「グランスタ東京」の東京駅改札内で購入できる、おすすめ土産<その1>

Item.1
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】帰省土産にもおすすめ!老舗の名品を東京駅限定パッケージで/とらや グランスタ東京店 

「TORAYA TOKYO 小形羊羹 『夜の梅』」5本入り1620円、18本入り5400円

東京駅丸の内駅舎が描かれた限定パッケージの「小形羊羹 『夜の梅』」は、これまで東京ステーションホテル内の店舗「TORAYA TOKYO」でしか購入できなかった商品。そんな特別な羊羹を、出張や旅行の際のわずかな時間でも立ち寄れる改札内のグランスタ東京で購入できるようになりました。小形でシンプルなデザインが上品な印象を与える東京土産です。

■参考記事:帰省土産にもおすすめ!東京駅改札内で買えるセンス抜群な手土産3選(配信日:2019.12.27)

Item.2
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】ベルギー王室御用達の焼き菓子/ピエール マルコリーニ グランスタ東京店

グランスタ東京店限定「パティスリー セレクション 12個入り」3888円

東京駅グランスタ東京内に店舗を構える、ベルギー王室御用達「ピエール マルコリーニ」。こちらで購入できる「パティスリー セレクション」は、赤いパッケージに12個の焼き菓子が入った、グランスタ東京店限定の商品です。
「ピエール マルコリーニ」オリジナルのクーベルチュールチョコレートを使ったケーク ショコラなどの3種類の焼き菓子で、スペシャル仕様のパッケージも人気の秘密。高貴で上品な印象を与えるパッケージは、ギフトやプレゼントにもぴったり!ほかにはない特別な東京土産で、もらった方も思わず笑顔に。

Item.3
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】パッケージもかわいい“木の実をあじわうお菓子”/COCORIS グランスタ東京店

「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺」6個入り1296円

“太陽をいっぱい浴びた、木の実をあじわうお菓子”がコンセプトの「COCORIS(ここりす )」。「サンドクッキー」は、木苺、ヘーゼルナッツの2種セット。それぞれのペーストを、スペイン産ミルクチョコレートでコーティングし、ヘーゼルナッツパウダーを混ぜ込んだクッキーでサンドしたものです。木苺は爽やかな酸味を、ヘーゼルナッツはチョコレートとミックスされた濃厚な味わいを楽しめます。
クッキーに刻印されたブランドのロゴもおしゃれなので、手土産はもちろん、自分へのご褒美にもおすすめ。ぜひお店をチェックしてみてはいかが?
■COCORIS グランスタ東京店(ここりす ぐらんすたとうきょうてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1F グランスタ東京(中央通路エリア)
TEL:0120-39-8507(9〜17時 年中無休)
営業時間:8〜22時(日曜、祝日は〜21時)※翌日が休日の場合は〜22時
定休日:無休

Item.4
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】あの名店から生まれた新ブランド!パッケージもかわいい限定スイーツ/nuevo by BUNMEIDO グランスタ東京店

「メープルカスティーラ」6個入り1080円、9個入り1620円、12個入り2160円

「nuevo by BUNMEIDO グランスタ東京店(ぬえゔぉ ばい ぶんめいどう ぐらんすたとうきょうてん)」は、老舗のカステラ専門店「文明堂東京」から生まれた新ブランド。お店の看板メニューは、しっとり&ジュワっと食感がおいしい、スティックタイプの小さなお菓子「メープルカスティーラ」。卵、砂糖、小麦、水飴だけのシンプルな素材で作られたカステラに、カナダ産メープルシロップを加えたジュワッと濃厚な甘みの一品です。オレンジと白のストライプカラーがかわいい個包装パッケージもうれしいポイント。会社へのお土産にしたら、おいしい上に配りやすくて印象アップしちゃうかも。
■nuevo by BUNMEIDO グランスタ東京店(ぬえゔぉ ばい ぶんめいどう ぐらんすたとうきょうてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1F グランスタ東京(中央通路エリア)
営業時間:8〜22時(日曜、祝日は〜21時)※翌日が休日の場合は〜22時
定休日:無休
■参考記事:「nuevo by BUNMEIDO(ヌエヴォ バイ ブンメイドウ)」で発見!キュートなミニカステラが手土産の新定番になりそう(配信日:2020.09.20)

Item.5
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】ペンギン缶入り!みんなに喜ばれるチョコレート/Caffarel グランスタ東京店

「Suicaのペンギン ピッコロ缶」1296円 ©Chiharu Sakazaki/JR東日本/DENTSU Suica by JR東日本 ※SuicaはJR東日本の登録商標です

イタリア・トリノ発の老舗チョコレートブランド「Caffarel(かふぁれる)」と大人気キャラクター「Suicaのペンギン」がコラボレーション!ころんとかわいいフォルムの「Suicaのペンギン ピッコロ缶」の中には、ブランド自慢のジャンドゥーヤチョコレートをはじめ、きのこやハートなどのホイルに包まれたチョコレートが全部で5粒入っています。Suicaのペンギンファンはもちろん、かわいい東京土産を探している方におすすめ!

■Caffarel グランスタ東京店(かふぁれる ぐらんすたとうきょうてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内B1 グランスタ東京(丸の内坂エリア)
TEL:03-3284-2121
営業時間:8〜22時(日曜、祝日は〜21時)※翌日が休日の場合は〜22時
定休日:無休

Item.6
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】本格派!チーズケーキサンド/Now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!

