皆さま、再びお待たせいたしました。大人気のメルマガ「高城未来研究所」の著者で、毎日のように世界中を飛び回る高城剛さんに、めまぐるしく変わる世界情勢の「裏側」について聞いたロングインタビュー第3回目の最終回をお届けいたします。現在も多くの問題が噴出している「オリンピックと報道の自由」について語った第2回に続き、最終回では「イランの動きに注目する理由」「なぜ北は日本に向けミサイルを撃つのか」、そして「石垣島の不便な場所にファミマが増加している理由」など、高城さんが私見たっぷりに語ってくれています。

沖縄の離島にいきなりファミマができる理由

まぐまぐ:高城さんはよく「イランこそ注目」って、メルマガで書かれてるじゃないですか。「中国の次はイランだ」って。あれって、他の人はなかなかおっしゃらないことですが……。

高城:まあ、日本は世界=米国ですからね。

まぐまぐ:中東だと最近ではドバイだとか、他に栄えている地域もあるわけですが、そんななかでなぜイランなのか、改めて教えていただけますか。

高城:まずイランっていうのは、歴史がある大国です。日本や中国同様に。しかも領土も大きくてね。中東っていうと、みんなドバイとかサウジアラビアって言うけど、あれらはつい最近できた国にすぎず、国家として体をなしていません。ドバイなんかは、王族がイギリスの表と裏の投資のお手伝いをする場所だから。それがドバイっていう砂上の都市をつくりました。ドバイの様子がおかしくなると、イギリスからすぐ大臣が飛んでくるのは、そういう理由なんですよ。歴史を感じますね。

サウジにしても、50年前までベドウィンだったわけで。それが石油で突然お金持ちになっちゃって、アメリカの後ろ盾も得たものだから、「これはいけるぞ」って勘違いしちゃったんです。で、国民の不満がたまったら、補正予算で国民に金をどんどん配って、とにかく黙らせると。この構造は日本と一緒なんですけどね。

まぐまぐ:国として未熟なんですね。

高城:その点イランっていうのは、もともとはペルシャで非常に優雅な文化を持っていたんです。ところが、石油が出てしばらくしたときに、アメリカと揉めたわけですよね。もともとは王族と米国はパートナー同士だったんですけど、イラン革命が起きて市民国家になった。それがアメリカは気に入らないから、サウジとくっついたわけです。

イランとしては、アメリカおよび類する国々と戦わなきゃいけないから、核を持つようになる。それで経済制裁を受けて、その間に非常に貧乏になったけど、みんなアメリカには媚びを売らないんですよ。貧乏になっても、イラン人はプライドを捨てない。一方、日本人は、貧乏になるのを嫌がるじゃないですか。

まぐまぐ:たしかに嫌ですね。

高城:国家に「やっぱり、金まいてくださいよ」って言うのが日本人だけど、イランの人たちはパワーあるんですよね。貧乏になっても、俺らはアメリカにしっぽ振らないっていうことで、すごく芯が強いんです。軍隊にしても、イラン革命防衛隊っていうのはもうすごく強くて、そのうえ絶対にしっぽを出さない。だって、実権握っているのが誰なのか、いまも分かってないんだから。表向きには軍部のトップっているんだけど、それって影武者ですからね。

まぐまぐ:誰が命令しているのか、わかんないってことですか。

高城:そう。だから民兵がとにかく強いんですよ。また、イランって、ドイツとすごく仲が良いんです。それは、経済制裁中もドイツはずっと付き合っていたからなんだけど。だから、ドイツにはイラン人2世が、いっぱいいるんですよ。その人たちの尽力もあって、ドイツコネクションっていうのが、イランではすごく重要なんです。

まぐまぐ:へぇ。意外な関係ですね。

高城:イランにおける重要な会議って、もちろん国内でも行われるんだけど、ドイツで多く行われています。ハンブルクだとか、ちょっとマイナーな都市でやるんだけど。で、さらに重要な会議っていうのは、路上で行われるんです。

 

まぐまぐ:え、路上で重要な会議って?

