食後の胸焼けや、胃もたれ、げっぷ......。その不快な症状は胃酸が食道に上がってくる「逆流性食道炎」かもしれない。かつて欧米に多かった病が、日本でも1990 年代後半から高齢化や食生活の欧米化などで患者数が急増し、今では成人の有病率は10〜20%という。胃酸は金属をも溶かす強い酸性を持つ。放っておくと、食道がんのリスクが高まるというから、早めに診断を受け、適切な治療を始めたい。「逆流性食道炎」は医学的には「胃