「チーズケーキサンド」378円

賑やかに、みんなでチーズを楽しもう!チーズスイーツ専門店「now on cheese♪」の東京駅限定スイーツがラインアップされる「Now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!(なう おん ちーず はろー とうきょう すてーしょん)」。なかでも人気なのが、チーズケーキをもっと手軽に食べられるようにと考案された「チーズケーキサンド」です。

しっとりとしたサブレに、じっくりと低温で焼き上げたなめらかなチーズケーキがサンドされています。北海道産生クリームとオーストラリア産クリームチーズを使ったチーズケーキは本格的な味わい!「東京駅手土産ランキング」のひんやりスイーツランキング部門で第2位に輝いた逸品です。

■Now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!(なう おん ちーず はろー とうきょう すてーしょん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1F グランスタ東京(中央通路エリア)
TEL:03-6273-4556
営業時間:8〜22時(日曜、祝日は〜21時)※翌日が休日の場合は〜22時
定休日:無休

Item.7
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】パリッパリ…っ!咀嚼音が楽しい「グミッツェル」/ヒトツブ カンロ グランスタ東京店

「グミッツェルBOX」6個入り900円 ※パッケージのみ東京駅限定

カンロ飴やピュレグミなどでおなじみのカンロ株式会社が運営する「ヒトツブ カンロ」では、外側はパリッと、中はしっとりとした次世代食感グミ「グミッツェル」が購入できます。

東京駅のお土産でも、毎回上位にランキングされるほど人気の「グミッツェル」。食べているときの咀嚼音のASMR動画がSNSでも話題となり、見た目や味だけでなく、「音」を楽しめるグミとしても人気です。グミと思えないほどのパリッパリ…っと硬質な音をぜひお試しください。東京駅の限定パッケージもかわいいくて、手土産にすれば話題になること間違いなしです!

■ヒトツブ カンロ グランスタ東京店(ひとつぶかんろ ぐらんすたとうきょうてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内B1 グランスタ東京(丸の内坂エリア)
TEL:03-5220-5288
営業時間:8〜22時(日曜、祝日は〜21時)※翌日が休日の場合は〜22時
定休日:無休

Item.8
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】しみしみバターがたまらない!しっとり食感のフィナンシェ/Ivorish グランスタ東京店

「フレンチトーストフィナンシェトリプル TOKYO STATION LIMITED」3種各6個入り3240円 ※パッケージのみ東京駅限定

フレンチトースト専門店「Ivorish グランスタ東京店(あいぼりっしゅ ぐらんすたとうきょうてん)」の一番人気は「フレンチトーストフィナンシェ」の詰め合わせ。バターがしっかりと染み込んでいて、まるで焼きたてのフレンチトーストのようなしっとり食感が人気の秘密です。メープルとバターが香る「フレンチトーストフィナンシェ」、ラムレーズン、季節フレーバーの3種入りで、東京駅限定パッケージでレトロアメリカン風のデザインがインパクト大。 

■Ivorish グランスタ東京店(あいぼりっしゅ ぐらんすたとうきょうてん
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内B1 グランスタ東京(丸の内坂エリア)
TEL:03-6268-0277
営業時間:8〜22時(日曜、祝日は〜21時)※翌日が休日の場合は〜22時
定休日:無休

Item.9
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】大人の贅沢ガナッシュサンド/BURDIGALA TOKYO

「広尾のビスチィーヌ アソート」6個入り2250円

「BURDIGALA TOKYO (ぶるでぃがら とーきょー)」は銀の鈴エリアにあるベーカリーカフェ。広尾に住む「マダム・ビスチィーヌ」が愛犬と散歩を楽しむ姿が描かれたパッケージの「広尾のビスチィーヌ アソート」には、ガナッシュをサンドしたビスキュイが、3種入っています。ビスキュイは、5種類のスパイスを独自にブレンドして焼き上げたこだわり派。クランベリーチーズ、マロングラッセ、リッシュピスターシュのガナッシュがサンドされています。ご褒美おやつにいかが?

■BURDIGALA TOKYO (ぶるでぃがら とーきょー)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内B1 グランスタ東京(銀の鈴エリア)
TEL:03-3211-5677
営業時間:8〜22時(日曜、祝日は〜21時)※翌日が休日の場合は〜22時
定休日:無休

東京駅改札内で買えるお土産は、まだまだあります!
>>>次ページへ!>>>

 

「グランスタ東京」の東京駅改札内で購入できる、おすすめ土産<その2>

Item.10
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】ペンギンの刻印がキュート!東京駅限定クッキー/ドルチェフェリーチェ グランスタ東京店

「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」10枚入り864円 ©Chiharu Sakazaki/JR東日本/DENTSU Suica by JR東日本 ※SuicaはJR東日本の登録商標です

「ドルチェフェリーチェ グランスタ東京店」で購入できるのは、東京駅限定の「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが焼印されているクッキーで、バニラとチョコのクリームが挟まれています。クッキーには米粉がブレンドされていて、ザクザクとした食感も楽しめますよ。Suicaのペンギンが東京を観光しているイメージのパッケージもかわいらしく、東京土産として喜ばれること間違いなしです。

