iPhoneのApple Care+は月払いで延長できる! 2年を超えて使う人も安心できる延長の仕方

写真拡大 (全5枚)

iPhone 12シリーズや携帯電話各社の冬春モデルが発表・発売になった。
毎年秋頃はiPhoneの発売時期であり、過去この時期に買い替えた人は2年や3年などの分割支払いが終わるため、再買い替え時期を迎えているはずだ。

しかしながら現在は5Gへの過渡期。
料金プランの更なる値下げが叫ばれるなど
「まだ買い時じゃない」
そう考えている人もいるだろう。

もちろん、最近のスマートフォンは以前に比べ旧機種であってもOSのバージョンアップが継続して行われており、性能面での不便さもなく、2年使っても「まだまだ使える」と思っている人も多い。
そのため、もう1〜2年使い続けようと考える人も増えている。

だが、あと1〜2年延長して使うと考えたときに悩ましい問題に「保証」がある。
Androidスマートフォンは購入した携帯電話会社の保証サービスに加入していれば、これを解約しない限りは3年目や4年目など長期に利用していても、1〜2年目と同様に故障や紛失のサポートが受けられる。

しかしiPhoneの場合は違う。
Appleが用意している保証サービス「AppleCare+」は、原則で保証期間が2年間なのだ。
これを過ぎてしまうと修理費用はすべて実費となる。
最近の機種は
 ・顔認証(Face ID)搭載
 ・防水防塵
 ・デュアルやトリプルの複数のカメラを搭載
高機能であることも相まって、修理費も高額になってしまう。
こうした保証の有無も買い替えの動機になる。

実は「AppleCare+は保証期間を延長できる」
このことは意外と知られていない。

今回はAppleCare+の期間を延長する方法を紹介する。


○Appleの「マイサポート」のページから、保証期間の確認・延長が可能



Appleのホームページには、自分が所有しているApple製品の一覧や保証期間をまとめて確認できる「マイサポート」というページが用意されている。




マイサポートでは、今までに自分のApple IDでログイン(アクティベーション)を行ったことがあるすべてのiPhoneやiPadが表示される。
この中から保証の追加や延長をしたいiPhoneを選択すれば、その手続きが行える。




また、この保証の追加・延長で嬉しいのが、支払方法で月払いが選べる点だ。

2年以上利用すると決めたものの、次のiPhoneや、ほかに気になるスマートフォンが出てくるのが1年先とは限らない。数ヶ月後に機種変更を決める場合もあるだろう。

月払いを選択することで、今使っているiPhoneを使っている間だけ保証サービスを追加できるのはかなり優しい仕組みといえる。

注意点としては、月払いを選択した場合は「自分で解約」を行わない限りずっと保証の月額が発生することだ。




新しいスマートフォンに買い替えた時点で、iPhoneで
 1) 設定
 2) Apple ID
 3) サブスクリプション
この順に操作することで、AppleCare+の解約を行うことができる。
余談だが、Apple Musicや毎月AppStoreを介して継続課金されているアプリなどもここで確認することができるため、機種変更に前後し不要になるサービスがあればAppleCare+とセットでこの画面から解約を行っておくといいだろう。

また、これは筆者自身の実体験になるが、筆者宅では当然のように筆者が家族のスマートフォンのプランの見直しや買い替えの手配を行っている。
ちょうど今年は家族のiPhoneの分割支払いが終わり今までであれば買い替えのタイミングだったのだが、買い替えについて話をしたところ
 ・現状で困っていない
 ・今年のiPhoneは「今より大きい」「今より小さい」で丁度いいサイズがない
この二点から買い替えを渋られてしまった。
現在のモデルを使い続けると言うので、今回はこの方法を使い保証を延長し、来年のモデルを待つか、それまでに調子が悪いなどあればそのとき再検討するという話に落ち着いた。

スマートフォンは多くの人が2年は同じ機種を使い続ける。
決して安い買い物でもないため「納得できる1台」に出会えるまでは、同じ機種を使い続けられた方がいいと思う人も多いはずだ。

2年を超えて使う場合にも安心できる「保証の追加・延長」については知っておいて損はないはずだ。


執筆 迎 悟