ぐっすり眠ってスッキリ起きる!睡眠の質UPで「やせる体」になれるってホント?

何度ダイエットに挑戦しても、続かなくてついやけ食いしてしまう…。そんな経験はありませんか? その原因、実は「睡眠の質」にあるかもしれません。そこで今回は、夜ぐっすり眠れるようになる方法、さらには朝すっきり目覚められる方法まで、ご紹介しちゃいます!
【画像で確認】睡眠リズムが整う!朝にオススメ「耳もみじゃんけん」とは?
教えてくれたのは▷
友野なおさん
睡眠コンサルタント。睡眠を改善して1年間で10kg減量した経験から、睡眠を研究。講演や執筆活動を通じて、快眠メソッドを広めている。『ぐっすり眠れる不思議なぬり絵』シリーズ(西東社)など著書多数。
* * *
■毎晩ぐっすり眠れるようになる寝る前ヨガ
一気に深く寝入り、徐々に眠りが浅くなるのが睡眠のリズム。快眠のためには、寝入りばなが肝心です。体のこわばりをほぐしてリラックスへ導いてくれるヨガを、お休み前の習慣に。
■胸を開いて呼吸を深めるコブラのポーズ
うつ伏せになり、両手のひらを胸の横で床につく。息を吸いながら肩とひじを後ろに引き、続いて息を吐きながら手のひらで床を押し、胸を引き上げる。胸が開き、背筋の力を使っているのを感じること。そのまま5呼吸キープしたら上体を下ろす。
【3回】
POINT:お尻をキュッと引き締めて、腰を反らし過ぎないこと
■ぐっすり眠れる&便秘解消橋のポーズ
あおむけになって両ひざを立て、足幅は少し広げる。あごを引き、息を吐きながら腰を上げる。続いて腰の下で両手を組み、5呼吸キープ。息を吸いながらゆっくり腰を下ろす。
【3回】
POINT:下腹に力を入れること
これもおすすめ!4・6呼吸
4秒かけてゆっくりと息を吸い、6秒かけて吐ききる。吸うよりも長い時間をかけて吐くのがコツ。体をリラックスさせる副交感神経が高まり、深い眠りに入りやすくなる。ベッドで横になったタイミングでお試しを。
■熟睡の第一歩! 簡単目覚まし方法「耳もみじゃんけん」
睡眠リズムを整えるには、朝スッキリと目覚めることが大事。耳にはたくさんのツボがあるので、刺激すると脳が覚醒します。起きたら下の「耳もみじゃんけん」を1分。顔のむくみもスッキリ取れます。
【 グー 】
耳を親指と人さし指でつかみ、グーッと丸める。
【 チョキ】
人さし指と中指で耳の根元をはさみ、上下に動かす。
【 パー 】
親指と人さし指で耳の上の端をつかみ、外側に向けて引っ張る。
* * *
ダイエットと睡眠に関係があるなんて意外でしょう? でも、よい睡眠をとることは、「やせること」にとても効果的なんです。睡眠不足は美肌にも大敵! 今夜はぐっすり眠って明日朝はすっきり目覚め、ラクしてキレイを目指しましょう!
イラスト/ネコポンギポンギ 編集協力/及川愛子