ビットコインに否定的な意見を持つビル・ゲイツのある発言が話題になっているようです。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では、著者でアメリカ在住の世界的エンジニア・中島聡さんがゲイツ氏の件の発言を取り上げ、氏がビットコインを批判する際に使った「もっと馬鹿理論」を紹介。さらに先日発生した仮想通貨モナコインのハッキング事件についても解説しています。

Greater Fool Theory

ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットがビットコインに否定的なことは以前から知られていますが、ビル・ゲイツが「ビットコインを空売り出来るものならしたい(参照:Bill Gates: I would short bitcoin if I could)と発言したことが大きな話題になっています。

この記事のタイトルの“short”は動詞で、株などが値下がりすることを期待して、オプション取引などを活用して、利ざやを稼ごうというものです。つまり、ビル・ゲイツは「ビットコインの価格は今後下がる」と予測しているのです。

これを受けて、ビットコインで大儲けをしたタイラー・ウィンクルボス(Facebookを題材にした映画「ソーシャル・ネットワーク」に出てきたオリンピック選手の双子の一人)が、「本当にそう思うなら、やるべき」(参照:Tyler Winklevoss tells Bill Gates how to short bitcoin)とチャレンジしたりと、とても面白いことになっています。

ちなみに、ビル・ゲイツがビットコインを批判する際に使った“Greater Fool Theory”という言葉があまりにも素晴らしいので、紹介したいのですが、残念ながらあまり良い日本語訳はありません。

これはバブルが生じる時の典型的な考え方を示しており、何かの値段が理由もなく高騰している際に、「今のうちに買っておけば、値上がりした際に(さんざん値上がりしてから買う)馬鹿な奴に売りつけて儲けることが出来る」という人間の馬鹿げた行動を表したものです。

つまり、“Greater Fool”とは「自分よりももっと馬鹿な人」という意味で、無理やり日本語訳すれば「もっと馬鹿理論」になります。ITMediaの記事では「大馬鹿理論」と訳されていますが、これでは意味が通じません(参照:ビル・ゲイツ氏、ビットコイン投資は“大馬鹿理論”によるもの)。

私の目に止まった記事

● モナコインで莫大なプロセッサパワーをつかった重大な攻撃

暗号通貨は、マイナー(採掘者)たちによる多数決を使うことにより安全性を担保しています。理論上は、他のマイナーたちを上回る計算能力を一気に投入することが出来れば、不正を働くことが可能ですが、実質的には無理とされて来ました。実際、誕生して10年経つビットコインでは、その手の不正はまだ一度も発生していません。

今回、この正面からの攻撃がモナコインで成功してしまった理由に関しては、今後丁寧な解説が出ると思いますが、具体的な手口に関しては「モナコインへの攻撃について(BLOCK WITHHOLDING ATTACK)」や「モナコイン(MONA)、PoWアルゴリズムの弱点をつかれマイナーに攻撃される…経緯・今後の課題まとめ」に分かりやすく解説してあります。

ひとことで言えば、意図的にブロックチェーンの分岐を起こすことにより、自分が取引所に対して(現金の対価として)モナコインを渡したことを「なかったこと」にしてしまうことにより、取引所から1,000万円の現金を盗んでしまったのです。

1つ確実に言えることは、マイナーの数が少ない暗号通貨(アルトコイン)は、ビットコインのようなメジャーな暗号通貨と比べると、攻撃が容易、ということです。

ビットコインの採掘には、世界中で大量のコンピュータが使われており、それを上回るコンピュータを一瞬でも用意するのは実質的に不可能です。しかし、モナコインのようなマイナーな(こちらは採掘者という意味ではなく、メジャーの反対という意味)暗号通貨の場合、採掘者の数がそれほど多くないので、瞬間風速的にそれを上まわる計算能力を持つことは、ビットコインよりは遥かに容易です。

採掘に使われるコンピュータは流用が可能なので(厳密にはGPUとASICの違いはありますが)、普段はビットコインやイサリウムを採掘している一群のコンピュータを、一時的に(ライバルの少ない)アルトコインの採掘に振り分けて、今回のような不正を働くことは、コスト面から考えてもそれほど困難ではありません。

さらに、モナコインは(ビットコインよりも)取引スピードが早いことを特徴としていますが(平均90秒)、それが災いした面も否定できないと思います。ビットコインがわざわざ取引スピードを10分という長さにしている理由を考えれば、モナコインは安全性を若干犠牲にして取引スピードを早めていた、だから攻撃された、と批判する人も出ると思います。

ICOが乱立する中で、この手のアルトコインが攻撃の対象になりやすいという認識が広まれば、もう少し人々も冷静になることが出来るのでは、と期待しています。

image by: Flickr

こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー

《今週のざっくばらん》FIDO/WebAuthrn/Amazon/ソフトウェア・エンジニアの給料/結論を先に言うテクニック/DSRC/V2V《私の目に止まった記事》Passengers fail to wear oxygen masks properly aboard emergency Southwest flight/Netflix Apparently Wants to Buy Its Own Theaters, and Honestly That’s a Good Idea/Liberal World Order, R.I.P.《質問コーナー》(2018/4/24)《今週のざっくばらん》青学での講演:5月13日/イノベーションのジレンマ、新解釈《私の目に止まった記事》ユニクロ、ゾゾを狙い撃つ「アマゾン・ファッション」の驚異的な戦術/Self-Driving Car Ticketed; Company Disputes Violation/Elon Musk comments on Tesla Model 3 delays and ‘production hell’/10〜20代、「車買いたくない」5割超、レンタルやシェアに関心/第10号『ゲームソフトのクリア率の実情』《質問コーナー》(2018/4/17)《今週のざっくばらん》放送の未来(2)/説得力のある文章の書き方/合理的な文章《私の目に止まった記事》手数料ゼロでも利益が出るアリペイの秘密/マネックス、コインチェック社を買収 松本CEO「将来はIPO目指す」/It takes a lot of coal to make gasoline/These solar panels that can pull clean drinking water out of the air just got a big boost/Is Tesla Ever Late? No, Not Really《質問コーナー》(2018/4/10)《今週のざっくばらん》放送の未来/《私の目に止まった記事》東工大、金融市場トレーダーの行動法則をボルツマン方程式を用いて解明/Perry Nuclear Power Plant shutting down, could have devastating affect on community/国内原発の8割が消える? 「 伊方廃炉ショック」の真実/Tesla has a problem. Maybe a big problem《質問コーナー》(2018/4/3)

MAG2 NEWS