裕木奈江が激動の女優半生を語る「あの当時のわたし・・・本当に幸せでした」

写真拡大

かつてアイドル的な人気で一世を風靡、今や世界の名だたる名匠たちとワールドワイドに仕事をこなす国際派女優に変貌した裕木奈江が、アイスランド初のスラッシャー・ホラー『レイキャヴィク・ホエール・ウォッチング・マサカー』のプロモーションで凱旋帰国! 多面的に活躍する現在にいたるまでの激動の半生を語ってくれた。

本作は、ホエール・ウォッチング目的で世界中から観光客が集まるアイスランドのレイキャヴィクを舞台に、捕鯨禁止令で失業した一家が観光客に逆ギレ! 船上で大虐殺を繰り広げるという、まさかのとばっちり系ホラーとなっている。脚本を読み、出演を即決したという裕木は、「普通、この種のホラー映画の場合、わたしが演じた日本人のような設定では、開始15分で殺されるか犯されるか、即死に近い扱いだと思いますが(笑)、今回の映画は全然違うじゃないですか」と快諾の理由を明かす。『悪魔のいけにえ(原題は“テキサス・チェーンソー・マサカー)』のレザーフェイス役、ガンナー・ハンセンの出演や、元銀行強盗というほめられた経歴ではないプロデューサーなど、本作は話題に事欠かぬネタの宝庫で、裕木自身も仕事を超えた感覚で充実感を得た。「まさかアイスランドに一人で行って、40日間の撮影を経て帰ってくるとは想像していなかったですね。自分でもよくやるなあと思いました(笑)。でも、こういう人生もなかなかないので、面白いですし、楽しいですよ」と屈託のない笑顔で答える。この親しみやすさ、10代の頃と何も変わっていない。

裕木は、1980年代末に映画女優としてデビュー。1990年代には半アイドル状態で、熱狂的な人気を獲得。歌手、TVCM、ラジオパーソナリティーなど多方面で活躍しながら、「北の国から '92巣立ち」や「ポケベルが鳴らなくて」など人気ドラマに断続的に出演を重ねた。バッシング騒動を経て2000年代以降に結婚を機にロスに移住してからは、『硫黄島からの手紙』(クリント・イーストウッド監督)、『インランド・エンパイア』(デヴィッド・リンチ監督)など名だたる巨匠の映画に出演する国際派女優へと華麗なる変身を遂げ、本人も異色の経歴を自覚している。「ヘンな経歴だなとは自分でも思います(笑)。イーストウッド監督の映画に出演させていただいて、アメリカで頑張っているという印象を持っていただけたと思ったら、今度はアイスランドでホラー映画に出ている? アメリカにいたはずなのに、と興味を持ってもらえたらいいですよね」と客観的に自分を見つめる裕木。冒頭で“凱旋帰国”と紹介したが、その点についても、「ハリウッドで活躍! みたいにスライスされることが多いのですが、アメリカ人と結婚したわけでもなく(笑)。ベースは日本にあります。海外が拠点ではないですし、“日本を出て10年!”みたいな見出しを見て驚いています(笑)」。

裕木本人は現状の誤解も含めて女優業を満喫しているそうだが、もっとも驚かされた事実は、「ポケベルが鳴らなくて」の騒動のウラ側だった。「当時のわたしはピンク・レディー並みに売れていて忙しかったので(笑)、バッシングを気にしている暇がなかったですね。それこそ3〜4時間ほどしか毎日寝る時間がなく、後から騒動を知ったほどだったので」。何となく自分の周りがざわついていたことはわかっていたものの、当の本人は、「幸せだった」と当時を振り返る。「この仕事をしていれば、どれだけ多くの女優さんが緒方拳さんに惚れられる女性を演じたいか、ということですよね。それはすごく満足度が高いことですし、その次は高倉健さんの娘さん役をいただきました。個人レベルで言うと、誰かを妬む必要がないほど、すべての夢が叶っていました。幸せでしたね」と当時の知られざる心境を語ってくれた。「ただ、そのこと(幸せな心境)を言うことが怖かった。言った瞬間にきっと、もっと妬まれてしまうから(笑)。それは怖い。あの当時は一気に幸運が押し寄せていた時代だったと思います」。

この『レイキャヴィク・ホエール・ウォッチング・マサカー』のような海外活動も続けながら、日本での活動にも意欲的に取り組むという。直近では、伊勢谷友介の監督作品第2弾『セイジ 陸の魚』に出演する。「「北の国から」以前にわたしが演じていたような女の子が、年齢を重ねたような女性の役です(笑)」と楽しそうにキャラクターを語る。激動の半生を送ったとは思えないいたってマイペースな語り口に、ファンも安心することだろう。裕木の今後のさらなる活躍を期待しながら、まずは『レイキャヴィク・ホエール・ウォッチング・マサカー』で、彼女の現在のいきざまを目の当たりにしてみてはいかがだろうか。

DVD『レイキャヴィク・ホエール・ウォッチング・マサカー』は、絶賛発売中!