箱根駅伝
『箱根駅伝』に関するニュース記事一覧。トピックスで扱われた注目ニュースを掲載しています。
2019年1月3日
-
「進化していかないと退化」駅伝で5連覇を逃した青学大監督が反省
原晋監督は、2年前から距離が延びた「4区への認識が甘かった」と反省
産経新聞
-
青学大・原晋監督が反省「4区の難しさ、大切さを考えるべき」
原晋監督は「地力がないと巻き返せない」と復路優勝をした教え子たちを称賛
デイリースポーツ
-
悲願の初優勝 東海大の両角速監督「信じられないような心境」
2011年の就任から8年目でついにトップに立った両角速監督
スポニチアネックス
-
箱根駅伝、5年ぶりに負けた青学大 「ゴーゴー大作戦」不発の要因
原晋監督は5連覇を目指して「ゴーゴー大作戦」を掲げたが、不発
スポーツ報知
-
箱根駅伝で青山学院大は無念の2位 総合5連覇には届かず
箱根5連覇と学生3大駅伝3冠の「ダブル偉業」を狙った青学大は区間賞を連発
スポニチアネックス
-
箱根駅伝で東海大学が初めての総合優勝 ガッツポーズでゴール
最終10区の郡司陽大がガッツポーズでゴールテープを切った
スポニチアネックス
-
箱根駅伝 東海大8区選手の戦術が「クレバー」と注目を浴びる
前を行く東洋大の選手にプレッシャーを与え続け、首位をもぎ取った小松
J-CASTニュース
-
東海大の小松陽平 「最古」区間記録を22年ぶり更新「97年は生まれた年」
1997年生まれの小松陽平が1時間3分49秒で、22年ぶりに区間記録を更新した
デイリースポーツ
-
日テレ青木アナが入社以来初の箱根自宅観戦 Twitterで怒涛の実況
2日に往路が始まると、自宅観戦の青木アナはTwitterに実況を連続で投稿
デイリースポーツ
-
8区で東海大が逆転首位、51秒差で東洋大 青学大はトップと4分29秒差
8区走者の東海大・小松陽平は4秒差で負けていたのを51秒差と逆に引き離した
スポニチアネックス
-
箱根駅伝「フリーザ様」登場もほぼ映らず 見逃し多数で残念がる声
7区の二宮でダンスを披露したものの、カメラにはほとんど映らなかった
デイリースポーツ
-
箱根駅伝7区沿道で火事 関係各所の尽力で選手通過前に消火活動終了
コース変更が検討される事態になるも、関係各所の尽力で消火活動が終了
スポーツ報知
-
箱根復路、ロマンスカーに「萌えた」 1位通過で「ちょうど」入線
6区途中にある箱根湯本駅で、1位の東洋大・今西駿介が通過する瞬間に入線
J-CASTニュース
-
箱根の珍事件 盛り上がった警察官が走り出し辞職、選手として出場
2018年の大会が最高視聴率、最高の連覇記録は中央大学の6連覇、など
週刊女性PRIME
-
箱根駅伝 西田壮志の走りに監督も目を丸く「予想外」
立役者は5区を任された西田壮志で、当初あったタイム差を1分以上縮めた
スポニチアネックス
2019年1月2日
-
大東大のアクシデント「止めるべき時にやめられる状況は必要」
脚を引きずりながら完走したが、大迫傑はTwitterでこの事態に言及
サンケイスポーツ
-
青学大が5連覇に黄信号「ゴーゴー大作戦」に皮肉まじりの厳しい声
大会前に原晋監督は、5連覇や95回などにかけて「ゴーゴー大作戦」だと発言
J-CASTニュース
-
「過去最高」軍団の青学大出遅れ 箱根未経験者の起用が裏目に?
原晋監督が4区に起用した箱根初出場の岩見秀哉が低体温症を発症して失速
デイリースポーツ
-
「新・山の神」浦野雄平が誕生 国学院大の過去最高記録に復路でも注目
標高差約800mを走る5区で、従来の区間記録を50秒も縮める激走を見せた浦野
スポニチアネックス
-
「タスキリレー」でミス相次いだ箱根駅伝 運営側に批判の声
次走者がスタンバイできていないというミスに、運営の不手際を指摘する声も
J-CASTニュース