年内発売?連続吸い可能? 新型iQOSはこうなる!? 加熱式タバコの王者維持なるか(世永玲生)

こんにちは。加熱式タバコジャーナリストっぽい世永玲生です。
日本だと圧倒的なシェアを獲得している加熱式タバコ、IQOS(アイコス)。
都内ですとIQOSのみ吸入可能な飲食店も広がるなど、僕の行動範囲でいうと、喫煙所にいる喫煙者の8割はIQOSを吸っている気がします。
さて、IQOS愛用中の皆さんが持っている不満といえば、「連続で吸えない」こと。必ずと言っていいほどこの不満を聞くのですが、これらが解決した新型IQOSが出るかも知れないというニュースです。
申請された商標に隠された謎とは
米国特許商標庁(USPTO)と連動した商標データベースサービスには、フィリップ・モリス・プロダクツを申請者として、「IQOS 3 MULTI FLEXIBLE&CONVENIENT IQOS MULTI HEAT CONTROL TECHNOLOGY 10 CONSECUTIVE MOMENTS」の名称が確かに登録されています。
「IQOS 3 MULTI FLEXIBLE&CONVENIENT IQOS MULTI HEAT CONTROL TECHNOLOGY 10 CONSECUTIVE MOMENTS」
この名称から推測するに商品名称は「IQOS 3 MULTI FLEXIBLE」。
現状の最新版は「IQOS 2.4 Plus」ですから、一気に飛んで「IQOS 3」というのには気合が感じますね。
そして機能としてはマルチヒートコントロールテクノロジーと、10回の吸入機能が搭載ということになります。
現状、各種IQOS互換機では
・連続吸入可能
・大型バッテリー
・温度コントロール
が基本機能になっておりまして、IQOSよりも喫味の強い(温度の高い)設定が可能になっております。
そこからすると、「マルチヒートコントロールテクノロジー」とは、加熱温度の変更機能をさしているのではと僕は推測します。
一般的に加熱式タバコでは、温度を上げると喫味が強くなり、煙(ミスト)が増え、下げるとマイルドな喫味になると言われていますので、この温度を複数コントロール出来る機能が提供されれば、ユーザーは好みに応じた喫味を選択することが出来ることになります。
また、IQOSは最新型で1回吸う毎に約4分の充電が必要となるのですが、これらも10回吸入を謳っている以上、競合のglo等同様に連続吸入が可能になっているのではないでしょうか。
クリーニング機能も搭載?!
今回のこのニュースは、韓国でのIQOS発売1周年を記念し、新機種が6月末または7月の終わりにかけて発売されるのではという韓国発の話題なのですが、その中に『新型IQOSはクリーニング機能を搭載している』という内容もありました。
「クリーニング機能」とは、IQOS互換機では最近定番になっている機能で、ヒートスティックを加熱するセラミック芯を空焚きすることで、ヤニや汚れを焼き飛ばす機能です。
僕も、この機能がついた互換機をいくつか持っているのですが、クリーニングを行った後は、確かに喫味がクリアになります。
これらが、純正のIQOSに実装されることは、クリーニング時の破損を防ぐと共に、より良好な喫味を楽しめることになり、フィリップ・モリス社、そしてIQOSユーザー共にWinWinな機能となるでしょう。
日本での発売はいつ?
現状、USPTOに申請された商標以外のソースは韓国のニュースメディアの報道のみです。
チョン・イル韓国フィリップモリス代表が記者懇談会で「年内に日本で発売すると本社の株主総会で発表した」「日本の発売の後、同じ様な時期に韓国でも発売する」と述べたことが報じられた他、関係者のコメントとして「発売は6月末から7月末」と報じられています。
一周年記念の6月は既に終わってしまったので、せめて年内に・・・と祈りつつ首を長くして待つことにします。