高城:ドイツのどこかマイナーな都市にある、どこの交差点に何時、とかって言われるんですよ。それで時間通りに行ってみると、本当に重要な人が来るんです。まず民兵が……見かけは普通のおばさんとかなんですけど、それがパッと周りを取り囲んでスペースを作って、そこに重要人物が現れるんです。で、用件が済んだらパッといなくなって、終わり。そこまで徹底して、しっぽを捕まれないようにしてるんだから、これは絶対に勝てない。

まぐまぐ:……すごい話ですね。

高城:実際の国力にしても、サウジなんかは人口を水増しして言ってるんです。「うちは大国だ」って。でもイランは、逆に小さく言っている。表向きは8000万人だってことになってるけど、多分1億5000万人ぐらい人口がいる。なかには2億人って言う人もいるんだけど、本当のところは分からない。ただ人がいっぱいいるのは、間違いないでしょう、恐らく日本よりも。それでいて石油も湧いてて、お金もあるから、まだまだこれから伸びるでしょう。アメリカとの距離もあるしね。

アメリカとイランの国交は、まだ正式には回復していないですけど、経済制裁は一応解けたので、これから投資が一気に集まりそうなんです。これって、80年代前半の中国と似ている状況です。それまで国を閉じていた中国が、国を開いて80年代に一気に投資を呼び込んで、80年代後半から90年にかけてバーンと伸びていったじゃないですか。その状況にすごく似ていますね。だから他の国、特にドイツなんかは思いっきり手を伸ばしてますよね。最近、ドイツはロシアやイランと近づくから、米国から次々と因縁つけられているように見えますが、中東まで含むユーラシア共同体になることを米国が恐れてでしょうね。

まぐまぐ:成長しそうな材料ばかりですね。

高城:ただ不透明な部分もあって、何よりも気になるのが、オスマントルコ帝国の復活を目指している隣国のトルコの動きです。日本でいうかつての大日本帝国主義、満州まで全部取るとか、そういうのを目指しているのと一緒ですから、トルコは。

まぐまぐ:世界の火薬庫というか、今一番きな臭いのはやっぱあの辺なんですか。

高城:いや、世界には常に三つの紛争地域があって、一つはロシアと国境を有する、最近だとウクライナ問題のあった東ヨーロッパ。あの辺は、常に揉めていてもらったほうが得をしたり嬉しいっていう人たちが、いっぱいいるんですよ。それと中東でも今、簡単に言うと冷戦が起きていて、アメリカ連合と、ロシア連合の間で揉めている。

あともう一か所が東アジアで、特に北朝鮮なんですけど、あの国は実際のところ中国の子飼いですよね。水も中国がほとんど供給しているわけで、それを止められたら北朝鮮は終わりですね。だから以前、北朝鮮がアメリカにサイバーアタックをかけたことがあるんですけど、アメリカが本気で中国に怒ったら、すぐやめましたね。

まぐまぐ:中国に怒るんですね。

高城:だって、中国の子飼いですからね。中国の一部のひとたちが「ミサイル撃ってもいいよ」って言うと日本に向かって撃ったりするわけで。

まぐまぐ:あれ、そうなんです?

高城:だって、そもそも金正恩は親日なんだから。アニメとかも好きだし。

まぐまぐ:そうなんですか?

高城:大きな声では言えないだろうけど、色んな理由で親日の人は北朝鮮に多いでしょ。で、ボーンってたまにミサイル撃ってきたりするよね、選挙前とか。すると票が集まるじゃない、どこかの党に。選挙前とか重要な法案が決まる前とかにも、必ずミサイル来るよね。だから7月の選挙で改憲勢力が伸ばして、いよいよこの後は憲法を……ってことだから、またミサイルが来るんじゃないでしょうかね。あとは中国のほうから漁船が来たり。ええ、あくまでも通りすがりの旅人のたわ言ですが(笑)。

まぐまぐ:それって何ですか。中国が改憲法案を通したがっているってことなんですか。

高城:いや、その裏には別の大国の一部の勢力がいるわけですよね。尖閣諸島に上陸した人が、その後「反中活動家」なことがわかりましたが、世の中本当に不思議ですよね。

まぐまぐ:またそうなのか……。

高城:本当に北朝鮮が怒ってる相手は、経済制裁やらで痛い目をみせてくれた米国ですよね。北朝鮮が核武装するのは、対米国に対してで、北朝鮮からもっとも近い米国は、日本と韓国の米軍基地です。基本的に現在のアメリカは、たとえ軍部でも戦争したくないし、東アジアから撤退したいと考えています。日本にある米軍基地が、北朝鮮が持ってるミサイルの射程距離に入っちゃったから、グアムまでは戻らないと米軍の家族を守れません。なにより、予算がありません。そうじゃなきゃ、ロシアと日本が接近できませんよ。米国が東アジアから引いて自国を立て直すので、日本、中国、ロシア、韓国で東アジアを納めろってことでしょう。表向き米国は、ロシアと日本が近しくなるのを好まないような発言しても、軍事予算がない。そこで、アメリカの名代としての日本ですよね。その国に憲法9条があったら、アメリカの名代にならないじゃないですか。だから、憲法9条を変えるのは、米国の名代になることの意味が大きい。

