主砲とエースの活躍で都立荒川工が本大会進出!

完投勝利でガッツポーズする福谷真吾(都立荒川工)

 都立荒川工と都立戸山は両エースに安定感があった。都立荒川工のエース・福谷 真吾は、左腕からキレのあるストレートとスライダーを投げ込み度胸溢れる好左腕。1年の時から練習で一番最後まで残るなど取り組む姿勢がしっかりした投手で、冬場は投げ込みを多くし、また体作りも行い、175センチ76キロと昨年の69キロから増量。太ももの厚さ、お尻の大きさを見るとなかなかがっしりした投手であった。

 一方、都立戸山の先発・渡邊 慧も、181センチのガッシリ体型をしていて、さらに右サイド気味のフォームから繰り出す威力ある直球が武器の投手。適度に荒れていて、狙い球が絞りにくい投手だ。スタミナもあり、尻上がりに調子を上げていける投手だ。

 先制点をつかんだのは都立荒川工だった。3回表、9番染谷の四球からきっかけを作り二死一、二塁から4番佐藤 大睦の適時二塁打で1点を先制。さらに4回表にもスクイズで1点を追加し、2対0とする。さらに5回表には4番佐藤が今度はレフトスタンドへ飛び込む豪快な本塁打で3対0とする。前日の都立篠崎戦でも左中間へ本塁打を放った佐藤。もともと長打力は優れていた選手だったが、なかなかその力を発揮できずにいた。この冬場は逆方向へ強い打球を打つ練習を繰り返してきた。2試合連続で逆方向への本塁打を打つことはなかなかできるものではない。 だが6回裏、都立戸山は二死満塁から敵失で3対2の1点差に。だが都立荒川工は、7回表、3番福谷の長打と敵失で三塁へ進み、二死からバッテリーミスで4対2と点差を広げる。この1点が大きく、9回裏に5年根石の適時打で1点を返されたが、6番渡邉が放った痛烈な二ゴロを二塁・小林の好捕し、試合終了。都立荒川工が本大会出場をつかんだ。 試合後、都立荒川工の野木監督は「昨日、都立篠崎さん相手に劇的な勝利を収めたので、それで浮ついた気分にならないか、不安がありましたが、今日は落ち着いて試合に臨むことができており、9回裏の守りも、それがあったからできたのでしょう。大きな成長を感じた試合だったと思います」と振り返った。

 2試合連続本塁打を放った佐藤は「大きく自信になった一発だったと思います」と主砲として頼もしいコメントが。個性的な選手が揃う今年の都立荒川工。都大会であっと言わせる戦いを見せるか注目をしていきたい。

(取材・写真=河嶋 宗一)

注目記事・2016年度 春季高校野球大会特集