eSIMスマホ登場の衝撃と課題 - SIMカード差し替えナシでキャリア変更できちゃう?
スマホを使うためには、モバイル通信をするため「SIMカード」(SIM)が必要だ。
Wi-Fiで通信することも可能だが、屋外では通信ができるアクセスポインとは限られてしまうので、いつでもどこでもインターネットを利用するには、LTEなどのモバイル通信は必要不可欠である。
ドコモなど大手キャリアはもちろんのこと、最近は格安で人気のMVNOキャリアで契約をすればSIMは発行してもらえる。
そうしたSIMカードを、対応キャリアのスマホや、SIMフリースマホに装着すれば、いつでもどこでもインターネットが使えるスマホとなるわけだ。
そもそもSIMとは「Subscriber Identity Module」という意味を略したものである。
SIMカードには、キャリアと契約した際の情報が記録されているのだ。
また、毎月どれくらいの利用分が無料で使えるか、といったこともSIMカードには記憶されている。
ところが最近、このSIMカードが無くても使えるスマホが海外で登場した。
しかしSIMカードが無ければスマートフォンは通信できないのはないだろうか?
通信キャリアとの契約情報が確認できないのに、なぜ通信できるのだろう?
めちゃくちゃ疑問が湧き上がる。
実はこのSIM無しスマホには。
「eSIM」(イーSIM、Embedded SIM)
というモノ内蔵されているのだ。
eSIM内蔵のNUU Mobileのスマホ
この「eSIM」は、外部から契約情報を自由に書き換え可能という点が、一般のSIMカードと大きく異なる特徴になっている。
現在、実用化されているeSIMモデルとしては。アップルのiPad向けに出ている「Apple SIM」が有名だろう。
「Apple SIM」は、iPadに入れっぱなしにしておき、差し替える必要がない。
海外など渡航先の国で、メニュー画面から現地キャリアのデータパッケージ(プラン)を購入すれば、「Apple SIM」の契約情報が書き換えられて、渡航先で現地の低価格な通信を使うことができる。
最近、海外で登場してきた「eSIM搭載スマホ:も、同様に、海外に行ったときに使うことを想定している。
飛行機を一歩降りて、スマホの電源を入れれば、自動的に現地の電波を確認し、画面のメニューからデータプランを選んで利用できるというわけだ。
実は「eSIMスマホ」は、一般的なSIMカードを入れても、ちゃんと使える。
たとえば、
日本で格安なMVNOキャリアのSIMカードをスマホに入れて、日本国内では、その格安SIMを利用し、海外に出かけた際は、eSIMで現地の通信をプラン購入して利用するといったことができる。
つまり、SIMカードを抜き挿ししたり、プリペイドカードを店頭で購入したりという手間が不要になるのだ。
このようにeSIMスマホには次のメリットがある
・海外で、SIMカードを店頭などで買わなくても、安価なデータ通信をネット購入で使える
・日本で使っているSIMカードを入れ替えなくても、海外の通信が使える
もちろんユーザーは、eSIMスマホの中身を気にする必要は無い。画面からデータプランを選んで、好きな通信プランうぃ選ぶ、それだけでよいのだ。
Apple SIMの画面。eSIMスマホも同様に画面からプランやキャリアを選べる
この「eSIM」を使えば、将来、こんな便利なこともできる
たとえば、
月末にスマホの電源を入れたとき、
「今月はドコモを使ったから、来月はauにしよう」
「来月データ通信を沢山つかいそうだら、大容量プランにしよう」
「今月は使いすぎたので、来月は、格安SIMプランにしよう」
などといったように、使うキャリアを自由に切り替えることも、各キャリアの対応とeSIMスマホがあれば不可能ではないのだ。
もちろん現在は、自社の顧客が簡単に他社に流出する可能性があるので、簡単には各キャリアが対応するとは考えにくい。
しかし、現在は当たり前になったSIMフリー化の流れを見ても、eSIMに対応しないことで、
・キャリア間の乗り換えが不便
・契約の縛りつけが不便
・店頭でのプラン変更で待たされて不便
といった認識が広がれば、結果としてキャリアも対応する必要に迫られる可能性はある。
eSIMの登場は、SIMフリーに続き、使う人にとって、さらに便利で自由な世界を開くのかもしれない。
山根康宏
Wi-Fiで通信することも可能だが、屋外では通信ができるアクセスポインとは限られてしまうので、いつでもどこでもインターネットを利用するには、LTEなどのモバイル通信は必要不可欠である。
ドコモなど大手キャリアはもちろんのこと、最近は格安で人気のMVNOキャリアで契約をすればSIMは発行してもらえる。
そうしたSIMカードを、対応キャリアのスマホや、SIMフリースマホに装着すれば、いつでもどこでもインターネットが使えるスマホとなるわけだ。
そもそもSIMとは「Subscriber Identity Module」という意味を略したものである。
SIMカードには、キャリアと契約した際の情報が記録されているのだ。
また、毎月どれくらいの利用分が無料で使えるか、といったこともSIMカードには記憶されている。
ところが最近、このSIMカードが無くても使えるスマホが海外で登場した。
しかしSIMカードが無ければスマートフォンは通信できないのはないだろうか?