いままで、軍事力を背景に世界の隅々まで、民主主義化を大義にアメリカナイゼーションを浸透させてきましたが、その暴力装置を維持する資金が尽きてきた。だから、名代に資金を出さずに外注し、世界の隅々まで「平和維持」名目で進軍させる。ここに改憲の真意があると思います。隣国との争いだけじゃないですよね。一部、他国の暴走する軍部がいるかもしれませんが、本質は違います。僕は世界は大きく変化しているし、基本的にあらゆる物事はあたらしく刷新するべきと思っていますので、いまの二極論で言うならば改憲派にあたるのでしょうが、問題は「誰の何の意図によるものか?」にあるように思っている次第です。現政権の意図には、注意が必要ですね。少なくとも、米国の新大統領の意向は汲んだほうがいいでしょう。日米同盟と声高々に日本は叫んでいるんだから。

また、本当の危機に対峙するためには、サイバー軍等、いままでとはまったく違う現実的な戦術が必要です。ここに大金を注ぐべきだと思いますよ。人命と関係ないから。でも、そうすると、財閥系重工会社の仕事は少なくなりますので、このあたりの予算の流れを冷静に見極めることが大切ですね。それによって、現政権の意図が見えるでしょう。実際は、サイバー軍や宇宙軍は米国に依存し、最前線は自衛隊と米軍(傭兵)になるでしょう。あと個人的には、憲法9条改正は囮であり、96条改正後、本命は労働者の権利の剥奪や表現の自由、財政状況の公開などだと思いますよ。そして、体内チップ埋め込みでしょうね。15年後ぐらいですかねえ。表向きはテロ防止でしょう。ですので、そろそろ日本国民も色々決める必要がありますよね。米国の名代となって暴力装置をフル稼働し、でも、生活はそこまで悪化しない道を選ぶか。それとも、何もしないで、どんどん貧しくなっていくのか。もしくは、第三の道を選ぶか。この道は大きな社会改革を意味しますので、旧勢力との事実上内戦になるでしょう。今の米国のようにね。

あと、トルコの問題にしても、どこもあそこを欲しがるのは、ミサイルのテクノロジーが進んで、そこから飛ばせばモスクワやイスラエルまで届くようになったからなんですよ。昔はミサイルの性能が低かったから、そんなに飛ばなかったんだけど。だからドイツに嫌われたアメリカは、どうしてもトルコが欲しいんです。それって地政学的理由なんですよ、中東がどうこうっていうよりは。

まぐまぐ:なるほど。

高城:日本の話に戻すと、北朝鮮のミサイルも性能が上がって、日本にある米軍基地にもぶち込めるようになったわけです。基地の周りには家族もいるわけじゃないですか、沖縄とかにもいっぱい。だから、ミサイルが届かないグアム辺りまで、避難しないとまずいんです。やがて中国と本気で揉めたりしたときとか、あと金正恩がなんかの弾みで押しちゃったりするとマズイから。また、原潜で太平洋に出てこられても問題だから、海域で抑える必要もある。東南アジアのいくつかの国は中国につくようですので、米国の思惑通りにはいきませんね。尖閣の領土問題ではなく、兵器テクノロジーの高度化の問題なんです。

サウジの副皇太子も似たような話で、もともとサウジっていうのは、アメリカの兵器を買ってくれる一番のお客さんで、それも買っても使わないっていう、最高の上客だったわけです。日本同様にね。でも今、サウジは隣国に攻め始めて使っちゃっているわけで、あの坊ちゃんが。副皇太子は王様の息子なんだけど、王様がもう半分死にかけてて、その坊ちゃんが実権持ってます。王様もちょっとおかくしくなっちゃってて、もうカウントダウンですから。オバマとしては、副皇太子と王位継承を巡って争ってる皇太子のほうに、次の王様やって欲しいようですけど、アメリカの軍産複合体としては、副皇太子にやってもらったほうが、武器どんどん売れるから……。

 

まぐまぐ:消費してくれますからね。

高城:だから「坊ちゃん、おもちゃ使ってくれてるの?」「クリスマスプレゼントも送りますよ」って、トイザらスじゃないんだけど副皇太子サイドにすり寄ってるんです。それは東アジアも同じで、北朝鮮がミサイルの脅威を与えるほど、日本がどんどん買ってくれるわけですよね。PAC3っていう、あまり効果的とは言いづらい兵器を、沖縄離島防衛名目ですが本当は沖縄駐留米軍用ですよね。それ、伊藤忠商事のビッグビジネスですよね。

まぐまぐ:確かPAC3の代理店をやってるんですよね。

 

高城:だから石垣島行くと、伊藤忠グループのファミリーマートがどんどん増えてるんです。僕、遊びによく行くんだけど、まずは何にもないようなジャングルにLTEが開通するんです。「あれ、ここって電波が繋がんなかったはずなのに……」って思ってると、ファミリーマートもできてるんですよ。これはもう、次には基地ができるぞっていうことですよね。ワタミではありませんよ(笑)。日本の南の島バブルは、まだまだ続きますね。

まぐまぐ:基地建設の前準備ってことですよね。

これからは「ハイパーエイジング」の時代?

