成蹊・佐野 3安打完封で立正大立正を破り都大会へ

成蹊高校・佐野投手

 午前中はまだ日差しが弱く、やや肌寒い中で試合が始まったが、両投手の好投で、引き締まった試合になった。成蹊の先発・佐野貴徳は右の上手投げで、ストレートに力があり、スライダー、カットボールなどを効果的に使う。対する立正大立正の先発・那須弘一は右の下手投げに近い、横手投げで、緩い変化球が効果的な分、ストレートはさほど速くなくても、威力を発揮する。

 成蹊は序盤、立正大立正の那須の変化球にタイミングが合わなかったが、3回裏二死から3番神林壮真が四球で出塁すると、立正大立正の捕手・粟竹玲太の肩を警戒して、成蹊のベテラン・小川幸吉監督は、盗塁に慎重であったが、思い切って走らせ、二盗に成功する。続く4番の奥山由也はバットの先に当たり詰まりながらも、打球をライト前に運び、二塁から神林が還って、1点を先制した。さらに5番佐野が死球、6番齊藤が左前安打で満塁となり、7番石丸も四球で歩き、押し出しで1点を追加した。好投していた那須であるが、時おり、打者の背中を通るようなボールも目立っていた。成蹊の小川監督は、「打席のピッチャー寄りに立つように指示しました。怖がらずに攻めることができました」と語る。那須は3回までに毎回死球を出している。

 さらに成蹊は4回裏に遊撃手への内野安打で出塁した1番の吉澤祥を3番神林が左中間を破る二塁打で還し、追加点を挙げた。

 成蹊の佐野は5回まで許した安打は2で、走者は出しても二死からという危なげない投球。遊撃手の神林や三塁手の中島らが好守で、佐野を助ける。6回表は一死から四球を出したものの、後続を右飛、投飛と全く危なげない。

立正大立正・那須投手

 立正大立正の那須も後半は立ち直り、6、7、8回の3イニングで奪三振4と安定した投球をみせた。立正大立正にとって、チャンスらしいチャンスと言えば、9回表一死から3番松本愛樹の死球、4番勝村の左前安打による一、二塁の場面だけであったが、5番粟竹は遊ゴロ。これが6−4−3と渡る併殺打となり3対0で成蹊が勝利。都大会出場を決めた。

 この試合、成蹊の佐野の奪三振は2個だけであったが、被安打は2、四死球3、投球数124という安定した投球が光った。成蹊の小川監督が、「昨日(八王子実践戦)はヨタヨタして不甲斐なかったので、(佐野が)今日は修正すると言っていました。アウトローのストレートが非常に良かった」と語るように、佐野は、低めへの制球が素晴らしかった。都大会では、佐野がこの試合のように丁寧な投球をすることが求められるが、安打4本に抑えられた打線の奮起が求められる。1回戦に勝利すれば、強豪・日大三との対戦になる。

 そのことは、3安打完封された立正大立正にも同じことが言える。練習環境はあまり恵まれていないようだが、4番勝村を中心とした打線の奮起と、エース・那須が横手投げであるゆえに、さらに制球力を磨くことが夏への課題ではないか。

(取材・写真=大島 裕史)

注目記事・2016年度 春季高校野球大会特集