」が表示されるので、プログラムを入力する。
たとえば、
「こんにちは」を表示する。
と入力して「実行」ボタンを押すと、画面上には「こんにちは」が表示される。


「なでしこ3 Web簡易エディタ」の画面。「こんにちは」を表示した。


ここで、「仮保存」ボタンを押すと、一時的に保存することができる。
「クリア」ボタンでプログラムを消したときは、「仮読込」ボタンを押せば、仮保存したプログラムを表示できる。
Webブラウザ上でテキストを入力しているため、プログラムはコピー&ペーストでメールに貼り付けることも可能だ。

電卓の代わりに「なでしこ」を使ってみよう。
「(1+2)−3+4×5÷2を表示する。」と入力して「実行」ボタンを押すと、「10」と表示される。


「(1+2)−3+4×5÷2を表示する。」を計算した結果。


今度は少し高度なプログラムに挑戦してみよう。
たとえば、
「天気は?」と尋ねて、天気に代入。
もし、天気が「晴れ」ならば
   「洗濯物を干す」と表示。
違えば
   「洗濯物は干さない」と表示。
ここまで。
と入力すると、
・晴れなら、洗濯物を干す
・晴れ以外なら、洗濯物は干さない
と表示される。


「晴れ」と入力すると、「洗濯物を干す」と表示される。


ここまでくると、代入や分岐ができるため、いろいろなプログラムを組めるだろう。


○タートルグラフィックス
さて、「なでしこ」には、タートルグラフィックスという面白い機能がある。
タートルグラフィックスは亀(タートル)に命令を与えることにより、さまざまなグラフを描くことができる。

右下の「なでしこ3簡易エディタ-タートルグラフィックス用」をクリックすると、「なでしこ3簡易エディタ(グラフィックス/タートルグラフィックス用) 」が起動するので、早速試してみよう。
たとえば、
カメ作成
4回
  50だけカメ進む
  90だけカメ右回転
ここまで
と入力すれば、亀が画面上に表示されて、正方形を描画する。


タートルグラフィックスで正方形を描画した。


次に、
10にカメ速度設定
カメ作成
N=2
50回
  Nだけカメ進む
  45だけカメ右回転
  N=N+1
  もし、N%3=0ならば
    赤色にカメペン色設定
  違えば
    青色にカメペン色設定。
  ここまで
ここまで
と入力すれば、亀が画面上に表示されて、カラフルな八角形を表示する。


タートルグラフィックスで、カラフルな八角形を描画した。


「なでしこ」は日本語でプログラミングできるため、日本人には母国語で理解しやすい。
プログラミングの経験が浅く挑戦してみたいと考えている人は、Webブラウザ上でプログラミングできる「なでしこ」を使ってみよう。

日本語プログラミング言語「なでしこ」


ITライフハック 関口哲司