Androidの動作が遅い? たった数秒で最速に変える方法

ライフハッカー[日本版]2022年8月5日掲載の記事より転載
Androidでどんなブラウザを使っていても、だんだん不要ファイルがたまってきます。これを放置しておくと、そういう不要ファイルが数百MBから数GBのストレージスペースを占有することがあります。
そうなると、ブラウザの動作が遅くなるだけでなく、スマホの速度にも影響します。しかし、これは簡単に解決できます。定期的にブラウザから不要ファイルを消去すればいいんです。
Androidのブラウザからキャッシュを消去する方法
キャッシュと不要ファイルを消去する方法は、ブラウザによって違うので、よく使用されているブラウザを取り上げます。
Chrome
ブラウザを起動し、3つの点でできている「メニュー」ボタンをタップして、「履歴」→「閲覧履歴データの削除」を選択します。
ここで、「期間」が 「全期間」に設定されていることを確認します。
次に、「クッキーと他のサイトのデータ」と「キャッシュされた画像とファイル」を選択します。
最後に、「データを削除」をタップして、保存されているデータをすべて消去します。
Samsungブラウザ
Samsungのスマホを使用している人は、Samsungに付属しているブラウザを使用しているかもしれません。ブラウザを開き、右下にある三本線の「メニュー」をタップします。
「設定」→「個人データ」→「閲覧データの削除」と進みます。
次に、「クッキーとサイトデータ」と「キャッシュされた画像とファイル」を選択します。
最後に、「データを削除」をタップし、ポップアップから確定します。
Firefox
右上の3つの点でできている「メニュー」ボタンをタップし、「設定」→「閲覧データの削除」を選択します。
「クッキー」と「キャッシュされた画像とファイル」を選択したら、「閲覧データを削除」をタップします。
Androidアプリのキャッシュを消去する方法
BraveやOperaのようなニッチなブラウザを使っている場合はどうでしょうか?
「設定」の「履歴」セクションを見ると、そこに不要ファイルをクリアするためのオプションが表示されます。
また、ブラウザを含むどのアプリでも使えるキャッシュ消去のグローバルオプションもありますが、銀行やパスワードマネージャなどのアプリに使うことはおすすめしません。重要なデータを失うリスクがあるからです。
Androidスマホで「設定」アプリを開き、「アプリと通知(またはアプリ)」→「アプリ情報」と進み、望みのアプリを選択します。
次に 「ストレージとキャッシュ」セクションに行き、「キャッシュを消去」をタップすると、すべての一時ファイルがすぐに削除されます。
Pixel 7限定の機能:このためだけにPixel 7買う価値あり?