特別対談/丹羽大輝×家長昭博(前編)

現在スペイン4部のアレナス・クルブ・デ・ゲチョでプレーする丹羽大輝が、2011年から続けてきた復興支援活動。今年は例年と少し形を変え、『Niwa Goal Project(NGP)』として、熊本、広島、新潟、そして京都で実施された。

その想いに共鳴したのが、川崎フロンターレの家長昭博だ。ガンバ大阪アカデミーの先輩・後輩という間柄ながら、同期のように育ったふたりが家長の地元、京都・長岡京市で久しぶりに再会。イベントに集まった子どもたちとともにボールを蹴った。彼らが活動を通して伝えたかった想いや、38歳になったふたりの"今"について話を聞いた――。


2011年から復興支援活動を続けている丹羽大輝(右)と、京都府長岡京市での活動に参加した家長昭博(左)

――久しぶりの再会ですか?

丹羽大輝(以下、丹羽)連絡はしょっちゅう取り合っていたんですけど、こうして膝を突き合わせて話すのは、僕がFC東京時代以来やから、5年ぶりとか?

家長昭博(以下、家長)かな。一緒にボールを蹴ったのは、2013年のガンバ大阪時代以来な気がするけど、ボールを追いかける姿を含め、丹羽ちゃんとボールが一体になった景色が(当時と)あまりに変わっていなくてびっくりした。

丹羽 そっくりそのまま返すよ。ボールの持ち方も、ドリブルの運び方も、相変わらず「うっまいな〜」って思いながら見てた。何を勘違いしたのか、スパイクを忘れて体育館シューズを履いていたくせに、まったく問題なかったしね(笑)。長岡京に帰ってきたのは久々?

家長 そうでもないよ。今回の丹羽ちゃんみたいに、昔からの友だちが長岡京でいろんな活動を始めて、いろいろ声をかけてくれるので、ちょくちょく帰ってきてる。でも今日、ボールを蹴った洛西浄化センター球技場は、それこそ小学生の時以来かも。僕が長岡京サッカースポーツ少年団(以下、長岡京SS)に所属していた頃はまだ土のグラウンドしかなかったのに、立派な芝生のグラウンドができていて驚いた。

丹羽 えっ! アキも子どもの頃は今日使ったグラウンドでボール蹴ってたん!?

家長 そう。長岡京SS時代は、いろんな小学校のグラウンドを借りて練習や試合をしていたけど、唯一、小学校以外に使っていたグラウンドが洛西浄化センター球技場だったはず。だから、今日のイベントで長岡京SSの子どもたちが、僕の時代と同じ色のユニフォームを着て、サッカーをしているのを見て不思議な気持ちになった。僕も子どもの頃はこんな感じでボールを蹴っていたんかなって。

――今回は丹羽選手が2011年以降、オフシーズンを利用して行なっている『Niwa Goal Project(NGP)』を、家長選手の出身地である長岡京市で実施されました。改めてNGPの活動について教えてください。

丹羽 東日本大震災のあった2011年から始めた復興支援活動ですが、当初は、被災地の子どもたちにサッカーボールを寄贈することから始まって、2015年からは、被災した地域の幼稚園や小中学校のグラウンドを芝生化する『丹羽芝プロジェクト(NSP)』として行なっていたんです。ただ、近年は僕がスペインでプレーするようになって、NSPのための視察や準備が難しくなったこともあり、今年からサッカーゴールを全国各地に寄贈するプロジェクトに切り替えました。

 基本的には、これまでどおり被災地を中心に活動をしながら、それ以外の場所にも......たとえば、自分の人脈や仲間とのつながりを活かして、人と地域を繋げながら全国各地に活動の輪を広げていこうと考えていて、(今回は)アキにも協力してもらいました。試合の翌日に長岡京まで足を運んでくれて、本当に感謝しています。

家長 以前から丹羽ちゃんがいろんな活動をしていたのは聞いていたし、僕もタイミングが合えばと思っていたなかで、今回はちょうどチームのオフと重なったので、飛んできました。

丹羽 ヨーロッパのサッカーシーズンと日本のサッカーシーズンが違うので、この時期にJリーグでプレーする選手に協力してもらうのはなかなか難しいんですけど、僕としては日本で活動する限りは、やはり子どもたちにも馴染みの深い日本人選手に参加してもらえると、子どもたちも喜ぶんじゃないかと思っていたのですごくうれしいです。

 今回は、長岡京市以外にも、熊本県の益城町や広島、新潟でもNGPの活動を行なって、益城では拳人(橋本/SDウエスカ)が、広島では森粼兄弟(和幸・浩司)が、新潟では千葉ちゃん(和彦/アルビレックス新潟)が協力してくれました。

家長 僕自身、なかなか自分が先頭に立って動けるタイプではないので、むしろ、こうして引っ張ってもらえるのは助かります。ましてや、自分の地元でやってもらえるというのも素直にありがたかった。


