Photo: 田中宏和

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

キャッシュレス時代が到来した現在ですが、まだまだ現金を持ち歩かないという決断は難しいところ。

そのため、持ち運びやすいコンパクトさを突き詰めたカードサイズの財布なども見られるようになりました。とはいえ、紙幣を折り曲げずに収納できる長財布が好みという人も、少なくないでしょう。

machi-yaに登場している「TIDY pot」は、そんな長財布派のためのコンパクト財布。ぜひチェックしておいていただきたいアイテムです。

ほぼスマホサイズの大きさ

Photo: 田中宏和

紙幣がギリギリ入るサイズに設計されている「TIDY pot」は、ほんのちょっとだけスマホより大きいサイズ感。

滑りにくく、柔らかい革製の「TIDY pot」は、スマホより手にフィットしやすいこともあり、相当に持ちやすくなっています。

芯材を排除し、スリムでも十分すぎる収納力

Photo: 田中宏和

「TIDY pot」は、芯材を排除し、革と糸、ボタンだけで構成することでコンパクトなサイズを実現しています。

スペースを大幅に削減してはいないので、収納力に妥協しなくていいところが「TIDY pot」の注目ポイントとなります。

紙幣入れを取り出しやすい手前に配置

Photo: 田中宏和

財布といえば、紙幣入れは最も奥側というのが半ば常識になっていますが、「TIDY pot」はこの常識をスルーして一番手前に配置。

芯材が入っていないことも相まって、1万円札ギリギリのサイズにも関わらず、紙幣が出し入れしやすくなっています。この配置は、ちょっとした革命と言っても過言ではないですね。

実際、私はほぼ現金を使わなくなっていますが、イザというときのために入れておく現金は、かさばる小銭より紙幣数枚を常備という形。お店でキャッシュレス決済が使えないときでも慌てることなくスムーズに支払いできるので、とても好感触でした。

取り外せるカード収納

Photo: 田中宏和

カード収納は、取り外すことができる別体式。

芯材が入っていない「TIDY pot」ですが、実質的な芯材として機能しているのが、このカード収納になります。

収納枚数は、表裏に計8枚。ただしこのカード収納を使わず、小銭と一緒に収納しておくこともできるので、もっと枚数を増やすこともできます。

小銭スペースはざっくり使える

Photo: 田中宏和

カード収納は小銭スペース内に挟んでおく仕様になっていますが、取り外したらこの状態。

この収納スペースがパンパンになるほど小銭を入れる人はさすがに少なそうですが、もちろんその気になれば、問題なく対応可能になっています。

コンパクト財布にありがちな、小銭スペースを小型化する流れに反しているのは、ユーザーの声を受けてのことだそう。実際に使ってみましたが、手で受けたお釣りをザザッと流し込めるので、とても使い勝手が良かったですね。

背面ポケットも有効活用

Photo: 田中宏和

よく使うカードや交通系ICカードを入れておきたい背面ポケットも用意されています。

レシートや駐車券など、わざわざ中に入れるのが面倒なものを挟んでおくのにもピッタリです。

フラップを留めるボタンが2個

Photo: 田中宏和

ユニークなのは、フラップを留めるボタンが2つ用意されているところ。

中身がパンパンになり、「TIDY pot」が太ってしまっても、上側のボタンを使うことで、問題なく閉じることができます。

地味ですが、なかなか気が利いていますよね。

エイジングに趣があるプルアップレザー

Photo: 田中宏和

プルアップレザーと呼ばれる、鞣す際にオイルをたっぷり含ませた革を採用した「TIDY pot」は、エイジングに趣があるのも特長のひとつ。

艶と深みが増していくことで、よりリッチな印象に変わっていくのも、使う楽しみになりそうですね。

Photo: 田中宏和

約88gという軽さと、約1cmの薄さながら、問題のない実用性を合わせ持つ「TIDY pot」は、現在machi-yaでプロジェクトを公開中です。

メーカーの自社工房で10年保証サービスに対応しており、名入れ刻印や専用化粧箱でのギフト配送サービスもあります。

気になる人は、条件の良いリターンが終了してしまう前に、以下のリンク先で詳細をチェックしておきましょう。

TIDYシリーズ最小最軽量の小さい長財布。紙幣を折らずに収納×分離型カードケース
7,490円
(先着150名 超超超早割 約25%OFF)
machi-yaで見る
PR

>> TIDYシリーズ最小最軽量の小さい長財布。紙幣を折らずに収納×分離型カードケース

Photo: 田中宏和

Source: machi-ya