■参考記事:東京駅構内で買える!パッケージがキュートなスイーツ手土産4選(配信日:2019.12.25)

Item.11
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】新たな日本の銘菓に!光り輝く、満月のようなお菓子/菓匠三全 グランスタ東京店

「萩の調 煌 ホワイト」4個入り 865円、6個入り1300円、12個入り2600円、18個入り3900円

「萩の調 煌 ホワイト」は、選び抜かれた小麦粉で作られた白いカステラ生地に、ピュアな「ホワイトエッグ」を使って独自の製法で炊き上げた「ホワイトカスタードクリーム」を包んだ真っ白なお菓子。仙台銘菓「萩の月」姉妹品ですが、東京限定品なので希少価値も◎。

■菓匠三全 グランスタ東京店(かしょうさんぜん ぐらんすたとうきょうてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1F グランスタ東京(中央通路エリア)
TEL:03-6273-4731
営業時間:8〜22時(日曜、祝日は〜21時)※翌日が休日の場合は~22時
定休日:無休

Item.12
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】東京土産に最適!しっとりふんわり食感のバウムクーヘン/コロンバン グランスタ東京店

「東京銀の鈴バウムクーヘン」1836円

「コロンバン」からは、東京駅の待ち合わせスポットでおなじみ“銀の鈴”をデザインしたバウムクーヘンをご紹介。昔からなじみのある定番の形をした、大きめサイズのバウムクーヘンです。パッケージは東京駅丸の内駅舎をイメージしたレンガ模様のデザイン。東京駅グランスタ東京限定の商品になります。表面にはしっかりと「東京」「銀の鈴」という文字の刻印が。東京土産に最適なスイーツですよ。
■コロンバン グランスタ東京店 (ころんばん ぐらんすたとうきょうてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内B1 グランスタ東京(銀の鈴エリア)
TEL:03-3201-3055
営業時間:8〜22時(日曜、祝日は〜21時)※翌日が休日の場合は~22時
定休日:無休
■参考記事:東京駅で買える!ハズレなしの最新スイーツ手土産3選(配信日:2019.11.01)

Item.13
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】かわいすぎて食べるのがもったいない!パンダのえびせんべい/桂新堂 グランスタ東京店

「パンダの旅」6袋入り831円

創業150余年のえびせんべいの老舗「桂新堂」。パリッと香ばしいえびせんべいは、子どもからお年寄りまで世代を問わず愛されています。
そんな「桂新堂」のグランスタ東京店には、とってもキュートなレアアイテムが。グランスタ東京店や松坂屋上野店などの店舗限定で販売されている「パンダの旅」は、パンダのパッケージが目を引くえびせんべい。かわいすぎて、つい手に取りたくなっちゃいますね!袋の中に入っているのは、パンダのイラストと、東京の名所が描かれたえびせんべい。人気の観光スポットをパンダと一緒に旅しているようで、喜ばれること間違いなしです!

Item.14
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】可憐な姿に胸キュン♪ブーケみたいなおしゃれなお菓子/AUDREY グランスタ東京店

「グレイシア詰め合わせ」15個入り2025円、24個入り3240円

胸キュン必至の小さなブーケの形をした焼き菓子が人気の「AUDREY(おーどりー)」。

口どけのよいラングドシャでミルキーなクリームといちごを包んだ「グレイシアミルク」、ほろ苦いチョコレートクリームと甘酸っぱいいちごを口どけのよいチュイールで巻いた「グレイシアチョコレート」の2種類の詰め合わせがおすすめです。パッケージデザインもかわいくて、人気のものは早い時間に完売してしまうそう。

■参考記事:東京駅の新定番!?相手の心を掴むかわいすぎるスイーツ土産3選【2019年NEW OPEN店】(配信日:2019.08.21)

Item.15
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】いちごと犬のパッケージがキュート♪いちごサンドクッキー/HANAGATAYA グランスタ東京中央通路店

東京土産のセレクトショップ「HANAGATAYA グランスタ東京中央通路店」にあるスイーツブランド「Berry UP!(べりー あっぷ!)」。東京駅ではここでしか買えない、いちごの焼き菓子3種類が人気です。いちごが好きな女の子や、犬や猫を描いたキュートなパッケージが目を引きます。

「いちごサンドクッキー」5個入り864円、8個入り1296円

「いちごサンドクッキー」は、カリッと焼き上げたチュイールクッキーに、甘酸っぱいいちごチョコレートをサンドした5層仕立てのサンドクッキーです。層が織りなす味のハーモニーをお楽しみあれ!

