一度使ったら無い生活には戻れない【ダイソー】主婦が重宝するキッチングッズ3選【ママリ】

ダイソーでは数々のキッチングッズがあり、どれを手に取っても便利なものばかりです。わが家でも、ダイソーのキッチングッズにお世話になっていますが、その中でもおすすめしたい商品をご紹介します。今回は、インスタグラムで暮らしが豊かになる100均グッズの情報を発信しているきこ(@kiko_saku100)がダイソーで買ってよかったキッチンの便利グッズについてご紹介します。これを見たらダイソーに行きたくなっちゃうかもしれませんよ。
©kiko_saku100
ダイソーで買えるキッチン便利グッズ3選
私がキッチングッズを買うとき、必ず真っ先に向かうのがダイソー。こんなの欲しかったと思う商品や、100円ショップで買えるなんて驚きと思う商品など、特にキッチンコーナーはワクワクします。
今回はわが家で買ってよかったキッチングッズを3つご紹介します。
1.スタンドブラシ
©kiko_saku100
・価格:100円(税抜)
・サイズ:幅1.8cm×長さ6.6cm×高さ17cm
・材質:ポリプロピレン
最初は、片手でサッとブラシを出して使える「スタンドブラシ」です。わが家ではトースターのパンくず用に使っています。
何で掃除していいのか迷ったとき、行きついたのがこのブラシでした。シンプルなのも魅力です。ブラシが硬いので手の届かないところのくずもよく取れます。
キッチンのほか、サッシやシューズクローク、机の上の消しカスなどさまざまなところで使えるので複数買っておいてもよさそうです。
©kiko_saku100
サッと片手で取り出して使えるのもポイントですが、このまま自立できるところも◎。スリムなので、ちょっとしたすき間に収納しておくこともできます。ちなみに、壁に引っかけられることもできるので、邪魔になりません。
2.パンチングザル
©kiko_saku100
・価格:200円(税抜)
・サイズ:14cm×35.2cm×2cm
・材質:ステンレス鋼100%
次に、揚げ物用としてぜひ使っていただきたい「パンチングザル」です。長い柄と、目詰まりしにくいパンチングザルがポイント。
柄が長めなので、油はねが心配な方でもすくいやすく、パンチングザルのおかげで洗いやすいです。
©kiko_saku100
わが家では、前に使っていたものが壊れ、お箸で必死にフライドポテトを揚げていました。
これにしてからは、一発でお鍋の中の揚げ物がすくえて感激しました。一度使ったらクセになりますよ。
3.なべつかみトング
©kiko_saku100
・価格:200円(税抜)
・サイズ:17.4cm × 4cm × 5cm
・材質:ポリプロピレン、ステンレス鋼、シリコーンゴム、鉄
最後に、熱いものをしっかりつかんでくれる「なべつかみトング」です。グラタンなどの熱いお皿や、アウトドア用に使うのがおすすめ。
©kiko_saku100
しっかりはさんでくれる秘密は、この内側にあるシリコンゴム。この使いやすさで200円(税抜)だなんて、ダイソーの進化が恐ろしいほどです。
©kiko_saku100
実際に、イワキの耐熱容器を挟んでみました。
ブレずにがっちりと挟まれていて、オーブンを使ったあとは安心して使えます。ちなみに、オーブンプレートは厚すぎて挟めなかったので、購入する際は使う厚さを確認してからがよさそうです。
ダイソーで便利なキッチングッズを手に入れよう
©kiko_saku100
今回は、実際に使ってよかったダイソーのキッチングッズを紹介しました。使ってみないと商品の良さがわからない場合もあるので、100円ショップの商品であってもなかなか買おうか迷うものもあると思います。
この記事が、少しでも参考になればうれしいです。記事作成: ママリ編集部
(配信元: ママリ)