発男道場【麻雀解説ch】
YouTubeチャンネル登録者数 7.70万人 294 本の動画-
【麻雀ルール】リーチ後の暗槓制約4パターン(初心者向け)
リーチをかけた後、暗刻の牌をツモってきた!「カンだ!」と勢いよく宣言するその前に、少し待ってほしい。もし、そのカンがルール違反で...
-
【麻雀解説】リーチ宣言牌だけで分かること(初心者向け)
相手から飛んでくる、突然の「リーチ」。麻雀初心者にとって、これほど恐ろしいものはないかもしれない。しかし、その恐怖を打ち消し、反撃の糸...
-
【Mリーグ本人解説】こういう時に使う!アシスト・絞り講座編(渡辺太プロ)
自分のアガリだけを目指すのが麻雀の全てではない。時には味方に牌を供給する「アシスト」を、またある時にはライバルにアガらせないための「絞り」を...
-
【麻雀解説】牌効率は理解してるのに何故か上がれない...原因はこれかも...
牌効率を学び、セオリー通りに打っているはずなのに、なぜかアガリ率が上がらない…。そんな伸び悩みの壁にぶつかってはいないだろうか?もし、...
-
【麻雀解説】放銃率13%を切れる人と切れない人...最大の違いはこれです
麻雀の強さを測る指標の一つ、「放銃率」。上級者と呼ばれるプレイヤーで、この数値が13%台の者はほとんどいないという。では、放銃率12%台の「...
-
【麻雀解説】牌効率の次のステップ「立体何切る」のポイント・考え方
「牌効率」を学び、セオリー通りに打っているはずなのに、なぜか勝てない…。そんな壁にぶつかってはいないだろうか?もし、その壁を打ち破り、...
-
【全3問】全て分かれば上級者!読みのレベルが試される何切る問題
攻めるか、守るか。相手からのリーチに対し、自分の手もアガリが見える勝負手。麻雀の勝敗を分けるこの局面で、あなたならどうするだろうか。「...
-
【麻雀スキルアップ】誤解してる人が多い!_ 雀頭を固定するか否かの選択をAIで徹底解説
麻雀の手作りにおいて、誰もが一度は悩むであろう「雀頭(ヘッド)を固定するか否か」の選択。特に「233」のような両面対子(リャンメンターツ...
-
【麻雀ルーティン】白鳥翔のこだわりに迫る!対局前の入り方、点箱、所作、理牌、飲み物など
Mリーグの華やかな舞台で、常にクールなポーカーフェイスを崩さないトッププロ、白鳥翔。その洗練された所作や打牌の裏側に...
-
【麻雀解説】手詰まった時の守備力が問われる!上級ベタオリ3問
相手からのリーチ、そして鳴きのプレッシャー。手元には安全牌が1枚もない…。麻雀でよくある「手詰まり」の状況で、あなたは最善の選択...
-
【麻雀解説】先に固定する両面はどっち?選択に役立つ4つのポイントを解説
手牌に良い両面が二つ。どちらかを雀頭候補として残し、もう一方で面子を固定する…。麻雀で頻繁に遭遇するこの選択で、あなたは明確な基準を持って一...
-
「牌効率」とは!?麻雀初心者から脱出する5ブロック打法
麻雀で勝ちたいなら、まず覚えるべきは「牌効率」。しかし、無数の牌の組み合わせを前に、「何を切れば一番早いのかわからない」と悩んではいないだろ...
-
【麻雀解説】麻雀AI『NAGA』活用!リャンカン絡みの悩ましい何切るセオリー(初心者向け)
麻雀の手作りで頻繁に現れるが、その扱いは非常にややこしい形、「リャンカン」。このリャンカンが他の面子候補と絡んだ時、あなたはその最適解を自信...
-
【永久保存版】「リーチ宣言牌」から分かる色々な読みや関連情報まとめ
相手から飛んでくる、突然の「リーチ」。その宣言と共に切られた一枚の牌に、実は相手の手の内を読むための膨大な情報が隠されているとしたら、...
-
【麻雀解説】役牌バックの放銃を否定できる鳴き読みのポイント
ドラは発で相手は仕掛けを入れている。タンヤオも否定され、残る役は役牌バックの可能性が高い…。そんな中、自分は良形一向聴の所に発が来た。もし、...
-
太検定に挑戦「押しには2つある」渡辺太プロにより押し引き講座
リーチを受けた緊迫の一局。あなたの手には、一向聴やテンパイを維持するためには切るしかない「無筋の牌」。その無筋の牌を本当の危険度と、そ...
-
天鳳位Mリーガー渡辺太プロ!南場の思考を発男道場で明かす!
麻雀の勝負所、南場。点差が開き、一つ一つの選択が着順に直結するこの局面で、トッププロは一体何を考えているのか。もし、その緊迫した状況下での思...
-
渡辺太が麻雀実践解説「ごく普通の押し」天鳳位兼Mリーガーの思考に迫る
Mリーグの舞台で繰り広げられるトッププロたちの超絶的な判断。その一打の裏側で、一体どのような思考が巡らされているのか。もし、その思考プ...
-
【Mリーガー直伝】成績アップに欠かせないオーラスの思考法
東場や南場の序盤と同じように、ただアガリを目指してオーラスを打ってはいないだろうか?もし、最終局特有の「考え方」を知るだけで、着順を一...
-
【醍醐大プロ本人解説】MVPによる鳴き読み講座
Mリーグの対局を見ていて、「なぜ今、その危険な牌が切れるんだ?」「どうしてあんな早い段階で降りを選択したんだろう?」と、トッププロたち...