方言というのは、メディアに取り上げられたりして、有名になっているものとそうではないものが存在します。有名なものはなんとなく意味が想像できますが、なかには聞いたことすらなく、意味の推測すらができない!というものも。今回はそんな北海道弁を一つご紹介します。

物事に○○な様「はっちゃきこく」

出典: 北海道Likers

というわけで、今回紹介する北海道弁は「はっちゃきこく」。表記揺れで「はっちゃきこぐ」と表記したり、「はっちゃきこいて」など文脈次第で少し形が変化することもあります。

主に“夢中・一心不乱(になっている)”“躍起になる”“張り切る”という意味をもつ北海道弁です。張り切っている人に、「張り切っちゃって……」と揶揄的な表現をするときによく使われます。

似たような言葉、似たような北海道

出典: y-fac / PIXTA(ピクスタ)

「はっちゃきこく」に似た言葉として、「はっちゃける」が思い浮かびます。「はっちゃける」は“はね上がったり、おどけたりする”“ふざけ騒ぐ”という意味なので、「はっちゃきこく」とは少し意味と用法が違います。

出典: kou / PIXTA(ピクスタ)

また、同じ北海道弁にも似た響きの「かっちゃく」というものがあります。こちらの意味は“ひっかく”“かきむしる”という意味です。

例文から見る「はっちゃきこく」

出典: マハロ / PIXTA(ピクスタ)

ではここからは、例文を使って、「はっちゃきこく」の実際の用法を説明していこうと思います。

<例文1>
「はっちゃきこいてあそぼ!」(『イチモニ! onちゃんおはようたいそう』歌詞より)
意味)夢中になってあそぼう!

楽しさが伝わってくるような表現ですね。

<例文2>
「毎日はっちゃきこいてけっぱるから応援して欲しいべや! したっけ」(『北海道弁やべーべや』紹介ページ / ゆるキャラ®グランプリ実行委員会 より)
意味)毎日一生懸命がんばるから応援して欲しい! またね

ほかの北海道弁も混じっている難しい例文ですが、実際、北海道弁を多く使う道産子の場合はこのくらい使っていることもあります。

ということで、今回は「はっちゃきこく」を紹介しました。筆者も細かい意味をつい最近知った身であったので、みなさんにも知っていただけると嬉しいです。

あと本当に余談ですが、『ハッチャキコク』という名前の北海道出身の競走馬がいるそうですよ。

【参考】北海道テレビ放送株式会社、ゆるキャラ®グランプリ実行委員会、標津町、株式会社ネットドリーマーズ、国土交通省 北海道開発局、はっちゃける / デジタル大辞泉

【画像】マハロ、y-fac、kou / PIXTA(ピクスタ)