『ジェットコースター』の建設費はいくら? 何回乗れば元が取れる?

写真拡大

遊園地の花形はなんと言ってもジェットコスーター。

その人気ゆえに遊園地には必ずあるジェットコースターですが、一体いくらぐらいあれば建設できるのでしょうか。

また何回ぐらいお客さんが乗ればその建設費をリクープできるのでしょうか?日本のジェットコースターのメッカと言えば、東は『富士急ハイランド』、西は『ナガシマスパーランド』にとどめを刺すんだそうで。

総工費がいくらかかったのかを調べてみました。

まずナガシマスパーランドに電話で取材の申し込みをしたところ、「そういう数字は外へ出さない」とのことでした。

一方、関東で富士急ハイランドといえば、絶叫マシン好きが集まるところ。

『ええじゃないか』は座席が縦回転する世界初のマシン。

『高飛車』は2011年にお目見えした最新マシンで「落下角度世界一のローラーコースター」として2011年にギネスブックに認定されています。

『ドドンパ』はスタートから1.8秒で時速172kmに達するゼロヨン感覚のダッシュマシン。

『FUJIYAMA』は最高時速130km、最大落差70m、最高部79mととにかく規格外のマシン。

この4基はいずれも大人気です。

これらの建設費について富士急ハイランドさんに聞いてみました。

お答えは以下のようでした。

『ええじゃないか』総工費:36億円『高飛車』総工費:30億円『ドドンパ』総工費:30億円『FUJIYAMA』総工費:30億円ちなみに東京ディズニーシーの『レイジングスピリッツ』は木製のジェットコースターで有名ですが、これは総工費約80億円。

ちょっと趣は異なりますが、『タワー・オブ・テラー』が総工費約210億円のようです。

世界に展開するディズニーブランド、建設費も高額です。

上記のとおり大体30〜40億円あればジェットコースターが建設できるようです(もちろん土地代は別)。

40億円で作って、20人乗りの車両を走らせるとしましょう。

1人の運賃を1,000円とすれば20人で20,000円。

満員の車両を20万回走らせれば回収できます(笑)。

1年で回収しようとすると、満員列車を1日に547.9回走らせればいいのですが、さすがにそれはムリでしょう。

10年だとすると3,650日です。

これでも1日に満員列車を54回走らせないといけません。

しかもその回数を10年、毎日続けないといけないのです(笑)。

単純に乗り物代だけではリクープすることは非常に困難なわけです。

1基40億円なんていうと、もう高いんだか安いんだかよくわかりません。

高いんですけどね。

故マイケル・ジャクソン氏ぐらい大金持ちになったら、自分の家の横にジェットコースターを1基いかがでしょうか?(谷門太@dcp)