「産業革命遺産」の世界遺産登録
福岡県の八幡製鐵所や長崎県の三菱長崎造船所など、8つの県の23の資産で構成する「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録された。
7月6日
-
世界遺産問題 将来に禍根を残す日本政府の韓国への譲歩と妥協
日本が事実上譲歩し、「意思に反して働かされた人」がいたことを認めている
-
世界遺産決定に対して韓国ネットが反応「日本の汚い手にやられた」
岸田文雄外相は「『強制労働』を意味するもの(表現)ではない」と表明
-
日本の新世界遺産 登録決定における中国ネット民の辛辣な反応
登録決定について、中国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せた
-
世界遺産 日韓の関係悪化を避けるための登録となり後味の悪い結果に
施設で働いていた韓国人労働者については、日本側が一定の配慮を示した
-
岸田文雄外相 明治日本の産業革命遺産登録に「強制労働の意味ない」
決定後に日本側は演説で、韓国人労働者について「措置を講じていく」と発言
7月5日
-
「明治日本の産業革命遺産」 国内19番目の世界遺産に正式決定
23資産からなる同遺産は複数の連続性のある遺産として国内初の事例
-
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」が全会一致で合意 登録の見通し
審議は日本時間5日午後10時に始まる予定で、政府関係者は安堵の表情
-
世界遺産登録の審議先送り 韓国の「手のひら返し」に政界からも非難
自民党の佐藤正久氏は、日本人が韓国へ不信感を抱いたのではないかと発言
-
ビートたけしが世界遺産のあり方に疑問 「観光のためのカネ儲け」
世界遺産登録をめぐる騒動に「これは文化の問題なんですか?」とたけし
-
世界遺産登録の審議先送り「韓国とのやりとり忙しい」といら立つ声
韓国が反対しているのが原因で、他国からはいら立ちの声が上がっている
-
「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録 5日夜に審議へ
争点となっているのは「韓国人労働者が強制徴用された」という韓国側の主張
7月4日
-
産業革命遺産の世界遺産登録 突然の紛糾に地元関係者らは困惑
日韓協議の難航が延期理由とされ、韓国へのいらだちをぶつける声もあがった
-
産業革命遺産の世界遺産登録 土壇場で日本と韓国が再び対立深める
韓国代表が行う予定の発言内容に、日本側が難色を示しているのだという
7月3日
6月25日
-
韓国外相が日韓首脳会談に言及 日中会談時に「自然に行われる」
「韓日中3カ国の首脳が会談すれば双方の接触は自然に行われる」と述べた
-
「軍艦島」世界文化遺産登録を目指すも…進む劣化を憂う声
劣化状況を入念に調べた上で、来年にも試験的な補強工事に着手するという
6月23日
-
「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録めぐる韓国側の焦り
日本は委員会で登録に必要な委員国の3分の2の賛成確保に全力を挙げていた
-
「明治日本の産業革命遺産」の一部施設に朝鮮半島出身者の記述を明記へ
政府は、朝鮮半島出身者が戦時中に働いていたことなどを記載する方向で検討