やはりセダンはFRだった! トヨタが新型クラウンの追加情報を公開。あれEVは?

写真拡大

2023年4月12日、トヨタは新型クラウンシリーズの追加情報を公式サイトで発表した。

今回、明らかにされたのは、これから発売となるスポーツ、セダン、エステートの3つのバリエーションそれぞれのボディサイズやホイールベース、乗車定員、パワートレーン、駆動方式、タイヤサイズ、そして発売時期だ。

まずは「スポーツ」について。
ボディサイズは
■全長:4710mm
■全幅:1880mm
■全高:1560mm
■ホイールベース:2770mm
乗車定員は5人。

パワートレーンはハイブリッドとPHEVの2つを設定。駆動方式は4WD。タイヤサイズは21インチとなる。

発売時期はハイブリッドモデルを2023年秋ごろ、PHEVは冬ごろを予定している。


次に「セダン」。
ボディサイズは
■全長:5030mm
■全幅:1890mm
■全高:1470mm
■ホイールベース:3000mm
乗車定員は5人。

パワートレーンについてはハイブリッドとFCEVの2つを設定。どちらもFR(!)となる。タイヤサイズは19インチと20インチを用意する。

2023年秋ごろの発売を予定している。


最後に「エステート」は、ボディサイズが、
■全長:4930mm
■全幅:1880mm
■全高:1620mm
■ホイールベース:2850mm
乗車定員は5人だ。

パワートレーンはスポーツと同じハイブリッドとPHEVの2つで、こちらも全車4WDとなる。タイヤサイズは21インチだ。

発売時期はスポーツ、セダンよりも遅い2024年を予定する。


クロスオーバーと比較してみると

ここで、あらためて発売済みのクラウンシリーズ第1弾「クロスオーバー」のスペックを見てみると、
■全長:4930mm
■全幅:1840mm
■全高:1540mm
■ホイールベース:2850mm
乗車定員は5人。

パワートレーンはハイブリッドで全グレードが4WDを採用。タイヤサイズは18、19、21インチの設定となっている。


クロスオーバーとスポーツ、エステートは兄弟!?

公開された情報をクロスオーバーと比較して見ると、エステートは全長とホイールベースが同じで、40mm幅広く、80mm高い。スポーツの全長は220mm短く、40mm幅広で20mm高い。ホイールベースは2770mmだ。

スポーツだけ全長とホイールベースが短いのを除けば、この3モデルは似たようなディメンションを持っているといえる。
そう考えると、どうやらこの3車は同じプラットフォームで造られる可能性が高そうだ。


やっぱりセダンは出生が違う!?

例外なのがセダン。全長は唯一の5000mm超えで、全高は1500mmを切る低さ。ホイールベースに至っては3000mmとダントツに長い。しかも、駆動方式は唯一FRを採用。さらにはFCEVを設定するとしている。このことから、ほかの3モデルとは明らかにプラットフォームが違うと思われる。

FCEVを採用するということは、同じトヨタの「ミライ」がベースになっている可能性があるかもしれない。と思い、ボディサイズを調べてみると、
■全長:4975mm
■全幅:1885mm
■全高:1470mm
■ホイールベース:2920mm


クラウン セダンに対しては、55mm短く、5mm狭い。全高は同じだ。ホイールベースはクラウン セダンが80mm長いが、
ボディサイズやデザイン、パワートレーン的には、ミライがベースになっている可能性は高そうだ。

さらにレクサス系のセダンとも比べてみる。

レクサスLS
■全長:5235mm
■全幅:1900mm
■全高:1450~1460mm
■ホイールベース:3125mm
■駆動方式:FR、4WD


レクサスES
■全長:4975mm
■全幅:1865mm
■全高:1445mm
■ホイールベース:2870mm
■駆動方式:FF


さすがにLSはサイズが大きい。ただ同じ「GA-Lプラットフォーム」をミライも使っているため、この関係性から見ると、新型クラウン セダンのプラットフォームはGA-Lプラットフォームであることが濃厚だろう。

BEVモデルはどこへ……

それと、もうひとつ気になるのがクラウン スポーツにBEV(バッテリーEV)の設定がなかったこと。2021年12月に東京・お台場で発表された、これから投入する予定のBEVとしてこのクラウン スポーツと思われるモデルもあっただけに意外な展開である。

もしかすると、BEV戦略の見直しによる変更があったのかもしれない。
今後も、クラウンシリーズの展開から目が離せない。

〈文=ドライバーWeb編集部〉