スポニチ

写真拡大

 俳優の的場浩司(56)が18日深夜放送のABCテレビ「これ余談なんですけど…」に出演。デビュー当初に言われたひどい言葉について明かした。

 言われてヘコんだ言葉を問われた的場は「ヘコんだっていうか、どちらかというと怒りのほうが強かったけど」と前置きし、「デビューしたてのころに渡辺徹さんと共演させてもらって」と回想した。

 「19歳でデビューしたてだから、全然お金ないのよ。食べるものにも困ってて。でも徹さんがものすごいかわいがってくれて。“浩司、飯食いに行くか”とか、ロケの合間でも“ああいうときはこういう芝居したほうがいいんだぞ”とかって」とたびたび声をかけ、面倒をみてくれたという。

 撮影中にはディレクターズチェアに渡辺さんは座り、的場は地べたに座っていろんなことを教わっていたという。すると、通りがかったスタッフから、まさかの心ないひと言が。「おい!ウジ虫が神様と話してんじゃねえよ!」。口調も含めて再現した的場に、森公美子ら共演陣は「えええ!」「何それ…」と驚がくした。

 的場は「昭和の撮影所って、すっごいそういうのあったのよ。今だとめちゃめちゃハラスメントになるんだけど、昭和は普通なのよ。そんなの多分、俺らの時代の役者はみんな経験してるから」と吐露。「俺はそれを言われたときに、落ち込むというよりかはカチンときて。コイツいつか…と思って」と目をつり上げた。肝心な言葉は飲み込む配慮を見せたが、かまいたち・濱家隆一が「殺す、ってことですね」と台なしに。的場は「昨今、僕もコンプライアンスって言葉を覚えたんで」と返し、笑わせた。

 当時も、ぐっとこらえたという。「今、濱家の言った言葉も頭に浮かんだんだけど、実は一番浮かんだのは、いつかコイツに“的場さん仕事お願いします”って言わせてやろう、と。5、6年してから言わせたよ」とニヤリ。「再会したらなんて言ってやろうと思ったけど、そいつにそれを言われたから、もしかして俺頑張ってここまで来たのかなと。“的場さん、今日はよろしくお願いします”って言われて、感謝の気持ちもあって“前みたいに的場でいいですよ”って言った」と振り返っていた。