婚活の現場で家族の話をするときの注意事項は?(写真はイメージです)

写真拡大

 家族が仲の良いのは素晴らしいことなのですが、婚活シーンで家族の話をするときには、言い方に注意が必要です。「実家の居心地がいい」、「父と母は自分の結婚について、こんなことを言っている」「家族からこんな婚活のアドバイスを受けている」など、“家族とは風とおしのいい関係を築いている”という類の話をすると、個人として自立していない印象を与えてしまいます。また、家族の自慢話も御法度。それらの話題は、お相手から敬遠される要因になります。

 仲人をしながら婚活現場に関わる筆者が、目の当たりにしている婚活事情を、さまざまなテーマ別に考えていく連載。今回は、お見合いやその後のお付き合いで家族の話をして、お相手から敬遠された事例を見ていきながら、家族の話をするときの注意事項を一緒に考えていきましょう。

【写真】婚活女性が定義する「フツーの男性像」が物議!内容はまるで星野源

姉には頭の上がらない弟

 “親や兄弟姉妹の仲が悪かった”という話をされて、心地よく感じる人はいないでしょう。それは誰にでもわかることなのですが、家族が仲の良い話をして、それがなぜ相手から敬遠されることにつながるのでしょうか?

 まずは、こんな事例から見ていきましょう。

 まことさん(38歳、仮名)は、実家暮らし。父親はずいぶん前に亡くなり、今は母親(70歳)と2つ上の姉と生まれて半年になる姉の子どもと暮らしています。姉は、出産後すぐに離婚して、実家に子どもを連れて戻ってきました。

 入会面談のとき、まことさんはこんなことを言っていました。

「結婚を考えるようになったのは、母親になった姉を見た影響が強いです。たまたま姉は結婚に失敗しましたが、母になった姉や子どもの存在を目の当たりにして、僕も家族を築いてみたいという気持ちが強くなりました。今は母が子育てをサポートしています。僕も手伝えることは手伝っていますよ」

 ご家族みんなでお子さんを可愛がっている様子が伝わり、仲人の私は微笑ましく思ったのですが、これが婚活女性となると受け取り方が違ってくるようです。お見合いをして、交際になっても1、2度デートをすると女性からお断りがくる。なぜなのだろうと思っていたら、あるとき、こんなお断りの理由が添えられていました。

お見合いのときも、お付き合いに入ってからも、いつもご家族の話をされるようです。先日は、『昔からわが家は、女性陣が強い。僕は子どものころから、姉に手下のように扱われていました。今も出戻って実家にいるんですが、使い走りをさせられることがしょっちゅうです』と楽しそうに話されたと言うんですね。それがとても頼りなく思えたようです」

 さらに、昔からお姉さまが優秀だったという話も。

「勉強もスポーツも、いつもトップクラス。僕よりもできたのですが、結婚相手選びだけは、失敗してしまいました」

 “優秀だったけれど、結婚相手選びには失敗した”というオチだったのでしょうか、お見合いした女性には、優秀なお姉さまの自慢話に聞こえたようです。そして、「結婚について、姉がこう言っている」とか、「こうしないと失敗をする」とか、何かにつけてお姉さまからのアドバイスを、会話の中に盛り込んできたとか。

 女性の相談室からのお断り理由には、「結婚したら、弟の嫁ということで最初からお姉さまにマウントを取られるのではないかと感じたようです」ともありました。

 嫁姑問題と並んで嫁小姑問題に頭を悩まされている女性は多いと聞きます。義実家にうるさい小姑がいると思うと、結婚も二の足を踏んでしまう女性が多いのかもしれません。

妹からモテるファッションを勉強中

 結婚相談所では、入会するとお見合い写真の撮影をスタジオでします。そのとき、男性はスーツで撮るのが通例です。よしやさん(37歳、仮名)は、細身のグレーのスーツに白いシャツ、ピンクのネクタイを締めて、ジャケットのポケットにはネクタイと同色のチーフをのぞかせ、とてもスタイリッシュでした。

