菅義偉官房長官。5月29日の記者会見で官僚の不祥事について「誠に遺憾」(2019年5月、時事)オトナンサー

非を認めたことにならず?謝罪の意味ない「遺憾」が使われる理由

by ライブドアニュース編集部

ざっくり言うと

  • 公の場で多用される「遺憾」とは「心残り」「残念であること」という意味
  • 謝罪の意味を持たないが、明治時代から謝罪の場面では「遺憾」が重宝された
  • 法的には非を認めたことにならず、謝罪したような印象を与えるためだという

ランキング

  • 総合
  • 国内
  • 政治
  • 海外
  • 経済
  • IT
  • スポーツ
  • 芸能
  • 女子
x