『Niwa Goal Project』の発起人、丹羽大輝(右)が家長昭博(左)とともにゴールを寄贈

――サッカーゴールを全国各地に、というのはどんな思いを込められたのでしょうか。

丹羽 アキもスペインでプレーしていたのでわかると思うんですけど、スペインでは、どこの公園にも、学校にも、必ずゴールが置いてあって、子どもたちがバンバン、シュートを打っている光景をよく見かけるんです。『サッカーゴールがあるから、シュートを打ってみようか』みたいな感覚だと思うんですけど。それを見て、日本にもそういう環境が作れたら、サッカー文化を根づかせる一助になれるんじゃないかと思い、いろんな公園や小学校にゴールを置いちゃおう! と。

 今の日本は、「公園でボールを蹴るな」とか、「球遊びはダメだ」「大声を出すな」と、場所によっては規制されていることも多いですが、自分の幼少期を振り返っても、遊びのなかで磨かれた感性ってあったと思うんです。だからこそ、少なからず子どもたちが思いきり体を動かせる場所にはミニゴールを置いて、自然のなかで遊ぶ、ボール蹴る、みたいな機会を増やしたいと思いました。

家長 僕が住んでいたマジョルカは、スペイン国内でもリゾート地として知られる場所なので、そこまででもなかったかなぁ。ゴールが置いてあるかは別として、日本より子どもが遊べる環境は多いとは思ったけど。

 とはいえ、スペインにはスペインのいいところがあるように、日本にも日本のいいところはあって、僕は結構、日本も環境は整っているのかなとは思うけどね。もちろん、住んでいる地域、場所によってもさまざまやから一概には言えないけど。

 ただ、そのなかでも家庭環境によってサッカーができなかったり、サッカーをするための環境に恵まれない子どもたちがいるのも現実やから、こういう活動を通して、できるだけたくさんの子どもたちに、いろんなきっかけづくりができればいいなって思う。

丹羽 アキがインスタに載せていた『1% FOOTBALL CLUB』のプロジェクトも、そうした環境の提供を目的にした活動だったよね?

家長 そうね。あれも以前、フロンターレに在籍していた森谷賢太郎(サガン鳥栖)に誘ってもらった活動やったけど、今回のように直に子どもたちと触れ合える活動ともまた違ったから。ましてや、地元の子どもたちとサッカーをする機会なんてそうそうないから、(今回は)僕にとっても楽しい時間になった。

丹羽 長岡京の子どもたちにとって、アキはヒーローやからね。みんな、めちゃめちゃ喜んでいたし、かつてのチームメイトや仲間が子どもを連れて参加してくれたり、アキに関わったいろんな関係者の方が会いに来てくれたのを見て、僕もめちゃうれしかった。そういう繋がりを持つきっかけづくりをするのも、NGPの活動目的のひとつだしね。

 何より、地元のヒーローのアキがゴールを贈ってくれたとなれば、きっと一生忘れない思い出になる。アキも言うように、こうした時間を通して体を動かす面白さとか、仲間と遊ぶ楽しさとかを知ることが、子どもたちの未来に希望を与えるきっかけのひとつになったらいいなとも思う。

家長 今になって自分の子ども時代を振り返ると、そんなふうに友だちと遊んだ時間や仲間とボールを追いかけた時間がいかに大切やったかってわかるよね。あともうひとつ言うなら、僕の場合は、あの時間は何やったんや? っていうような、何をしていたか説明がつかない時間がすごい貴重やったなって思う。

――それは、サッカーをしている以外の時間で、ですか?

家長 そうです。たとえば、目的地がないのに自転車をずっと漕いでる、みたいな。山に登ろうとか、川を泳ぐのもそのひとつかもしれないですけど、それって一応意図を持って行動しているじゃないですか? 虫を捕まえるために山に行く、泳ぐために川に行く、みたいに。

 それよりもっと無意識でふらっとしている時間というのかな。あてのない、何にも繋がらないような時間が、僕にとっては自分の感性を磨くうえですごく大事やった気がします。

丹羽 深い! そういう時間に磨かれた感性が、アキのサッカーのプレーやアイデアに繋がっているのかもしれないよね!

家長 そんないいもんかはわからんけど(笑)。ほんまに、ただ自転車を漕いでいただけやから。でも僕はサッカーだけじゃなくて、そういう時間もすごく好きやった。自然が近くにあったおかげでもあるけど。

丹羽 わかる! 僕もこの間、地元・河内長野市(大阪府)に帰ったけど、懐かしい場所をいろいろ訪ね歩いて、田舎で育ってよかったと思ったというか。ここの山や川で遊んだなとか、木に登ったな、この川の湧き水を飲んでいたな、って思い出しながら、自然のなかでの遊びや、サッカーを含めたいろんなスポーツでやたらめったら体を動かしていた時間に鍛えられたんやろうなって思った。

――今回、おふたりが贈られたミニゴールも、子どもたちが遊んだり、ボールを蹴る環境に自然と溶け込むものになるといいですね。

丹羽 まさにそう思います。そして、そういう環境を通して子どもたちが夢を見つけたり、何かを頑張るきっかけになったらうれしいです。ひいては、全国各地で起きるいろんな人と人との連鎖が、20年後、30年後に日本にもスポーツ文化やサッカー文化が根づくきっかけになっていけばいいな、とも思っています。

――ガンバ大阪ユース時代はともにボールを蹴っていたおふたりが今や38歳に。お互いの"今"をどのように見ていらっしゃいますか?