■参考記事:東京駅の新定番!?相手の心を掴むかわいすぎるスイーツ土産3選【2019年NEW OPEN店】(配信日:2019.08.21)

Item.16
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】待ち合わせスポット「銀の鈴」がモチーフのもなか/香炉庵 KOURO-AN グランスタ東京店

「東京鈴もなか」4袋入り1100円 ※グランスタ東京店限定

横浜元町生まれの和菓子屋「香炉庵(こうろあん)」。伝統の味を生かしながらも、独創性の高い新しい和菓子を作っています。「東京鈴もなか」は、こしあんにやわらかな求肥もちをはさんだ甘さ控えめな最中。東京駅の待ち合わせスポット「銀の鈴」をモチーフにした可愛らしい鈴の形です。

■香炉庵 KOURO-AN グランスタ東京店(こうろあん ぐらんすたとうきょうてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内B1 グランスタ東京(銀の鈴エリア)
TEL:03-3211-8666
営業時間:8〜22時(日曜、祝日は〜21時)※翌日が休日の場合は〜22時
定休日:無休

■参考記事:東京駅を知り尽くしたスタッフが選ぶ!エキナカスイーツ&グルメ5選|おひとりさまスイーツ&お酒に合うおつまみをご紹介(配信日:2022.01.07)

Item.17
【JR東京駅改札内・グランスタ東京】チーズのコクがクセになるクッキー/東京ミルクチーズ工場 グランスタ東京店

「クッキー詰合せ」20枚入り2160円

良質なミルクとチーズを使用したスイーツが大人気の「東京ミルクチーズ工場」。北海道産牛乳とフランス産ゲランドの塩を使った生地に、カマンベールチーズのチョコレートをサンドした「ソルト&カマンベールクッキー」と、スペイン産ローズマリーの蜂蜜を練り込んだ生地で、濃厚なゴルゴンゾーラのチョコレートを挟んだ「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」各10枚ずつ入った詰合せが人気です。お茶うけとしてはもちろん、ワインのお供にも。チーズ好きを魅了する逸品です。

東京駅改札内で買えるお土産は、まだまだあります!
>>>次ページへ!>>>

 


「エキュート東京」などJR東京駅改札内で購入できる、おすすめ土産

Item.1
【JR東京駅改札内・中央通路】「東京ばな奈」がドラえもんとコラボ!/ドラえもん 東京ばな奈 トウキョウステーション

東京土産で人気の「東京ばな奈」のブランドと「ドラえもん」の夢のスイーツシリーズ「ドラえもん 東京ばな奈」。この商品がいつでも買えるスペシャルなお店が「ドラえもん 東京ばな奈 トウキョウステーション」です。
“ごきげん”、“のほほん”、“にっこり”、“おすまし”、“ウィンク”、“タケコプター”の6種類のドラえもんがデザインされた「ドラえもん 東京ばな奈『見ぃつけたっ』」は、異次元のかわいさで食べるのがもったいないくらい!

「ドラえもん 東京ばな奈『見ぃつけたっ』」8個入り 1242円

ドラえもんの笑顔がかわいいパッケージのプレゼントBOXは、自宅でのおやつはもちろん、ちょっとした手土産や、東京土産にぴったりな8個入り。どれが入っているかは買ってからのお楽しみ。注目は、“タケコプター”のドラえもん。入っていたらラッキーです♪
■ドラえもん 東京ばな奈 トウキョウステーション(どらえもん とうきょうばなな とうきょうすてーしょん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1F(中央通路東海道線下)
営業時間:6時30分〜21時30分(時期により変動あり)
定休日:施設に準ずる
■参考記事:東京駅構内に「ドラえもん 東京ばな奈 トウキョウステーション」がオープン!プレゼントBOXも登場(配信日:2021.08.12)

Item.2
【JR東京駅改札内・中央通路】可憐なローズをかたどったおしゃれなスイーツ/TOKYOチューリップローズJR東京駅店

「ローズガーデン」6個入り972円、12個入り1944円

ベイクドショコラの上にバラが咲いた、とてもおしゃれなスイーツ「ローズガーデン」は、「TOKYOチューリップローズ」の人気スイーツ。
バラの花びらは、フルーツ&エピスが香るベイクドスイーツ仕立てで、ナッツを散りばめ焼き上げたコクのあるベイクドショコラの上に咲いています。味は、カシス&バニラビーンズが甘酸っぱくまろやかな「カシスバニラ」、レモン&カルダモンが優しくさわやかな「カルダモンシトロン」の2つをご用意。自分へのご褒美としても買いたくなってしまうかわいいスイーツ。大人数でシェアするのもおすすめです。

※年末年始は営業時間が異なります。最新情報をお確かめのうえ、おでかけください。

Item.3
【JR東京駅1F 在来線改札内・新幹線南乗換口前】ディズニー創立100周年限定パッケージで登場!/Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈 JR東京駅店

『ディズニー100 ミッキー&ミニー/ショコラサンド「見ぃつけたっ」』2枚入り1296円 ※パッケージは「ミッキーマウス」と「ミニーマウス」のデザイン2種あり/© Disney

日本の人気土産「東京ばな奈」と世界的ブランド「ディズニー」が、商品企画から味やデザイン制作、すべてを一緒に作りあげた初の共同スイーツショップ「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」。どのお菓子も、「ミッキーマウス」や「くまのプーさん」たちの個性やストーリーを大切にしているオリジナルスイーツばかりが並びます。
ディズニー創立100周年を祝した限定パッケージで登場したのは『ディズニー100 ミッキー&ミニー/ショコラサンド「見ぃつけたっ」』。最高のミルキー感を目指して作りあげた“おいしいバナナミルクシェイク味のショコラ”を、シャリっと焼いたラングドシャではみだすほど大きくサンド。食べた瞬間、口いっぱいにミルキー感が広がります。ラングドシャやパッケージにも「ミッキーマウス」と「ミニーマウス」がたくさん描かれているのが、とってもうれしい♪
■Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈 JR東京駅店
(でぃずにー すいーつ これくしょん ばい とうきょうばなな じぇいあーるとうきょうえきてん)

