超初心者にもオススメのタスクマネージャーアプリ「ES Task Manager」【Androidアプリ】

ウィジェットをワンタップするだけで全てのタスクを終了! |
Androidマーケットで数あるタスク管理アプリの中から今回は初心者から上級者まで幅広くおすすめできる「ES Task Manager」の使い方や操作方法を紹介する。なお、タスクについてよく分からない方は以下の記事を参考にして欲しい。
・バッテリー消費や動作にも関わるタスクってなに?Android搭載のスマートフォンで行うタスク管理【ハウツー】 - S-MAX - ライブドアブログ
■インストール〜ウィジェット設置(初級編)
ES Task Managerはウィジェットにより一発で実行中のタスクを全て終了させることができる。まずは、アプリをインストールしてウィジェットを設置してみよう。








めんどうな設定が苦手といった方はとりあえずここまでの操作で充分だ。ちょくちょくウィジェットをタップしておけば起動したアプリが終了され、フリーズを起こし難くなり、動作も極端に重くなったりはしない。バッテリーの消耗を抑えることもできるので、仕事中などで長時間スマートフォンに触れることができなくなる前にポチッとワンタップしておこう。また、スマートフォン自体の電源を切る際もウィジェットをタップして溜まったタスクを終了してから電源を切った方がより早くシャットダウンできる。
■無視リスト作成など各種設定(中〜上級編)
ここからは、各種設定を紹介する。自分なりにカスタマイズして利用したい方は設定をいじってみよう。







無視リストの一覧画面

高級設定の画面(クリックで拡大)

ウィジェットオペレーションではウィジェットをタップした際の動作が選択できる


Widget Styleでは「Default」「Fish Tank(金魚鉢)」の2種類から選択できる

ウィジェットのリフレッシュ時間の変更も可能。デフォルトは10秒
各種設定も操作してみると意外にシンプルな作りになっている。Androidスマートフォンを購入したらまずインストールしたいオススメのタスク管理アプリだ。
記事執筆:2106bpm
価格:無料
カテゴリ:ビジネス
開発者:EStrongs Inc.
バージョン:1.1.4
Androidマーケット:http://market.android.com/search?q=com.estrongs.android.taskmanager

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・バッテリー消費や動作にも関わるタスクってなに?Android搭載のスマートフォンで行うタスク管理【ハウツー】 - S-MAX - ライブドアブログ
・【最近のオススメ「Androidアプリ」特集:2011年4月4〜17日編】 - S-MAX - ライブドアブログ
・【魅力的なアプリがいっぱい!エスマックスがオススメする「Androidアプリ」特集】 - S-MAX - ライブドアブログ
■関連記事
・ソニーがAndroidタブレットに参入!「Sony Tablet」2種類をこの秋以降に発売
・シャープ、Android搭載auスマートフォン「IS05」に「IS03」と同じシンプルな電話帳アプリを提供開始
・[Optimus_Report]Optimus Pad L-06Cの3Dビデオカメラで“3Dムービー”の撮影にチャレンジ【レポート】
・ちょっと一息入れたいときに活用しよう!近くのカフェの場所がわかる「カフェなび」【Androidアプリ】
・iPhoneの動画革命、プロ機材のような滑らかな映像が撮れる「SteadyLens」【iPhoneアプリ】