先日、2007年の「日本の広告費」(推定値)が
電通から発表されていますね。


普段はどっぷりとミクロな現場にはまっているせいか、
私自身、なかなかこのようなマクロ的な視点で
自分の属している業界を眺めることがありません。


でも、たまに大枠の数字を振り返っておくのは、
方向性を見失わないために役立ちます。


では、全体感の把握を優先して、
おもいきり丸めた数字で広告費の構成を見てみましょう。


日本の総広告費は約7兆円。

7兆円の構成比は、大きくは
 
・従来のマス媒体(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)と、
 「インターネット」「衛星メディア関連(CATV、BS、CS)」

・プロモーショナルメディア

の2つに分けて考えるのがわかりやすいです。


「プロモーショナルメディア」とは、
具体的には、

・屋外・交通広告
・新聞折込
・DM
・フリーペーパー
・POP(店頭での広告)

などのことをさします。

ブランド認知や理解を主目的とするマス媒体の広告と異なり、
プロモーショナルメディアは、消費者の「購買行動」を
刺激することに重点を置く「販売促進ツール」ということで
分けて考えるわけです。


さて、7兆円の約4割(39.7%)を

「プロモーショナルメディア」

が占めています。
金額にして約2兆8千億円です。


つまり、残り6割が

「4大マス媒体+インターネット+衛星メディア」

となります。


では、4大マス媒体とインターネット、衛星メディア関連の
それぞれの広告費、および構成比を並べてみます。

・テレビ  約2兆円  約3割(28.5%)
・新聞   約1兆円  1割超(13.5%)
・インターネット 約6千億円 1割弱( 8.6%)
・雑誌 約4千5百億円 約7%( 6.5%)
・ラジオ 約1千7百億円 約2%( 2.4%)
・衛星メディア 約6百億円 約1%( 0.9%)


インターネットの広告費(媒体費+制作費)が、
ついに雑誌を追い抜いていますね。


続きはこちら