中国メディアは、中国の小学生が登下校する際は両親や祖父母が付きそうのが当たり前になっており、その背景には大都市の自動車の多さや、子どもたちだけで街を歩かせることに対する不安感があると紹介。その一方で、日本では小学生が自分たちだけで登下校をすると伝えた。(イメージ写真提供:123RF)

写真拡大

 中国メディア・東方網は11日、「日本の小学生はどうして自分たちだけで登下校するのか、まさか危険に遭遇するのが怖くないのか」とする記事を掲載した。

 記事は、中国小学生が登下校する際は両親や祖父母が付きそうのが当たり前になっており、その背景には大都市の自動車の多さや、子どもたちだけで街を歩かせることに対する不安感があると紹介。その一方で、日本では小学生が自分たちだけで登下校をすると伝えた。

 そして、「日本では一般的に集団になって、それぞれ自分のカバンや荷物袋を持って学校に行ったり帰ったりする。その際には大人は誰も付き添わない。これはわが国とは非常に対照的だ。このようなことをする理由は、日本の教育にある。日本人は自立心を育むことを大切にしているのだ」と解説している。

 また、日本の学校では学校側と保護者との間で「基本的に保護者が学校まで送り迎えをしないように」との取り決めをしていると説明。場合によっては親が付きそうものの、その際も中国のように親がわが子の荷物を持つようなことはないとした。

 記事はさらに、子どもたちだけで通学する際の危険性を低減するために、多くの小学校では登校班を作って集団登校を実施しているほか、ランドセルには防犯ブザーが取り付けられていて危険な時には助けを求めることができると紹介した。そして、「日本の教育レベルが高いことが分かる。客観的に見て、日本の教育には確かにわれわれが学ぶべき点があるのだ」と結んだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)