雪国に現れる「名も無きヒーロー」観光物産協会の投稿に4.3万いいね「へばな!」「秋田の野良妖精」【ママリ】

写真拡大

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのは北秋田市観光物産協会(@kitaakitakankou)さんによる、ほっこり心が温まるエピソード。雪が積もる地域では、雪で車が立ち往生してしまうことがあります。そんな時、雪国・秋田では颯爽と現れて困った車を助け、静かに去っていくヒーローがたくさんいるのだとか。そのヒーローの正体とは…?

雪道でトラブル!困ったところへ現れたのは…

雪が積もる地域では、冬場は雪による楽しみもたくさんありますが、さまざまな困りごとも起きますよね。そんな雪によるトラブルが起きた時、秋田では颯爽と困った人を助ける「名もなきヒーロー」が現れるのだとか。そして、一度そのヒーローに助けられると、助けられた人の心にはある思いが芽生えるといいます。

秋田では、雪道で運転してスリップしてしまっておろおろしてる時に、わざわざ車を止めて「大丈夫だが」と声をかけてくれる人やトラックからロープを出してスリップした車を引っ張って救出してくれるだけでなく車の無事を確認すると「へばな」といって颯爽と帰る名もなきヒーローがよく現れます。一度→
助けてもらうとそのありがたさを痛感して、今度はその人がスリップした誰かを助けたくなるという助け合いのリレーが生まれます。かくいう私も助けてもらった1人。雪道を運転するたび思い出してます。
最近寒くなってきたので、みなさん雪道の運転は気をつけましょう。

秋田のように雪がたくさん降り積もる地域では、雪による「困りごと」が他人ごとではないのでしょう。困った時はお互い様の気持ちを多くの人が持ち合わせているのはとってもすてきです。

この投稿には「わかります」「『情けは人の為ならず』ですよね。かっこいい」「秋田には牽引ロープとスコップとブースターケーブルを常備している"ひとりJAF"がいます」といったリプライが寄せられました。秋田以外にも北海道や青森などの雪が多い地域でも同様の「助け合いのリレー」が起きるようですよ。

助けられたら、次は自分も助ける側に回りたい。そんな気持ちが芽生え、次の行動につながっていくのは温かいですね。寒い地域の話でも心はホカホカ温まる、すてきな投稿でした。

記事作成: kate_mu_23

(配信元: ママリ