(イラスト◎はせがわゆうじ)

写真拡大 (全3枚)

「号泣注意」のキャッチコピーともに、読み聞かせ動画がTikTokで300万回再生されて話題となった物語『もうじきたべられるぼく』。動画だけで拡散されていた物語が、10年の月日を経て、絵本『もうじきたべられるぼく』として刊行され、版を重ねて話題になっています。絵本『もうじきたべられるぼく』が生まれるきっかけとなったのは、当たり前を疑うことだったそうで……。人生観がつまったイラストエッセイ「なんだもんぱんだもん」です。

【イラスト】羊、山羊、そして…

* * * * * * *

あたりまえを疑ってみる

絵本「もうじきたべられるぼく」が思いがけず大勢の人に
話題にしていただいています。

この本はずいぶん前の作品で、当時世の中の不条理なことについて
いろいろ考えていた時に出来たものでした。
日々あたりまえと思っていることが、果たしてほんとにそうなのか?
そう考えるきっかけになったのは、アインシュタイン博士の伝記を読んだ時でした。

アインシュタイン博士は子供のころ、遠ざかるにつれて短く見える電柱を見て
なぜだろう?と考えたそうです。

そんなこと普通考えますか!?

あたりまえでしょう〜!で済んじゃう話なのに…
それから物理に興味を持ったんだそうです。


(イラスト◎はせがわゆうじ)

動物の運命の違いを絵本に

自分も考えてみました。
知らず知らずのうちにこの日本という社会に必然的に育ち
当然のように常識を受け入れ
あたりまえのように暮らして来たけれど…

なんかおかしなことしちゃってないかな〜って。

そんな時、牛がいっぱい運ばれていくトラックを見かけたのです。
檻の隙間から鼻先がいくつも出ていました。
その向こう側にはおしゃれに着飾った人々が楽しそうにしていて…
そして思いました。
動物園の動物と家畜の動物のあまりにもの運命の違い。

最初はリアルな絵で現実的なストーリーを考えたり
いやいやこれじゃあ辛くて絵本には無理だろうと
「わてらもうちょっとよくしてもらってもええんちゃいますか〜?」
って牛さんや豚さんが叫ぶギャグ漫画的なものを考えたり…で
最終的に今の形に落ち着きました。

こんなに時間を経た後に、こんなにみなさんに見ていただけることになって
ひたすら嬉し恥ずかしです。


(イラスト◎はせがわゆうじ)