【乾 正人】人気爆発の小泉進次郎、じつは「安倍晋三の後継者」であるといえる「意外な理由」

写真拡大 (全3枚)

圧倒的な人気を誇り、最年少で大臣に就任するも、「レジ袋有料化」や「進次郎構文」などで揶揄の対象になった場面もあった小泉進次郎氏。

しかし、ここにきて総裁候補として注目度は高まっている。ほかの議員にくらべると経験は少ないものの、国民の認知度は抜群。官僚に忖度する必要も少ないとされる進次郎には、期待の声も上がっている。

永田町取材歴35年。多くの首相の番記者も務めた、産経新聞上席論説委員・乾正人による、「悪人」をキーワードにした政治評論。まさかの岸田首相退陣により揺れる自民党総裁選、有力候補者たちを独自の目線で切る。

※本記事は、乾正人『政治家は悪党くらいがちょうどいい!』(ワニブックス刊)より一部を抜粋編集したものです。文章内の敬称は省略させていただきます。

悪人のアの字もないけれど

小泉進次郎を「悪党」だと感じている有権者はまずいまい。

爽やかなルックスに、中身はそれほどないものの滑舌の良い演説、父は元総理大臣・純一郎、兄は人気俳優・孝太郎、妻は滝川クリステルと、どこを切り取っても「悪党」のアの字も出てこない。

入れ墨大臣と呼ばれた曾祖父・又次郎以来、四代にわたる政治家一家に生まれた進次郎の苦労といえば、幼いときに両親が離婚し、中学二年生まで伯母を母親と信じて育ったことぐらい。

代々引き継がれてきた選挙地盤は、対立候補が出ようにも出られないくらい強固で、公明党・創価学会にあまり気を遣わなくてもよく、がむしゃらに政治資金を集めなくてよい環境で政治家になったのだから「悪党」になりようがない。

平成二〇(二〇〇八)年、元首相・純一郎が引退を表明し、彼を後継者に指名した時点で当選が決まったようなもの。

事実、自民党が大敗し、民主党が大勝して政権交代が実現した翌年の衆院選に初出馬したが、得票率五七・一%を獲得して圧勝した。このとき自民党公認候補の初当選は、五人のみで、このうち小選挙区で勝ったのは小泉を含めわずか三人だった。

選挙期間中のみならず、「進次郎人気」は当選後も続き、新人議員ながら全国各地から応援要請が相次いだほどで、今も選挙戦で進次郎が街頭に立てば、たちまち黒山の人だかりになる。

初当選以来、五回連続当選を重ねたが、いずれも危なげのない完勝だった。

令和元(二〇一九)年八月七日、滝川クリステルと二人そろって首相官邸を訪れ、首相の安倍晋三と官房長官の菅義偉を訪ねた。その後首相番記者たちの前に現れて「二人の結婚と妊娠を報告しました」と語って、記者たちを仰天させた。何しろそれまで二人の関係は、「文春砲」など週刊誌や芸能メディアに一度も報じられていなかったからだ。

その翌月、結婚のご祝儀の如く第四次安倍第二次改造内閣で、環境大臣に抜擢された。

このとき小泉は三十八歳。男性としては戦後最年少で大臣になった。

「進次郎構文」で揶揄の対象に転落

まさに順風満帆を絵にかいたような政治家人生だが、期待されて起用された環境大臣時代に馬脚を露わすことになってしまった。

彼の大臣としての発言が、現実離れしていたり、揚げ足をとられぬよう同じ言い回しを繰り返したりして、「進次郎構文」と揶揄されたのである。

たとえば東京電力福島第一原発事故を起因とする除染廃棄物を中間貯蔵施設から三十年以内に県外に搬出する問題について質した記者団にこう答えた。

「私の中で三十年後を考えたときに、三十年後の自分は何歳かなと発災直後から考えていました。だからこそ私は健康でいられれば、三十年後の約束を守れるかどうかという、そこの節目を見届けることが、私はできる可能性のある政治家だと思います。だからこそ果たせる役割もあると思うので」

確かに詩的で誠実そうな雰囲気は出しているのだが、「三十年後」というキーワードをちりばめているだけで、何も言っていないに等しい。

地球温暖化などを議論する国連の気候行動サミットに出席したときにも「気候変動のような大きな問題は楽しく、クールで、セクシーに取り組むべきです」とやって海外メディアからも叩かれた。

日本政府が温室効果ガス削減目標を二六%から四六%に引き上げたことには「くっきりとした姿が見えているわけではないけど、おぼろげながら、浮かんできたんです。四十六という数字が」とTBSテレビで発言して案の定、炎上した。

「石丸構文」バッシングで再評価

「進次郎構文」の決定版は、次に紹介する「反省」バージョンだろう。

新型コロナウイルス禍が猛威をふるいつつあった令和二(二〇二〇)年二月一六日、環境大臣だった小泉は、地元の後援会出席を優先して政府の感染症対策本部会合を欠席した。

さっそく三日後に衆院予算委員会で野党から攻撃され、立憲民主党議員から「『反省をしている』と言うが、本当に悪いと思っている謝り方なのか」と追及された。

そのとき進次郎、慌てず騒がずこう答弁した。

「私が会議を欠席して、地元の会合に出席してきたことは問題であるという指摘を受け、改めて私としては真摯に受けとめて反省している。『反省をしているとは言っているけれども、反省の色が見えない』というのは、まさに私の問題だ。なかなか反省が伝わらない自分に対しても反省したい」

