首里城
首里城は沖縄県那覇市首里金城町にあるグスクの城趾。正殿は1945年にアメリカ軍の攻撃により消失。現在の正殿は1992年に復元されたもの。2000年には「首里城跡」が世界遺産に登録されている。
10月31日
10月30日
-
首里城火災「異常現象」が起きていた…消防士が経験したこと
当初、炎は正殿のみで上がっていたが、北殿や南殿に急速に延焼したという
-
首里城1992年再建の技術者、2度目の設計へ 若手に経験伝授を
1985年から92年まで正殿再建に関わった人物が再び復元に立ち上がった
8月1日
6月26日
4月9日
2月4日
12月29日
12月10日
11月30日
11月17日
11月16日
-
首里城、世界遺産登録に影響なし 火災受けユネスコが考え示す
10月末の火災で正殿などが焼失した首里城について意見交換を実施
-
首里城の火災は世界遺産登録へただちに影響せず ユネスコ幹部が確約
会談後、世界遺産登録についてはただちに影響はないという確約を得たと説明