まぐまぐ:最後に12月2日に両国国技館で開催されるトークライブの内容を、少しだけ教えてもらえませんか?

高城:いつもそうなんだけど、台本など一切作らないから、当日なに話すか、自分でもわからないんです。写真や画像のスライドだけ用意しておいて、話す内容はまったく決めてない。壇上で考えます。まさにライブ!たぶん、先日国会議員が二重国籍で問題になってましたけど、合法的に他国のパスポートをいくつも取得している日本人の話や、最近、自分でやってる人体実験の結果など、本当に多岐に渡ると思いますよ。

まぐまぐ:人体実験?

高城:歳とったら、話題は健康じゃん(笑)。今年の春に世界中で話題になったシアトルのバイオ企業の女性社長がいて、自らの体を遺伝子操作により、20歳若返らせることに成功したんですよ。そこで、早速僕はシアトルに行って、自らの体を遺伝子操作により「ハイパー高城剛」に進化しまして、、、、と言いたいところですが、実際はお話を伺っただけで、その詳細を理解しました。かなり驚いたと同時に、人類の未来を感じましたね。

まぐまぐ:具体的には、どうやって20歳若返ることができるんですか?

高城:ですので、それをトークライブでお話ししたいと思ってるんですよ!これからは単に健康っていうか、女の子だったらエイジングっていうけど、それより進んだハイパーエイジング、あるいはハイパー健康っていうか、そっちの方向に行くように思います。ただのナチュラリストみたいなのは、ちょっと古い感じがしますし、下手するとナチュラルすぎちゃって、「神の草」とか話し出しちゃって、気がつくと逮捕だから(笑)。そんなこともあって、僕も「進化の準備」に入らなくちゃいけないな、と思って、世界中のあらゆる検査を受けて、人体実験してるんです。いまや、あらゆるガンが血液採取だけで1ミリからわかり、「ハッピーホルモン」と呼ばれる神経伝達物質セロトニンが、どれくらい流れて、どこで阻害しているか、わかるようになったんです。ついに、科学的に「幸せ」をコントロールできる時代に突入しました。もう、サプリでハッピーになれる!ちなみに、検査は合法ですが、遺伝子操作は米国ですら違法です。でも、合法な国もあるんですよ。これからは、医療も美容も不治の病も「幸せ」増量も、二国間に渡って個々が考える時代になった、ということでしょう。ちなみに、トークライブって言ってますけど、よく見れば「忘年会」って書いてあるのでおわかりになると思いますが、飲食可能で飲酒も可能です。そうすれば、僕も飲んで話すことができるわけで、なに話しても、「ああ、ただの酔っ払いのたわごとですよ」って言えますから。

……と、大いに盛り上がったインタビューは今回で終了。ちなみに11月中、高城さんのメルマガに新規でご登録されると、MAG2 NEWSに掲載する全3回のインタビューの2倍近くのボリュームとなる「インタビュー完全版」を読むことができます。メルマガは初月無料ですので、この機会にぜひご登録ください。登録はコチラから。さて、そんな高城剛さんの最新刊『白本-参-』がkindleより刊行されました。メールマガジン『高城未来研究所 Future Report』の中のひとつである、読者様とのQ&Aコーナーを再編集した、あたらしい時代を生き抜くために必要な知恵の集大成第三弾です。(以下、一部抜粋)

●2017年はどんな年になる?

●やりたいことにかかるコストをどう考えますか?

●お金や物欲に振り回されずに暮らしたいです。

●禁欲していいことってありますか?

●胃腸をグローバルに鍛えるには?

●人から怒られるのが本当に苦手です。

●糖質制限についてどう考えますか?

●より良い世界を信じる理由は? 

他、多数

「白本-参-」(価格:280円)

Kindle Unlimitedは無料です!

 

メルマガ 『高城未来研究所「Future Report」』

著者:高城 剛

1964年生まれ。現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。毎週2通に渡るメルマガは、注目ガジェットや海外移住のヒント、マクロビの始め方や読者の質問に懇切丁寧に答えるQ&Aコーナーなど「今知りたいこと」を網羅する。

≪初月無料/購読はこちらから≫

出典元:まぐまぐニュース!