この記事は以下の動画を基に、動画投稿者の承諾を得た上で、AIライターが執筆しております

クルマ買う系YouTuberのワンソクTube氏は、自身のチャンネルに動画『【まさかの悲劇が…】新型BMW X3ディーゼルの航続可能距離がエグい! X1と比較して加速や燃費は? 新潟まで往復780kmの旅!|BMW X3 20d M SPORT 2025【車旅in新潟】』を公開した。

この動画では、納車されたばかりの新型BMW X3 M SPORT 20dで、新潟県の月岡温泉まで往復約780kmのロングドライブを敢行。道中の詳細なレビューに加え、旅の最後には予想外の出来事が語られている。

今回の旅では、新型BMW X3の長距離走行における性能が多角的に検証された。

走行性能については、BMW X1との比較も交えながらコメントしている。10秒間出力を上げるブースト機能「トランザムモード」については、「X3はブーストしても驚くような加速ではない」「X1と同じ排気量で車重は重くなっているので、そこまで加速にパンチは感じない」と、やや穏やかな印象を述べた。

一方、運転支援システム「アダプティブクルーズコントロール」のハンズオフ機能(高速道路で60km/h以下で作動)については、「トヨタは40km/h以下、スバルは50km/h以下。40km/h以下だと本当にノロノロの時しか使えない」と他社と比較し、「BMWは60km/hまで可能だと作動できる場面が多いのでかなり便利!!」と高く評価している。

ナビゲーションシステムについては辛口の意見もあった。「輸入車は特に(高速道路のサービスエリアなどの)パネル表示が出ないナビが多い」「BMWも以前のシステムでは出たんですけどね…iDrive8になってから出なくなっちゃった」と述べ、iDrive9になっても改善が見られない点について「使い勝手が悪化している」と不満を漏らしている。また、メーターデザインについても「前衛的すぎて見やすくはない」と率直な感想を語った。

旅の目的地である新潟県月岡温泉の『白玉の湯 華鳳「別邸 越の里」』に宿泊。豪華な設備や部屋から眺める絶景、手の込んだ会席料理などを満喫した。

しかし、旅のクライマックスでは予期せぬトラブルが発生。帰路の高速道路走行中、飛び石によりフロントガラスにヒビが入ってしまったのだ。

「まさかこんな悲劇があっていいのだろうか…」「こればっかりは運が悪いとしか言いようがない…」と、納車からわずか2カ月での出来事にショックを隠しきれない様子だった。この件については、後日ディーラーに修理の相談をするとのことである。

旅の総括として、ディーゼルエンジンならではの燃費性能と航続距離に目を見張るものがあった。

ワンソクTube氏は「(給油後の航続可能距離が)1375kmととんでもない数値に。恐るべき燃費と航続距離ですね。やっぱりディーゼルはいいですね!」と、その経済性の高さに驚きを見せた。今回の旅では、走行距離787km時点で平均燃費リッター19.0kmを記録。高速道路中心の走行とはいえ、この車格では特筆に値する数値である。

道中の美しい景色や旅館の魅力、そして予想外の展開まで、見どころ満載の車旅VLOGとなっている。

チャンネル情報

日本最大級のクルマ系YouTuber。気になるクルマは買ってレビュー!動画は毎日更新! 一人の消費者としてクルマを買い、良いところだけでなく、気になるところも徹底的に評価します!