アイドリング!!!横山ルリカ、モデルで立つ舞台は「テンション上がったままの状態です」

左から、℃-uteの中島早貴、アイドリング!!!の伊藤祐奈、℃-uteの鈴木愛理
オープニングを飾るファーストフェイス。4公演それぞれ、トップバッターで登場したのは、℃-ute(キュート)の中島早貴(21日・第1部)、アイドリング!!!の伊藤祐奈(21日・第2部)、℃-uteの鈴木愛理(22日・第1部)、9nine(ナイン)の佐武宇綺(22日・第1部)の4名。会場のボルテージを一気に上げる役目を果たしていた。
左からアイドリング!!!の大川藍、横山ルリカ、遠藤舞
その他、モデル参加したアイドルユニットは、SUPER☆GiRLS(スーパーガールズ)、AeLL.(エール)、DANCEROID(ダンスロイド)。ファッションブランドが提案する最新コレクションに身を包み、ファンの視線を浴びていた。いつものライブパフォーマンスを披露する会場とは違い、映し出されるスクリーンとスポットライトを独り占めした、ここならではの演出を楽しんでいた。
SUPER☆GiRLSの八坂沙織、後藤彩、稼農楓
女の子の憧れ“キラキラ華やぐファッションショー”への出演機会。アイドリング!!!の横山ルリカは「(ファッションブランドの)セシルマクビーのステージに立てて、テンションは上がったままの状態です。“セシルリカ”と自分で読んじゃうくらいに、セシルマクビーは大好き!」と高ぶった気持ちを表現していた。
左から、℃-uteの鈴木愛理、中島早貴、萩原舞
今回の開催にあたっては、東日本大震災におけるチャリティイベントとしての目的もあった。場内限定グッズの販売収益金、出演者提供品のオークションの収益金全額が、NPO法人学校マルチメディアネットワーク支援センターを通じて寄付。被災地の学校再建や、教育施設再建にあてられることが発表された。
2011年5月始動となった同イベント。日本のガールズカルチャーで、新たな分野を拡大させているアイドルユニットが主役級に輝く舞台となっていた。この勢いにのってか、次回スケジュールは「規模を大きく、幕張メッセで9月に開催します」と会場アナウンスもあった。
■関連リンク
・Japan Girls Meeting - 公式サイト