家長 年齢だけ大きくなっただけで、基本的な丹羽ちゃんのイメージは全然変わってない気がします。もちろん考えていることは少しずつ、その時々で形を変えていると思うけど、人としてのベースは変わっていないというか。だから、スペインでプレーしていることにも驚きはないし、サッカーにも全力で情熱を注いで、オフシーズンも「動きすぎちゃう?」ってくらい精力的に動き回っているのも、ある意味でイメージどおりです。

丹羽 アキも......うん、変わらんな。普段から電話で話していても全然変わらんし、常に自分の尺度でいろんなことを考えているのも、アキやなぁって思う。世間的には、アキはあまり喋らへんイメージがあるかもやけど、実はめっちゃ喋るしね。そういうむっつりスケベな感じも昔のまま。

家長 どういう意味!?

丹羽 何に対しても自分なりの考えをしっかり持っているし、自分の行動にも意外と熱い想いとか秘めているのに、それを世間にはなかなか伝えないっていう意味。ユースの頃から常に、自分の考えは10あっても1で伝えようとしてきたし。

家長 あくまで簡潔にね。

丹羽 簡潔も大事やし、その1で10がちゃんと伝わっているならいいけど、実際は伝わってないことがほとんどやん? だからせめて、2くらいのボリュームで伝えたら? って思うのに、今も相変わらず世の中には1で伝えようとしてる。2018年にJリーグのMVPを獲得した時のスピーチも、もっと思っていることはあったはずやのに、めちゃ簡潔だったし(笑)。

 昔から海外サッカーもよく観ていて、めちゃ面白い見方をするのに、メディアの方に「今年のEUROはどうですか?」って聞かれると、「面白いんじゃないですか」で終わる、みたいな。トレーニングだっていろいろ面白いことをやっているのに全然、明かさへん。

家長 トレーニングはみんなやっているから。僕も自分のできる範囲で、できることをやっているだけよ。

丹羽 たとえば?

家長 その説明が難しいんよね。というのも、基本的に僕の行動は、ほぼ思いつきやから。今の世の中は、何をしたらどうなる? ってすぐに答えを求めてくるけど、正直、その答えって自分のなかにしかないと思うしね。

 人それぞれ持って生まれたフィジカルも、体の大きさも違うし、これをしたらうまくなる、この練習をしたらこのプレーができるようになるって過程も違う。だから、僕のやっていることを伝えたとて、参考にならないんじゃないかって思ってしまう。

丹羽 アキっぽいな〜。トレーニングメニューはどんなふうに決めてるの?

家長 フィジカルコーチに相談することもあるけど、基本は自分のプレーをもとに「こうなんじゃないか」「このほうがいいかもな」みたいな感じで取り組んでいるだけよ。要は、好奇心。自分がやってみたいこととか、これをしたらどうなるかを知りたい、みたいな。逆に「これをやったら絶対にあかんやろ」みたいなことも、時にやってみたくもなるけど(笑)。言ったらあかんことをたまに言いたくなるのと同じで。

丹羽 よく若い頃は、言ったらあかんことを言って、やったらあかんことをやって怒られてたもんな。A3チャンピオンズカップ2006に出場した時も、先発して交代になったあと、試合がまだ終わってないのに(先にひとりだけ)バスに乗ってて、監督(西野朗)に怒られるとか。試合後、「帰れ!」って言われて「魂、置いていくわ」ってリュックサック置いてほんまに帰るとか(笑)。あの時、何歳やった?

家長 20歳くらいかな。

丹羽 そんな20歳、今、チームにおる!?

家長 やっちゃってるね(笑)。そう考えると、ほんまに僕は周りに恵まれたなって思う。チームスタッフも、チームメイトもそんな僕を受け入れてくれて......しかも38歳になった今もこうして選手ができているんやから。

丹羽 それも含めて、今のアキがあるんやろうけどね。

(つづく)◆38歳・丹羽大輝と家長昭博の今、そして今後...>>

丹羽大輝(にわ・だいき)
1986年1月16日生まれ。大阪府出身。ガンバ大阪のアカデミー育ちで、2004年にトップチーム昇格。当初はレンタル移籍を繰り返して、2012年にガンバへ復帰。2014シーズンにはチームの三冠達成に貢献した。その後、サンフレッチェ広島、FC東京などでプレーし、現在はスペイン4部のアレナス・クルブ・デ・ゲチョでプレーしている。

家長昭博(いえなが・あきひろ)
1986年6月13日生まれ。京都府出身。ガンバ大阪ジュニアユース、ユースを経て、2004年にトップチームデビュー。2011年にスペイン1部・マジョルカに移籍。その後、韓国の蔚山現代などを経て、2014年から大宮アルディージャでプレー。2017年に川崎フロンターレに加入し、2018シーズンにはJリーグ最優秀選手賞を受賞した。