住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1F(在来線改札内 新幹線南乗換口前)
TEL:0120-384-440(お客様窓口)
営業時間:6時30分〜22時(変更になる場合あり)
定休日:無休

Item.4
【JR東京駅改札内・エキュート東京】あの「治一郎」から登場!東京店限定「クイニーアマン」/治一郎 エキュート東京店

エキュート東京店限定「クイニーアマン」380円

バウムクーヘンの名店「治一郎(じいちろう)」から2021年4月に発売された「クイニーアマン」が、おいしすぎるとスイーツマニアの間でジワジワと注目を集めています。
その噂の「クイニーアマン」が手に入るのはエキュート東京店のみ!静岡県で職人さんが一つひとつ丁寧に製造したものが、毎日東京に届けられているそう。ラインでの大量生産ではなく手作業によって作られているため、1日の製造数は240個が限度とのこと。
個包装されたものを箱詰めしてくれるので、風味を保ったまま持ち運べ、手土産に最適!おうち時間のお供にも、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
■治一郎 エキュート東京店(じいちろう えきゅーととうきょうてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1F エキュート東京
TEL:03-3214-8200
営業時間:物販8〜22時、イートイン9〜21時(20時30分LO)(日曜、祝日は物販〜21時30分、イートイン〜20時30分(20時LO))
定休日:無休
■参考記事:あの「治一郎」から登場!「クイニーアマン」はエキュート東京店限定のNEW手土産(配信日:2021.06.04)

Item.5
【JR東京駅改札内・エキュート東京】女子ウケ間違いなし!色とりどりのタルトレット/ル ビエ〜プロデュイ パー ア ラ カンパーニュ〜 エキュート東京店

「タルトレット6」2052円

「ル ビエ〜プロデュイ パー ア ラ カンパーニュ〜 エキュート東京店」は、神戸のタルト専門店「ア ラ カンパーニュ」が、東京から季節感あふれるスイーツを日本全国、そして世界へお届けする洋菓子店。
エキュート東京限定商品「タルトレット6」は、シックなデザインのパッケージを開けると、色とりどりの鮮やかなタルトレットがお目見え。ひとつずつ丁寧に焼き上げた深い味わいのタルトレットは、見た目もとても華やかで女性への手土産にも喜ばれそう!

■参考記事:帰省土産にもおすすめ!東京駅改札内で買えるセンス抜群な手土産3選(配信日:2019.12.27)

Item.6
【JR東京駅改札内・エキュート東京】パッケージデザインが美しい!東京駅限定アソート/ISHIYA G エキュート東京店

「ザ・コレクション 東京ステーション アソート」15個入り2376円

「ISHIYA G(いしや じー) エキュート東京店」では、「白い恋人」から生まれた彩りラング・ド・シャ「Saqu(サク)」や、焼き菓子のフィナンシェ、ショコラブランシェなど、北海道への思いが息づくスイーツを多数販売。
なかでも注目なのが、エキュート東京店限定商品として「Saqu(サク)」基本の6種と焼き菓子2種を詰め合わせた「ザ・コレクション 東京ステーション アソート」。
JR東京駅の建築様式と赤レンガをモチーフに、東京と北海道を象徴する花(ソメイヨシノ、ハマナス)をあしらったパッケージデザインは店舗限定。取引先や大切な方への手土産や、東京観光・出張のお土産にぴったりの一品です。

■参考記事:東京駅構内で買える!パッケージがキュートなスイーツ手土産4選(配信日:2019.12.25)

Item.7
【JR東京駅改札内・エキュート東京】ザクザク食感がたまらない!やさしく塩をきかせた絶品「クロッカンシュー」/和楽紅屋 エキュート東京店

「クロッカンシュー」 360円 ※エキュート東京限定

パティシエ・辻口博啓氏の和スイーツ専門店「和楽紅屋(わらくべにや)」。ザクザクとしたシュー皮に、注文を受けてからたっぷりと注入する濃厚カスタードは絶品です。生地にもクリームにも、石川県産の「珠洲の塩」を使用しており、やさしい塩味が味わいを引き立てています。

■参考記事:東京駅を知り尽くしたスタッフが選ぶ!エキナカスイーツ&グルメ5選|おひとりさまスイーツ&お酒に合うおつまみをご紹介(配信日:2022.01.07)

Item.8
【JR東京駅改札内・エキュート東京】未知のもっちり食感!「くず餅プリン」/船橋屋こよみ エキュート東京店

「くず餅プリン」399円

文化2年(1805)創業の元祖くず餅「船橋屋」の姉妹ブランド「船橋屋こよみ(ふなばしやこよみ)」からは、くずもちの原材料“発酵小麦澱粉(でんぷん)”を使用したプリン。小麦澱粉は15カ月もの間、乳酸発酵し熟成。これを入れることによってもっちりした独特な食感を生み出しています。450日という手間暇かけたプリンに船橋屋秘伝の黒糖蜜、香ばしい黄

■船橋屋こよみ エキュート東京店(ふなばしやこよみ えきゅーととうきょうてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1F エキュート東京
TEL:03-3211-8311
営業時間:8〜22時(日曜、祝日は〜21時30分)
定休日:無休

