アニメ放送終了でも「弱ペダ」の勢い止まらず! 電動アシストロードバイクから舞台版の配信まで
「弱虫ペダル」のアニメに出会って、ロードバイクなど、のスポーツ自転車を始めた人も多いのではないでしょうか。さらに、女性にも大人気なアニメ。お気に入りのキャラクターと同じブランドのロードバイクを購入する女子もいるほどです。
この「弱虫ペダル」、実は、マンガの世界に留まらず、TVアニメや映画、さらには舞台まで幅広く展開しているのです。
今年の春にTVアニメ放送が終了しましたが、未だにロードレースなどの自転車イベントから、コンビニや飲食店などとのコラボ企画は、登場し続けているのです。
●弱虫ペダルとは?
高校に入学したママチャリに乗る運動音痴なアニオタ少年が、ひょんなことからロードバイクと出会い、自転車競技部に入部。初めて飛び込むスポーツの世界の魅力に惹かれ、アツい仲間と共にインターハイ出場を目指していくという物語です。
“インターハイ総合優勝”に向けて、悩みながらも努力する姿や、アツい友情に胸がアツくなるという女性も多かったようです。
実際に。弱虫ペダルに出会って、初めてロードバイクを手に入れ、わずか1年で東京ヒルクライムシリーズの総合優勝を成し遂げた女子もいます。
それほど、今でも注目・人気ともに衰えることをしらないようです。
欧米でも人気!電動アシストロードバイク誕生
弱虫ペダルに登場するキャラクター達のように、ガンガン走れない人は、多いですよね。
でも、スポーツ自転車には乗りたいという人は多いでしょう。そんな人の夢を叶えてくれそうなのが、電動アシストロードバイクです。
電動アシスト自転車といえば、小さな子供を載せたママやご年配の方が乗っているイメージがあります。
しかし、欧米では、電動のスポーツ自転車がブームになるほど人気なのです。
日本でも自転車を販売してきたヤマハが、電動アシスト自転車界に新たな旋風を巻きおこしています。
スポーツ自転車と電動アシストを融合させた「YP」が誕生したのです。
メインコンポーネントにSIMANO105を採用し、外装変速22段のそれは、まさに本格的なロードバイクとなっています。
この新たな試みの自転車の登場に、少なからず弱ペダブームが影響しているのかもしれません。
電動アシストロードバイク「YP」
●ジャパンカップ×弱ペダ コラボ決定!
弱虫ペダルは、10月16日(金)〜18日(日)に宇都宮市で開催されるアジア最高位の自転車ロードレース「2015 JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE」とのコラボも実現しています。
TVアニメ放送がスタートした2013年の大会から3年連続してコラボです。
今大会では、スバル自動車のLEVORG(レヴォーグ)が弱虫ペダルのスペシャルなラッピングカーとしてお目見えするそうです。
今年の8月の弱虫ペダルの新作映画の公開に伴い、都内でも大型トラックのラッピングカーが走っていたり、プロレーシングチーム「宇都宮ブリッツェン×弱ペダル」のラッピングカーが各イベントに登場したりと、ここにきて、以前にも増して「弱虫ペダル」コラボが加熱しているようです。
プロレーシングチーム「宇都宮ブリッツェン×弱ペダル」のラッピングカー
●アニメ・ドラマなど動画見放題のスマホサイトにも!
Amazonプライム・ビデオやhuli、dTVなどの定額料金で動画が見放題になるサービスにも「弱虫ペダル」は必ずといっていいほど配信されています。サービスに加入する前に、「弱虫ペダル」と検索してHITしなければ、他のサービスを探す。という人もいるようです。
その中でも注目されているのが、dTV での舞台版の配信です。
期間限定の配信ではありますが、舞台版弱虫ペダルの配信がスタートしています。
舞台『弱虫ペダル』(全5話)…10月16日(11:59)まで
舞台『弱虫ペダル』インターハイ編The First Result(全6話)…10月16日(11:59)まで
舞台『弱虫ペダル』インターハイ篇 The Second Order(全5話)…10月8日(11:59)まで
全国各地で放送・上映されるものとは違い、新しい弱ペダ世界を楽しめる“舞台版”を見たい人は要チェックですね。
部隊版「弱虫ペダル」
筆者も、コンビニとのコラボでクジを見つけると思わずチャレンジしてしまいます。
まだまだ弱虫ペダルは、衰える気配はなさそうです。
にゃんこ
この「弱虫ペダル」、実は、マンガの世界に留まらず、TVアニメや映画、さらには舞台まで幅広く展開しているのです。
今年の春にTVアニメ放送が終了しましたが、未だにロードレースなどの自転車イベントから、コンビニや飲食店などとのコラボ企画は、登場し続けているのです。
●弱虫ペダルとは?
