この記事は以下の動画を基に、動画投稿者の承諾を得た上で、AIライターが執筆しております

麻雀YouTubeチャンネル「発男道場」が新たな動画を更新した。今回は、麻雀プロをゲストに招き実践形式で麻雀の思考を伝える人気企画。ゲストには、Mリーグ・U-NEXT パイレーツ所属の仲林圭プロだ。仲林プロといえば、自身の所属団体日本プロ麻雀協会の最高タイトル「雀王」を連覇したことでも有名で現在最も強いプロ雀士のうちの1人だ。正確な一打を打つことから「麻雀の教科書」と揶揄されるほど麻雀プロの間でも参考にされることが多い仲林プロの麻雀中の思考を実践しながら聞ける貴重な動画となっている。

冒頭で自身の強みを問われると「実はこれと言った強みは自分の中ではあまりない。ただ、当たり前のことを当たり前にやることが麻雀は非常に大切で、それが出来ることが強みかもしれない」と称した。

実践が始まり、配牌を見て考えることとしては「アガれるorアガれない、それによって仕掛けるなどの進行も変わってくるためそこを見ている」と一打一打丁寧な解説をした。
また、実戦の中で特にキーワードとして挙がったのは、「75%の過ごし方」。これは仲林プロが常々言っていることだそうで、「自分がアガれる確率はどんなに高い人でも25%ぐらい。このアガれない75%をどう過ごすかが重要」と説明した上で、具体的に「相手を利用するっていうのが非常に大事な考え方で、自分がアガれない時はアガられても良い相手に自分がどう協力出来るかを考えて打つ」など目から鱗のような内容となっている。

動画の終了に際し対局を振り返り仲林プロは、「4000オールツモった後の点棒を持った時の進め方、どこにアガらせるか、またどうやって局を消化するかを普段から意識している」と述べ、実践内ではそうした思考がたくさん垣間見えた動画となっている。最後に視聴者に向けたアドバイスとして「まずは25%の部分、加点することがきちんと出来ないと75%の過ごし方は生きてこない。なので、まず大事にはアガれるようになるよう牌効率などをしっかり学びましょう。アガれないとつまらないですしね」と笑顔で締めくくった。初心者向けに麻雀のノウハウやMリーガーなどゲストプロから思考を学ぶ企画など様々なコンテンツを定期的に発信している発男道場。是非麻雀に興味を持った方は見てみると良いだろう。

チャンネル情報

こんばんは、麻雀解説YouTubeの発男道場です。このチャンネルは「麻雀をロジカルに世界一わかりやすく」をモットーに初心者〜中・上級者に向けて色々な麻雀のノウハウをわかりやすく言語化しながら発信しているチャンネルです。よろしくお願いいたします。