■参考記事:東京駅を知り尽くしたスタッフが選ぶ!エキナカスイーツ&グルメ5選|おひとりさまスイーツ&お酒に合うおつまみをご紹介(配信日:2022.01.07)

Item.9
【JR東京駅改札内・エキュート東京】あんぱん専門店が作る、あんこの絶品コラボレーション「東京レンガぱん」/東京あんぱん豆一豆 エキュート東京店

「東京レンガぱんパック」4個入り1620円 ※エキュート東京限定

あんぱんしかない日本でも珍しいあんぱん専門店「東京あんぱん 豆一豆(とうきょうあんぱん まめいちず)」。一番人気の「東京レンガぱん」は、生地にあずき甘納豆を練り込んだ東京駅の赤レンガをモチーフにした四角いパン。白あんとホイップクリームを混ぜ合わせた特製クリームと、こしあんを2層にギュッと詰め込んだ東京駅の王道手みやげです。

■参考記事:【限定スイーツ多数】おこもりGWに東京駅エキナカグルメ18選!「ゴールデンウィークフェア」を徹底紹介(配信日:2021.04.24)

Item.10
【JR東京駅改札内・ 南通路】遊び心たっぷり!最後まで楽しい新感覚本格派スイーツ/キャプテンスイーツバーガー グランスタ東京店

「キャプテンバーガーコレクション」3個入り680円

「キャプテンスイーツバーガー」はまるでハンバーガーのようなボリューム満点のスイーツバーガーで、「キャプテンバーガーコレクション」はストロベリーバーガー、チーズチョコレートバーガー、チーズゴロゴロケーキを一度に楽しめるセットとなっています。ドリンクボトル風のパッケージがフォトジェニックかつ遊び心たっぷりで、ちょっとした手土産にぴったり♪

※年末年始は営業時間が異なります。最新情報をお確かめのうえ、おでかけください。

「東京ギフトパレット」で買える
最新のおすすめお土産情報あり!
>>>次ページへ!>>>


「東京ギフトパレット」で購入できる、おすすめ土産

Item.1
【東京ギフトパレット】香ばしい“ブリュレ”がテーマの新スイーツ/BRULEE MERIZE 東京ギフトパレット店

「ブリュレッタ」3個入り1728円

黄金色に香ばしく焼き上げる“ブリュレ”がテーマの新スイーツブランド「BRULEE MERIZE(ぶりゅれめりぜ)」の1号店が、東京駅八重洲北口改札外「東京ギフトパレット」に2023年7月21日(金)オープン!このお店のシグネチャースイーツが、とろとろのカスタードがあふれるようにたっぷり入った「ブリュレッタ」です。

直火でひとつひとつ丁寧にブリュレされているのは、芳醇なマダガスカル産バニラクリーム。ほろ苦いカラメルソースをとろっと閉じ込めたタルトの上には、とろけるようなカスタードクリームがたっぷりと。バニラクリーム、カスタードクリーム、さらにタルトと、今までにない組み合わせが新食感で、おいしさのハーモニーを奏でます。
そのほか、ブリュレ仕立てのミルフィーユやフィナンシェなど手土産にぴったりのお菓子もラインアップされています。ぜひチェックしてみて。

■BRULEE MERIZE 東京ギフトパレット店(ぶりゅれめりぜ とうきょうぎふとぱれっとてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅八重洲北口改札外 東京ギフトパレット1F
営業時間:9時30分〜20時30分(土・日曜、祝日は9時〜)
定休日:施設に準ずる

Item.2
【東京ギフトパレット】バターが主役!表はカリッ、中はしっとりフィナンシェ/Butter Butler 東京ギフトパレット店

「バターフィナンシェ」4個入り864円、8個入り1620円、12個入り2268円、16個入り3240円

世界中から選りすぐったバターで作る、“バター”が主役のスイーツが揃う「Butter Butler(ばたーばとらー)」。ヨーロッパ産発酵バターとフランス産ゲランドの塩を使い、表面はカリッと中はしっとり焼き上げた「バターフィナンシェ」は、2023年上半期に発表された東京ギフトパレット「最新!人気スイーツランキングTOP5」の第1位にもなった人気スイーツです。包装紙で包まれている16個入りは帰省土産にも、きっと喜ばれるはず!

■Butter Butler 東京ギフトパレット店(ばたーばとらー とうきょうぎふとぱれっとてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅八重洲北口改札外 東京ギフトパレット1F
TEL:03-6268-0726
営業時間:9時30分〜20時30分(土・日曜、祝日は9時〜)
定休日:施設に準ずる

Item.3
【東京ギフトパレット】ピスタチオスイーツ専門店のサンドクッキー/PISTA & TOKYO 東京ギフトパレット店

「ピスタチオサンド」(ピスタチオ&フランボワーズ)6枚入り1296円、10枚入り2160円、15枚入り3240円、25枚入り5400円 ※6枚入りは1種のみ。10枚入り、15枚入り、25枚入りはアソートのみ

