この記事は以下の動画を基に、動画投稿者の承諾を得た上で、AIライターが執筆しております

「Uber暇すぎるワケは雨クエか...? 再びPPP&初見タワマン地獄で辛かった。《ウーバー配達員》」と題し、配達員YouTuberのせーけんわーるどさんが5月24日土曜日の稼働の様子と、雨クエ発令下でのUber EatsやWolt配達のリアルを詳細に語った。

せーけんさんは動画冒頭、「本日1件目から再びピックパックペイ(PPP)4桁来た。今日こそは待機にならないことを願ってやってみましょうか」と宣言。前日はPPP案件でまさかの直前キャンセル&廃棄という「最悪の事態」だったものの、「今日はリベンジ」と強い意気込みを見せた。

今回のPPP案件は「アイス、パン、冷凍食品、飲料系。昨日と違って弁当や総菜がないので、大胆品ばかりということにはならない」と商品内容を慎重に確認。「マイバスは17個もあると15分20分とめちゃくちゃ店内時間かかりますので、ピック直後にキャンセルになると配達員は困ってしまう」と現場の苦労も明かした。

さらに、「飲み物がやけに多い」「もやしを探してウロウロ」「コーヒーが見つからないから代替品提案」など生々しい体験を実況。結局1品のみ代替品で対応し、「後からバッド評価が来ないか心配だった」が、今回は「バッドとかついてなかったんで大丈夫だった」と胸をなでおろした。

一方で、「PPPの廃棄はマジで時間かかるので無駄。お客様都合キャンセルはサポートに問い合わせれば200円補償があるみたい」と新たな知見もシェア。「回収後にキャンセル本当に辛い。共感しかないです」と、視聴者から寄せられたコメントも取り上げた。

「今日もアメクエ(雨クエスト)発令中だが、雨降ってないのに13時から発令されその時間から稼働スタートしたが…暇すぎる」。現場のUber配達員Discord内も「アメクエが需要と供給のバランスをぶっ壊してる」と愚痴が飛び交い、鳴り待ちの時間が長い日常を赤裸々にレポートした。

また、「久しぶりにタワマン引いた」と初見の勝どき巨大タワマンでは「入口が全然見つからない、15分コース」「タワマンはやっぱりお客様が下に来てくれる仕組みが必要」と海外と比較し改善を熱望。「初めてのタワマンは10分から15分平気でかかる」と苦悩を吐露した。

動画ラストには、「土曜の時給約1500円。梅雨時は“アメクエだけ発令”でしょっぱい日が今後も増えるかも」と展望し、「UberもWoltも暇すぎたりタワマンやPPPで地獄を見るけど、みんなで頑張って乗り越えましょう!」と締めくくった。

チャンネル情報

フードデリバリーの働き方をYouTubeで発信しております!