(c)MBS

写真拡大 (全7枚)

赤ちゃんも、子どもも大人もみんな大好きな「タオル」。ふわふわで太陽の匂いがするタオルの肌触りが好きでスリスリしてはいるものの、実は少し気になっていることがありませんか……。7月23日放送の「教えてもらう前と後」では、タオルを知り尽くした3賢人から、タオルについての気になるふたつの事柄について、解決策を教えてもらった。これを実践すると、さらにタオルが好きになって顔をつけたまま離せなくなるかも!?

6億個の雑菌が激減!

汗を拭いたり、突然の雨に濡れた体を拭いたり、海やプールに持参するなど、今の時期はタオルの使用頻度が多くなる。しかし、カラッと晴れた日に洗濯したタオルを干してもタオルに臭いが残っているような気がしませんか......。タオルをよく使いそうな、青山学院大学陸上競技部の原晋監督と、青山学院大学町田寮の寮母・美穂さん夫婦も、タオルの臭い残りが気になっているという。そこで、タオルを知り尽くした3賢人(タオルソムリエの寺田元さんと阿部哲也さん。そして三共クリーニング店主の田村嘉浩さん)にタオルが臭う原因と、臭いを消す方法を教えてもらった。

使い終わったタオルを、洗うまで洗濯機に放置していませんか? 実はこれ、タオルが大好きな環境だそう。 汚れが栄養となり雑菌の餌になるのはもちろん、温度や湿度、そして無風状態のまま放置する時間。こんな環境に置かれたタオルには、およそ6億の雑菌が繁殖するらしい。

しかし、臭いの元となる雑菌を、6個に減らす超簡単な方法があると、3賢人が教えてくれた。寺田さん「熱湯で洗うと効果があります」阿部さん「煮洗いです!」田村さん「お湯につけます」と、3賢人が口を揃えるように、誰でもできるタオルの臭いを消す材料は「お湯」だった!

超簡単に臭い菌と決別

そこで、原監督の臭い残りが気になっていたタオルで検証してみることに。鍋に水を入れて、沸騰してきたらタオルを投入。

3〜4分ほど煮たら取り出して水ですすいだら完成。これで臭いの元の雑菌が取れているようだが......。完成したタオルの臭いを嗅いだ原監督は「ほー!純粋な水の香りがしますね。不純物がなくなったという感じです」と、びっくりした様子。

しかし、ボウルや鍋には入らないバスタオルはどうしたらいいの? 田村さんがこんな方法を教えてくれた。「お風呂の浴槽を使います!」およそ40度のお湯を浴槽に張り、バスタオルを入れて20分浸けておくだけ! 

「20分以上浸けると衣類から色が出てくる可能性があるので、あまり浸けすぎないようにしてください」と、田村さん。20分浸したあとは、バスタオルの繊維に残った雑菌を洗い流すため、洗濯機でいつも通り洗えば完了!

ゴワゴワがフワフワに!

タオルを干して取り込んでみると、ゴワゴワになっていてテンションが下がったことありませんか......? このお悩みも、3賢人の手にかかればスッキリ解決! そもそもタオルが硬いと感じるのは、洗濯機で脱水するときに表面のパイルが寝てしまうから。
ということは、脱水時の遠心力で寝てしまったパイルをもう一度起こせば、タオルがフワフワには戻るはず。
3賢人直伝のゴワゴワの硬いタオルがフワフワによみがえる方法とは、タオルを干す前に20回振るだけという道具もいらない超簡単なものだった。「20回振るとパイルが立ち上がるので、乾いた時に風合いが良くなります」と寺田さんに教えてもらったとおりに、振ってから乾かしたタオルを見てみると、確かにパイルが綺麗に立っている!!

そして、振るのと同じ効果が得られる方法がもう一つある。それは、抵抗を感じる方向にタオルの表面を撫でるだけ。逆立たせる感覚で撫でることでパイルをしっかりと立たせることができるのだ。

さらに、ベストな干し方も教えてくれた。タオルは天日に干すと気持ちが良いが、干しすぎることでゴワゴワになってしまうこともある。柔らかく仕上げるなら陰干しがオススメ! 風通しが悪い場合は扇風機を活用すると良いのだが、タオルを物干し竿に広げて端と端を合わせて二つ折りにする均等干しはオススメできない。

寺田さんは「タオルは風で乾かすのがベストなので、風に当たる面をなるべく大きくして乾かす時間を短くすることがポイント。雑菌が増やすのを防ぐためにも、タオルをずらして干すと良いでしょう」と教えてくれた。早速試してみる価値がありそう!

「教えてもらう前と後」はMBS/TBS系で毎週火曜日よる8時放送。政治・経済・健康・アート・歴史など毎回その分野のスペシャリストが登場し、「知のビフォーアフター」を体感できる。

MBS動画イズムで無料見逃し配信中!
過去の放送はこちらからご覧ください。