日本一の売上を誇るバレンタインの祭典、ジェイアール名古屋タカシマヤの「アムール・デュ・ショコラ」でデビューし、連日大評判となったブランドが、ピスタチオスイーツ専門店「PISTA & TOKYO(ぴすたあんどとーきょー)」。
「ピスタチオサンド」は、過去に東京ギフトパレットで売り上げ第2位に輝いた人気の東京土産。ピスタチオ風味のチョコレートと、ピスタチオを練りこんだクッキー生地が5層になってサンドされています。フランボワーズチョコレートをプラスした「ピスタチオ&フランボワーズ」も人気。ピスタチオマニアならずとも、みんなに愛される高級感のあるお菓子です。
■PISTA & TOKYO 東京ギフトパレット店(ぴすたあんどとーきょー とうきょうぎふとぱれっとてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅八重洲北口改札外 東京ギフトパレット1F
TEL:0120-839-033(問い合わせ)
営業時間:9時30分〜20時30分(土・日曜、祝日は9時〜)
定休日:施設に準ずる

Item.4
【東京ギフトパレット】人気のナポレオンパイが、焼き菓子に!/アマンド東京

「ボン・ナポレオン」2個入り540円、6個入り1296円、12個入り2592円

“六本木の待ち合わせと言えばアマンド”として知られる創業76年の老舗洋菓子喫茶「アマンド」が、ナポレオンパイの専門店「アマンド東京」を初出店。サクサクのパイ生地とカスタードクリームを重ねて、旬のいちごを飾り付けた生ケーキの「ナポレオンパイ」1個626円〜も購入できますが、お土産として注目したいのが、クリーミーで甘酸っぱいホワイトチョコクリームをパイでサンドした焼き菓子「ボン・ナポレオン」です。フリーズドライのいちごも入っていて、サクサクおいしそう!ぜひ味わってみてください。

■アマンド東京(あまんどとうきょう)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅八重洲北口改札外 東京ギフトパレット1F
TEL:03-6665-7888
営業時間:9時30分〜20時30分(土・日曜、祝日は9時〜)
定休日:施設に準ずる

Item.5
【東京ギフトパレット】サイズ感がちょうどいい!植物由来のデニッシュパン/PeTit MarBLe

「プティデニッシュ アソート」4枚入り1350円

京都を中心に展開しているデニッシュパンの店「グランマーブル」の新ブランド「PeTit MarBLe(ぷてぃまーぶる)」では、卵や牛乳など動物性食品を使わず、環境に配慮した植物由来の食材を使用した、地球にも人にもやさしいプティデニッシュを販売。「プティデニッシュ アソート」では、4種類の味が各1枚ずつ入っているので、手土産はもちろん、自分お試し用に購入するのにもちょうどいいですね。

■PeTit MarBLe(ぷてぃまーぶる)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅八重洲北口改札外 東京ギフトパレット1F
TEL:03-6206-3737
営業時間:9時30分〜20時30分(土・日曜、祝日は9時〜)
定休日:施設に準ずる

Item.6
【東京ギフトパレット】なめらかでしっとり!濃厚ブラウニー/コートクール 東京ギフトパレット店

「東京ブラウニー」6本入り1350円、10本入り2106円

ブラウニー専門店「コートクール」では、2種類のクーベルチュールチョコレートを生地に練り込んだ「東京ブラウニー」を販売しています。力強いカカオの風味と、なめらかでしっとりとした食感を楽しんで。また生チョコのようなもっちりとした食感を楽しめる「生ブラウニー」もあります。チョコレート好きな方に楽しんでいただきたい逸品です。

■コートクール 東京ギフトパレット店(こーとくーる とうきょうぎふとぱれっとてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅八重洲北口改札外 東京ギフトパレット1F
TEL:03-6665-9981
営業時間:9時30分〜20時30分(土・日曜、祝日は9時〜)
定休日:施設に準ずる

Item.7
【東京ギフトパレット】珍しい!オリーブを使ったスイーツ/La Boutique TERAKOYA 東京ギフトパレット店

「オリーブサンド」2個入り594円、6個入り1490円、12個入り2916円

武蔵小金井駅にある昭和29年(1954)創業のフレンチレストラン「TERAKOYA」。シェフが手がける個性的なこだわりのスイーツを提供する「La Boutique TERAKOYA(ら ぶてぃっく てらこや)」では、「オリーブサンド」に注目。フルーティーで甘く濃厚なオリーブとコクのあるクリームを、バターと卵をたっぷりと使ったビスキュイ生地で挟んだサンドは、リピーターも多い人気商品。ティータイムだけでなく、ワインのお供にもいかがでしょうか。

■La Boutique TERAKOYA 東京ギフトパレット店(ら ぶてぃっく てらこや とうきょうぎふとぱれっとてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅八重洲北口改札外 東京ギフトパレット1F
TEL:03-6275-6131
営業時間:9時30分〜20時30分(土・日曜、祝日は9時〜)
定休日:施設に準ずる

