実はすごかった!?大注目のスーパーフード「アーモンド」の魅力に迫る!!

ケーキやチョコレートなど洋菓子の食材として、なくてはならないアーモンド。香ばしい香りとカリッとした食感が絶妙なアクセントとなってくれます。今、そんなアーモンドが話題のスーパーフードの1つとしてじわじわと注目を集めています。もっと日常的にアーモンドを取り入れる食生活を始めてみませんか?
アーモンドは今、注目のスーパーフードだ!!
スーパーフードとは、栄養の種類と量が共に豊富で、健康にとても有効な食品のこと。1980年代にアメリカとカナダで誕生した食のスタイルは、現在アメリカでブーム再燃中だとか。代表的な食品には、アサイーやカカオ、チアシード、マカ、ゴールデンベリーなどが挙げられます。先日のクックパッドニュース『世界中が大注目! 「きれい」と「健康」をつくるスーパーフード・キヌアって?』でお伝えしたキヌアもスーパーフードの1つですね。
ただ、上記のような食品は、日本のスーパーでは少し手に入りづらいのも事実。そこで注目したいのが、アーモンド。栄養面で優れているのはもちろん、そのまま食べてもよし、シリアルやサラダのトッピングとして使い勝手もバッチリです。なんでもミランダ・カーやアン・ハサウェイなどの海外スターも毎日の食生活に取り入れているそうですよ。
アーモンドは栄養たっぷり、天然のサプリメントなのだ☆
アーモンドには、10種類以上の栄養素がぎっしりと詰まっています。特に女性にうれしい栄養素とその効果をご紹介します。
・ビタミンE
ビタミンEが豊富とされるアボカドの約10倍含有。高い抗酸化作用を発揮し、美肌・アンチエイジングに効果アリ。
・食物繊維
ごぼうの約2倍、レタスの約9倍含有。お腹の調子を整え、腸の働きを活性化する。余分な栄養や脂肪の吸収も防ぐ。
・オレイン酸(脂質)
ゴマの約2倍、ピーナッツの約2倍含有。血液サラサラ効果があり、心臓病や動脈硬化、メタボの予防にも効果的。
この他にも、ビタミンEと同じく抗酸化作用のあるポリフェノールや体の調子を整えるミネラルがバランス良く含まれています。まさに、“若返り”や“ダイエット”といった女性の抱える悩みに応えてくれる天然のサプリメントなのです。
1日23粒を目標に、おうちでも積極的にアーモンドを♪
アーモンドの健康効果を発揮するには、1日23粒を目安に毎日継続して摂ることが理想だとか。そのまま食べるのもいいけど、せっかくなら朝昼夕の食事と一緒にうまく摂取したいですよね。クックパッドからオススメレシピをご紹介します。
朝ごはんは、オートミールと一緒に☆
朝から気分が上がりそうですね。シリアルやヨーグルトに混ぜても良し!
バナナとアーモンドのオートミール 朝食
食物繊維たっぷりでダイエット効果も高いヘルシーな朝食です。
アーモンド×サラダ、異なる食感を楽しんで♪
葉もの野菜のシャキシャキ食感とアーモンドのカリカリ食感がよく合いそうです。
エビとアーモンドのさっぱりサラダ☆
水菜のシャキシャキ、たくあんのパリポリ、アーモンドのカリカリ☆ 食感が楽しい和風サラダです♪
アーモンド×肉料理、香ばしさが食欲をそそります!
アーモンドをソースとして使う発想が斬新ですね!
***バルサミコチキン★アーモンド***
★アーモンドが香ばしい♪ワインのおつまみに★
いかがでしたか?他にもアーモンド×サラダ、アーモンド×肉などと検索すると、いろいろな活用法が見つかりますよ。洋菓子だけでなく、意外とどんな食事にも合っちゃうこともアーモンドの魅力です。是非、美と健康のために日々の食生活にアーモンドを!(TEXT:中本タカシ/ライツ)
参考資料:
『Almond bible』(旭屋出版)関連記事
受験生にも、受験生のママにも効く“天然サプリ”とは?
今日は「アーモンドの日」です。アーモンドは1粒に10種類以上の良質な栄養素が詰まった天然のサプリメント。およそ23粒(約28...