落語の寿限無のような語り口であり、巧みに謝罪を回避しているのもなかなかの腕前である。

そんな悪評サクサクだった「進次郎構文」だが、ひょんなことから再評価されるようになった。

今年(二〇二四)七月に東京都知事選に出馬し、約一六五万票を獲得して一大旋風を起こした石丸伸二のおかげである。

彼は気に入らない相手に「同じ質問を繰り返されてます? さっき答えたばっかりですけど」と攻撃的な口調でやっつける癖があり、「石丸構文」と揶揄されている。

そんな「石丸構文」と比較され、SNS上で「進次郎構文」は、「進次郎には愛がある」「平和的でいい」など好感をもたれてきているのだ。

憲法改正、一点突破なるか

そんな政治家としてはまだまだ修行中の彼が、総理大臣の座を狙うのはまだ早いと、つい最近まで私もそう思っていた。

父の純一郎も「五十歳までは総裁選に手を挙げさせない」と語っていた時期もある。

しかし、安倍晋三亡きあと、憲法改正を実現させる情熱と行動力を持っている自民党政治家は、今のところ彼しかいないのではないかと思い至った。

安全保障や経済・財政、社会福祉など政策に強い政治家は、自民党のみならず他党にも多くはいないが、そこそこはいる。小泉進次郎は、彼ら彼女ら政策通に比べてまだまだ勉強不足だ。

リーダーシップにしても酸いも甘いもかみ分けた「悪党政治家」よりは、どうしても落ちる。

そんなナイナイ尽くしの進次郎に、他の政治家と比べて格段に優れているのが、父親から遺伝したとしか考えられぬ大衆を魅了する力だ。

父の純一郎は、自民党総裁選で「自民党をぶっ壊す」と獅子吼して本命・橋本龍太郎を大差で破った。首相になってから「改革の本丸」と位置付けていた郵政民営化法案が参院で否決されると、「それでも郵政民営化は正しい」とガリレオの如き名言を吐き、衆院を解散、総選挙に打って出た。

しかも郵政造反組三十七人に「抵抗勢力」のレッテルを貼り、小池百合子ら「刺客」を放って劇場型選挙を演出した。

そもそも同法案は衆院で可決していたわけだから参院での否決を理由に衆院を解散するのは無茶苦茶な論理なのだが、国民は熱狂し、小泉の一言一句に喝采した。

私も何度か小泉遊説を取材したが、群衆が十重二十重に演説する小泉を取り囲み、「ウォー」という地響きのような歓声をあげたのを一度ならず何度も聞いたのは、三十八年以上にわたる新聞記者生活で後にも先にもこのときだけだった。

結果が自民党圧勝に終わったのは、言うまでもない。

そんな父のDNAを強く意識しているのが、進次郎だ。

総理大臣の椅子を意識し始めた彼は最近、憲法改正問題に熱心に取り組み始めている。

父にとっての郵政民営化が、息子にとっての憲法改正なのである。

令和六(二〇二四)年の盛夏、衆院議員会館を訪ねて「なぜいま憲法改正なのか」と彼に尋ねると、こういう答えが返ってきた。

「党が危機的状況にあるときこそ、原点回帰しなければならない。自民党は自主憲法制定というのが結党のルーツであり、憲法改正と言って反対の人はいないはずなんです。来年結党七十周年を迎える今こそ、憲法改正を政治日程に載せないといけない」

でも安倍さんも岸田さんも憲法改正を「やるやる」と言いながらできなかったのではないか、と混ぜ返すと、こう反論した。

「安倍さんも岸田さんも憲法改正に並々ならぬ熱意があった。だが、一度も憲法改正に関する国民投票が実施されていないのは、最初の国民投票で否決されるのを恐れたからではないか。初回は否決されるのは織り込み済みで、二回目以降で決着をつける戦術をとらないと、いつまで経っても改正なんてできない」

これは一本とられた。

憲法改正に熱心に取り組んだ安倍晋三岸田文雄も結局、国民投票実施のはるか手前で断念してしまった。

さまざまな理由がさまざまな立場から挙げられてはいるが、要は与党が一時的にせよ形の上では、衆参両院で発議に必要な三分の二以上を占めてはいても公明党・創価学会が改正に慎重な姿勢を崩していないことが最大の理由だろう。

それを進次郎は、とにもかくにもまずは、国民投票の実施までもっていこうというのだ。

しかも国民投票一回目の失敗は織り込み済み、というのだからリアリティもある。

彼は今年、四十三歳。敬愛しているジョン・F・ケネディが米大統領に就任した年齢である。

これも何かの運命か。

良い意味での「悪党政治家」に進次郎が脱皮するには、まだまだ時間がかかる。

だが、彼の政治的成長を待てるほどこの国に余裕はないのだ。

【つづき】「保守のプリンセス・高市早苗がいよいよ総裁選へ…でも、彼女に「決定的に欠けている」ものがあった」(9月15日公開)の記事では、高市早苗氏についてくわしく紹介しています。

この10月「小泉進次郎内閣」が「誕生ほぼ確」に…!その「想定閣僚名簿」を大公開する