 撮影するカメラマンが、「趣味がいいですね」と言うと、「妹が選んでくれたんです」と嬉しそうに答えていました。先週の日曜日に、この日のお見合い写真撮影のために、妹さんが買い物に付き合ってくれたそうです。

「妹さんとは仲が良いのね」と私が言うと、よしやさんは続けました。

「妹から、『お兄ちゃんは清潔感があるし、もっとおしゃれな格好をすれば、見栄えもよくなる』と言われました。今、妹から女性ウケするファッションをいろいろと勉強しています」

 嬉々として妹さんの話をするので、撮影を終えた帰り際、私はよしやさんにこんなアドバイスをしました。

お見合いの席や、お付き合いに入ってデートのときなど、“妹さんから女性ウケするファッションのアドバイスをもらっている”という話はしないほうが無難ですよ。それを“男性として頼りない”と感じる女性もいると思います。ご家族やご兄妹が仲の良いのは、本来、微笑ましいことなのだけれど、受け取り方は人それぞれですから」

 ことに、実母、姉、妹は、結婚相手の女性にとって同性のライバルという気持ちが働くことがあります。結婚したときに、自分よりも実家の女性たちを大切にするのではないかという印象も与えてしまいます。

妹がいうことは、すべて正解

 みゆきさん(34歳、仮名)は、としみつさん(38歳、仮名)と先日お見合いをし、交際に入りました。みゆきさんは初婚、としみつさんはバツイチで、5歳の女の子が別れた奥さん側にいました。

 お見合いを終えたあとの報告で「離婚してから、お嬢さまに一度も会っていないそうです。それが少し気になりました。ただお話は楽しくできたので、交際してみようかと思います」と、言っていました。

 ところが、初めてのデートを終えて、みゆきさんが“交際終了”を伝えてきたのです。

 その理由がこうでした。

「なぜ離婚になったのか、その理由をお聞きしたのですが、明確な答えをいただけませんでした。『妊娠中に、なぜかいつも妻がイライラしていた。僕はどう接していいかわからなくて、そこからお互いの気持ちがすれ違っていきました』というのですが、それを話し合うのが夫婦ではないですか? 妊娠しているときってホルモンのバランスが変わるから、イライラしたり不安に襲われたりするっていいますよね。そんなのネットで調べればわかることだと思うんです」

 そして、現在元奥さまが育てているお子さまについては……。

「『離婚してから一度も会っていない』というんですよ。『今後も会うかどうかわかならい。会うのが怖い』って。それって、父親として、あまりにも無責任じゃないですか?」

 さらに、こんなことも付け加えたそうです。

「妹が、『結婚したときから、(元妻は)ちょっと変わっていた。変な人だった』と言うんですよ。なるほど、同性には感じるものがあったのかなと思いました」

 この話を聞いて、みゆきさんは、こんな感想を漏らしました。

「自分の奥さんよりも、妹さんの言っていることが正しいという言葉を聞いて、ちょっとイラッときました。そのほかにも会話の中に、『妹がこう言っていた』『ああ言っていた』という話が度々出てきて、妹さんの言葉が全部正解であるかのように言うのが、私は愉快ではありませんでした」

 お見合い相手やお付き合いしているお相手に、家族の話を伝えるのは、実はとても難しい。聞いている側は、にこにこ相槌を打っていても、心の中で心地よくないと感じている場合が多いのです。  

 これは、婚活期間中だけでなく結婚してからも、実家寄りの発言をすると、そこが喧嘩の火種になると覚えておいてくださいね。

鎌田れい(かまた・れい)◎婚活ライター・仲人 雑誌や書籍などでライターとして活躍していた経験から、婚活事業に興味を持つ。生涯未婚率の低下と少子化の防止をテーマに、婚活ナビ・恋愛指南・結婚相談など幅広く活躍中。自らのお見合い経験を生かして結婚相談所を主宰する仲人でもある。新刊『100日で結婚』(星海社)好評発売中。公式サイト『最短結婚ナビ』 YouTube『仲人はミタチャンネル』