今夏の参院選の争点が「消費減税」になりそうだ。立憲民主党は1年限定で食料品のみ0%、国民民主党は時限的に一律5%引き下げ、日本維新の会は2年間0%にする案を主張している。一方、自民党は引き下げに対して慎重な立場を堅持しており、党内でもくすぶる減税論を抑え込もうと必死だ。 【画像】トランプ関税の打撃を受ける自動車業界 消費減税は財源論が先行しがちだが、そもそも減税の効果が見えづらいという最大の問題
ランキング
- 総合
- 国内
- 政治
- 海外
- 経済
- IT
- スポーツ
- 芸能
- 女子
- 1. ドコモ社長 通信品質の現状語る
- 2. ドコモ「ポプラ」を販促支援へ
- 3. Switch 2の「Joy-Con」優秀さ
- 4. 共働き家庭で注目「電気圧力鍋」
- 5. ahamo契約時「エラー」あったか
- 6. 1年後に5万円貯まるカレンダー
- 7. 無印で簡単 四角い氷が作れる器
- 8. 160億件の認証情報漏洩 注意喚起
- 9. なんだこの薄さは。iPadで仕事したくなる、最高のキーボード
- 10. 今すぐ使えるLINEの便利機能5つ
- 11. 身体と一体化 ミニマルバッグ
- 12. Amazonから謎の請求 被害相次ぐ
- 13. サーキュレーターと扇風機の違い
- 14. プロが開発「携帯型」のプロ技術
- 15. AIロボットに「現実世界のリアルタイムな変化」に対応する能力を与える手法「real-time chunking(RTC)」が開発される、マッチを点火したり服をたたんだりといった精密動作が可能
- 16. 「レッツノート」注目記事5つ
- 17. 『ロングレッグス』監督による血みどろポップなホラー『THE MONKEY/ザ・モンキー』9月公開 スティーブン・キング「狂気の沙汰だ」[ホラー通信]
- 18. YouTuber「きまぐれクック」プロデュース包丁第3弾 / サウンドバー「JBL BAR 300MK2」【まとめ記事】
- 19. AIで台風・ハリケーン・サイクロンの進路を予測して警告する「ウェザーラボ」をGoogleが立ち上げ
- 20. 中国のAliExpressがプラットフォーム上での違法商品の拡散に対処できていないとEUが非難