通信キャリアとの契約情報が確認できないのに、なぜ通信できるのだろう?
めちゃくちゃ疑問が湧き上がる。
実はこのSIM無しスマホには。
「eSIM」(イーSIM、Embedded SIM)
というモノ内蔵されているのだ。
eSIM内蔵のNUU Mobileのスマホ
この「eSIM」は、外部から契約情報を自由に書き換え可能という点が、一般のSIMカードと大きく異なる特徴になっている。
現在、実用化されているeSIMモデルとしては。アップルのiPad向けに出ている「Apple SIM」が有名だろう。
「Apple SIM」は、iPadに入れっぱなしにしておき、差し替える必要がない。
海外など渡航先の国で、メニュー画面から現地キャリアのデータパッケージ(プラン)を購入すれば、「Apple SIM」の契約情報が書き換えられて、渡航先で現地の低価格な通信を使うことができる。
最近、海外で登場してきた「eSIM搭載スマホ:も、同様に、海外に行ったときに使うことを想定している。
飛行機を一歩降りて、スマホの電源を入れれば、自動的に現地の電波を確認し、画面のメニューからデータプランを選んで利用できるというわけだ。
実は「eSIMスマホ」は、一般的なSIMカードを入れても、ちゃんと使える。
たとえば、
日本で格安なMVNOキャリアのSIMカードをスマホに入れて、日本国内では、その格安SIMを利用し、海外に出かけた際は、eSIMで現地の通信をプラン購入して利用するといったことができる。
つまり、SIMカードを抜き挿ししたり、プリペイドカードを店頭で購入したりという手間が不要になるのだ。
このようにeSIMスマホには次のメリットがある
・海外で、SIMカードを店頭などで買わなくても、安価なデータ通信をネット購入で使える
・日本で使っているSIMカードを入れ替えなくても、海外の通信が使える
もちろんユーザーは、eSIMスマホの中身を気にする必要は無い。画面からデータプランを選んで、好きな通信プランうぃ選ぶ、それだけでよいのだ。
Apple SIMの画面。eSIMスマホも同様に画面からプランやキャリアを選べる
この「eSIM」を使えば、将来、こんな便利なこともできる
たとえば、
月末にスマホの電源を入れたとき、
「今月はドコモを使ったから、来月はauにしよう」
「来月データ通信を沢山つかいそうだら、大容量プランにしよう」
「今月は使いすぎたので、来月は、格安SIMプランにしよう」
などといったように、使うキャリアを自由に切り替えることも、各キャリアの対応とeSIMスマホがあれば不可能ではないのだ。
もちろん現在は、自社の顧客が簡単に他社に流出する可能性があるので、簡単には各キャリアが対応するとは考えにくい。
しかし、現在は当たり前になったSIMフリー化の流れを見ても、eSIMに対応しないことで、
・キャリア間の乗り換えが不便
・契約の縛りつけが不便
・店頭でのプラン変更で待たされて不便
といった認識が広がれば、結果としてキャリアも対応する必要に迫られる可能性はある。
eSIMの登場は、SIMフリーに続き、使う人にとって、さらに便利で自由な世界を開くのかもしれない。
山根康宏