Item.8
【東京ギフトパレット】新年にぴったりな“和”スコーン/BAKERS gonna BAKE

(左)「スコーンサンド ほうじ茶餡とみたらし団子」(冬季限定:販売終了)、(右)「あんバタースコーンサンド フランス産発酵バター&北海道大納言」440円

JR東京駅八重洲口直結の東京駅一番街「東京ギフトパレット」にオープンした工房一体型の「BAKERS gonna BAKE(べいかーず ごな べいく)」。素朴な深い味わいで何度食べても飽きのこないシンプルなスコーンから、かわいい見た目のスコーンサンドまで、個性豊かなスコーンが楽しめる専門店です。英国発祥といわれているスコーンと和のスイーツを組み合わせた「あんバタースコーンサンド フランス産発酵バター&北海道大納言」はとってもシンプルで素材の良さを感じられるおいしさ。紅茶やコーヒーはもちろん、日本茶との相性もばっちり!ティータイムにいかがですか?
■BAKERS gonna BAKE(べいかーず ごな べいく) 
住所: 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅八重洲北口改札外 東京ギフトパレット1F
TEL: 03-6551-2332
営業時間: 9時30分〜20時30分(土・日曜、祝日は9時〜)
定休日: 施設に準ずる
■参考記事:東京駅のスコーン専門店「BAKERS gonna BAKE」から新年にピッタリの和スコーンが登場♪(配信日:2021.01.20)

Item.9
【東京ギフトパレット】贈る人のセンスが光る「あんバタフィナンシェ」/岡田謹製あんバタ屋 東京ギフトパレット店

「岡田謹製あんバタフィナンシェ」6個入り1620円

取引先への手土産、お友達へのお土産、公私どちらでも喜ばれる贈り物にぴったりなのが、こちらの「岡田謹製(おかだきんせい)あんバタフィナンシェ」です。
低温で香ばしく焼き上げたフィナンシェは、中はしっとり。食べると口の中でさらに、しっかりとした北海道産「えりも小豆」とバターの香り、コクが感じられます。そして餡子の甘さを引き立てるバターの塩気も絶妙!賞味期限が約30日と日持ちするので、お土産に最適です。
■岡田謹製あんバタ屋 東京ギフトパレット店(おかだきんせいあんばたや とうきょうぎふとぱれっとてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅八重洲北口改札外 東京ギフトパレット1F
TEL:0120-323-022(受付時間9〜18時)
営業時間:9時30分〜20時30分(土・日曜、祝日は9時〜)
定休日:施設に準ずる
■参考記事:東京駅「岡田謹製 あんバタ屋」がお土産新定番に!?朝から行列する「あんバタパン」「あんバタフィナンシェ」など人気メニューを紹介(配信日:2020.09.28)

Item.10
【東京ギフトパレット】老舗の果物店が作った限定「フルーツオムレット」/パティスリー銀座千疋屋 東京ギフトパレット店

「フルーツオムレット」864円

果物の特長を最大限に生かしたスイーツ専門店「パティスリー銀座千疋屋(ぎんざせんびきや)」では、銀座千疋屋自慢のフルーツをたっぷりサンドした「フルーツオムレット」が限定で登場。
特別な日のご褒美はもちろん、手土産にもどうぞ。
■パティスリー銀座千疋屋 東京ギフトパレット店(ぱてぃすりーぎんざせんびきや とうきょうぎふとぱれっとてん)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅八重洲北口改札外 東京ギフトパレット1F
TEL:03-6273-4717
営業時間:9時30分〜20時30分(土・日曜、祝日は9時〜)
定休日:施設に準ずる
■参考記事:東京駅に8月5日オープン!おみやげ選びは「東京ギフトパレット」におまかせ(配信日:2020.07.20)

Item.11
【東京ギフトパレット】なめらかスイートポテト&パリパリのパイ生地が新食感!「生スイートポテト」/OIMO 東京ギフトパレット店

「生スイートポテト」定番4個ボックス 1360円

生スイートポテト専門店「OIMO(おいも)」の人気スイーツ「生スイートポテト」は、256層バター100%のパイ生地にクリーミーなお芋をあわせた新しい形のスイートポテト。ひとつずつ丁寧に手作りしている、サクサクでクリーミーな新食感が楽しめますよ。

■OIMO 東京ギフトパレット店(おいも とうきょうぎふとぱれっとてん)
住所: 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅八重洲北口改札外 東京ギフトパレット1F
TEL:03-3240-5400
営業時間:9時30分〜20時30分(土・日曜、祝日は9時〜)
定休日:施設に準ずる

■参考記事:東京駅「東京ギフトパレット」ホワイトデーフェア開催!その他最新情報も(配信日:2022.03.08)

Item.12
【東京ギフトパレット】チョコレート専門店のクッキーサンド&プチケーキ/VANILLABEANS THE ROASTERY TOKYO

「ショーコラ&パリトロ」4個入り1642円

チョコレート専門店「VANILLABEANS THE ROASTERY TOKYO(ばにらびーんず ざ ろーすたりー とーきょー)」の定番人気商品「ショーコラ」は、高品質のバターを使ったチョコレートクッキーに生チョコレートをサンドイッチしたクッキーサンド。「パリトロ」は濃厚ショコラと、とろけるガナッシュが2層になったプチショコラケーキ。プレミアムなアソートセットは、チョコレートが好きなあの方へ手土産に。

■VANILLABEANS THE ROASTERY TOKYO(ばにらびーんず ざ ろーすたりー とーきょー)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅八重洲北口改札外 東京ギフトパレット1F
TEL:03-6268-0877
営業時間:9時30分〜20時30分(土・日曜、祝日は9時〜)
定休日:施設に準ずる

■参考記事:東京駅「東京ギフトパレット」ホワイトデーフェア開催!その他最新情報も(配信日:2022.03.08)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。