高校に入学したママチャリに乗る運動音痴なアニオタ少年が、ひょんなことからロードバイクと出会い、自転車競技部に入部。初めて飛び込むスポーツの世界の魅力に惹かれ、アツい仲間と共にインターハイ出場を目指していくという物語です。
“インターハイ総合優勝”に向けて、悩みながらも努力する姿や、アツい友情に胸がアツくなるという女性も多かったようです。
実際に。弱虫ペダルに出会って、初めてロードバイクを手に入れ、わずか1年で東京ヒルクライムシリーズの総合優勝を成し遂げた女子もいます。
それほど、今でも注目・人気ともに衰えることをしらないようです。
欧米でも人気!電動アシストロードバイク誕生
弱虫ペダルに登場するキャラクター達のように、ガンガン走れない人は、多いですよね。
でも、スポーツ自転車には乗りたいという人は多いでしょう。そんな人の夢を叶えてくれそうなのが、電動アシストロードバイクです。
電動アシスト自転車といえば、小さな子供を載せたママやご年配の方が乗っているイメージがあります。
しかし、欧米では、電動のスポーツ自転車がブームになるほど人気なのです。
日本でも自転車を販売してきたヤマハが、電動アシスト自転車界に新たな旋風を巻きおこしています。
スポーツ自転車と電動アシストを融合させた「YP」が誕生したのです。
メインコンポーネントにSIMANO105を採用し、外装変速22段のそれは、まさに本格的なロードバイクとなっています。
この新たな試みの自転車の登場に、少なからず弱ペダブームが影響しているのかもしれません。
電動アシストロードバイク「YP」
●ジャパンカップ×弱ペダ コラボ決定!
弱虫ペダルは、10月16日(金)〜18日(日)に宇都宮市で開催されるアジア最高位の自転車ロードレース「2015 JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE」とのコラボも実現しています。
TVアニメ放送がスタートした2013年の大会から3年連続してコラボです。
今大会では、スバル自動車のLEVORG(レヴォーグ)が弱虫ペダルのスペシャルなラッピングカーとしてお目見えするそうです。
今年の8月の弱虫ペダルの新作映画の公開に伴い、都内でも大型トラックのラッピングカーが走っていたり、プロレーシングチーム「宇都宮ブリッツェン×弱ペダル」のラッピングカーが各イベントに登場したりと、ここにきて、以前にも増して「弱虫ペダル」コラボが加熱しているようです。
プロレーシングチーム「宇都宮ブリッツェン×弱ペダル」のラッピングカー
●アニメ・ドラマなど動画見放題のスマホサイトにも!
Amazonプライム・ビデオやhuli、dTVなどの定額料金で動画が見放題になるサービスにも「弱虫ペダル」は必ずといっていいほど配信されています。サービスに加入する前に、「弱虫ペダル」と検索してHITしなければ、他のサービスを探す。という人もいるようです。
その中でも注目されているのが、dTV での舞台版の配信です。
期間限定の配信ではありますが、舞台版弱虫ペダルの配信がスタートしています。
舞台『弱虫ペダル』(全5話)…10月16日(11:59)まで
舞台『弱虫ペダル』インターハイ編The First Result(全6話)…10月16日(11:59)まで
舞台『弱虫ペダル』インターハイ篇 The Second Order(全5話)…10月8日(11:59)まで
全国各地で放送・上映されるものとは違い、新しい弱ペダ世界を楽しめる“舞台版”を見たい人は要チェックですね。
部隊版「弱虫ペダル」
筆者も、コンビニとのコラボでクジを見つけると思わずチャレンジしてしまいます。
まだまだ弱虫ペダルは、衰える気配はなさそうです。
にゃんこ